木々が色を変える時、必ず足を運ぶ大好きな場所
今のこの時期にも時間があれば出向いていて…
先日のお休みに半年ぶりに行ってきました『つつじ吊橋』へ
この木道も好きなんですよ、色んな植物が近くで見れるから
ハートの葉っぱ
そんな中「桜」を発見しましたー
『つつじ吊橋』ってだけあってね、つつじも見れるんですが…
すみません、あまり興味ないんで、撮影はこの1枚のみ
太陽こそは顔を出していなかったけど、寒くはなかったので歩きやすかったです
吊橋が見えてきたところで…
「あれ、何か案内がある」
見ると、6月から改修工事のため通行止め、とのこと
思わず「えー」って叫んでしまったけど…
工事で通行止めになる前にこれた
「私達、きっと呼ばれたんだね」
なんて言い合いながら吊橋を渡り始めました
大好きないつものポイントから
足元のあみあみからも
何だか川も絵になるわー
モヤっていたので景色はこんな感じたったけど…
これはこれでいい感じ
渡りきったところで
再び橋を渡り…
「桜」を見つけ、はい、また撮影
この時期ならではの、綺麗な緑
ちょっぴり青空が見え出した頃、私達は駐車場へ
そうそう、吊橋への入り口付近で「カエデ」を発見
この、くるりん可愛いの
いつものように駐車場付近も散策し…
彼が見つけた、泡
種類は分かりませんが、これ「カエル」の卵かと
「つつじ吊橋」を後にし…
彼がね、ここの桜を見たいと言うので立ち寄った『温泉神社(ゆぜんじんじゃ)』
大好きな桜を見つけ、撮影しまくる彼
5月ともなればもう見られないと思っていたので、私も撮るわけですよ
彼曰く、この神社には色んな桜があるようで…
撮影の続く彼を待っている間に他の植物を見てたり、おみくじ引いたりしてました
桜に蝶、紫色
中には天然石が入っていて、私の好きなものだったので1人はしゃいでいました
さらに彼は拝殿の方まで行くというので、私はここで待つことに
その間に、私、あるものを発見しちゃいました
これ、分かりますか?
ぶどうの房のように見えるこれ
なんと
「カエデ」だったんですー
撮るのを忘れちゃったんですが…
この木の下は一面真っ赤でね
「なんだろ」とよーく見たら「カエデの花」だったのー
「今のうちに」と1人で撮り初めたところで、彼ご帰還
内緒にしようかと思ったけどね「カエデ」と「モミジ」好きな彼だもん、教えないわけには、ね
その後2人で撮影タイム
高いところにある上、明るくしないと写らない
これはかなり苦戦しました。。。
※ここから花が連続しますよー
今まで見たことない咲き方のこのカエデ
まだ葉が開ききってないので「すぐに断定はできない」と彼は言っていましたが…
どうやらこのカエデ「カジカエデ」と言うようですよ
「桜」を見に来た温泉神社で、初めての「カエデ」と出逢え、これには私もテンション上がっちゃいました
おみくじは「中吉」だったけどね
吊橋が工事に入る前に渡れたし
たくさん咲くカエデの花も見れたし
嬉しい1日となりましたー
改修工事が終わって、また大好きな「つつじ吊橋」を渡れる日まで楽しみに待つとしましょう
今のこの時期にも時間があれば出向いていて…
先日のお休みに半年ぶりに行ってきました『つつじ吊橋』へ
この木道も好きなんですよ、色んな植物が近くで見れるから
ハートの葉っぱ
そんな中「桜」を発見しましたー
『つつじ吊橋』ってだけあってね、つつじも見れるんですが…
すみません、あまり興味ないんで、撮影はこの1枚のみ
太陽こそは顔を出していなかったけど、寒くはなかったので歩きやすかったです
吊橋が見えてきたところで…
「あれ、何か案内がある」
見ると、6月から改修工事のため通行止め、とのこと
思わず「えー」って叫んでしまったけど…
工事で通行止めになる前にこれた
「私達、きっと呼ばれたんだね」
なんて言い合いながら吊橋を渡り始めました
大好きないつものポイントから
足元のあみあみからも
何だか川も絵になるわー
モヤっていたので景色はこんな感じたったけど…
これはこれでいい感じ
渡りきったところで
再び橋を渡り…
「桜」を見つけ、はい、また撮影
この時期ならではの、綺麗な緑
ちょっぴり青空が見え出した頃、私達は駐車場へ
そうそう、吊橋への入り口付近で「カエデ」を発見
この、くるりん可愛いの
いつものように駐車場付近も散策し…
彼が見つけた、泡
種類は分かりませんが、これ「カエル」の卵かと
「つつじ吊橋」を後にし…
彼がね、ここの桜を見たいと言うので立ち寄った『温泉神社(ゆぜんじんじゃ)』
大好きな桜を見つけ、撮影しまくる彼
5月ともなればもう見られないと思っていたので、私も撮るわけですよ
彼曰く、この神社には色んな桜があるようで…
撮影の続く彼を待っている間に他の植物を見てたり、おみくじ引いたりしてました
桜に蝶、紫色
中には天然石が入っていて、私の好きなものだったので1人はしゃいでいました
さらに彼は拝殿の方まで行くというので、私はここで待つことに
その間に、私、あるものを発見しちゃいました
これ、分かりますか?
ぶどうの房のように見えるこれ
なんと
「カエデ」だったんですー
撮るのを忘れちゃったんですが…
この木の下は一面真っ赤でね
「なんだろ」とよーく見たら「カエデの花」だったのー
「今のうちに」と1人で撮り初めたところで、彼ご帰還
内緒にしようかと思ったけどね「カエデ」と「モミジ」好きな彼だもん、教えないわけには、ね
その後2人で撮影タイム
高いところにある上、明るくしないと写らない
これはかなり苦戦しました。。。
※ここから花が連続しますよー
今まで見たことない咲き方のこのカエデ
まだ葉が開ききってないので「すぐに断定はできない」と彼は言っていましたが…
どうやらこのカエデ「カジカエデ」と言うようですよ
「桜」を見に来た温泉神社で、初めての「カエデ」と出逢え、これには私もテンション上がっちゃいました
おみくじは「中吉」だったけどね
吊橋が工事に入る前に渡れたし
たくさん咲くカエデの花も見れたし
嬉しい1日となりましたー
改修工事が終わって、また大好きな「つつじ吊橋」を渡れる日まで楽しみに待つとしましょう