『ビタミン☆パワー』

白檀の『好き』がいっぱい詰まったフォト公開用ブログ(*´∀`)

間近で見たかった花、見れましたー♪

2017-05-23 | 日記
名前だけは聞いたことあるものの、その花を実際に見たことがなかった、私


昨年、5月の連休前に出かけた先で…

居合わせたおじさんに「一度は見てみるといいよ」と言われ、画像検索をしたんです

その時から「これは間近で見てみたい」という思いがわき…

1年後

その花の開花をちらほら耳にしたのですが、栃木で見れるのは、佐野市。。。

半ば諦めていた時、佐野以外でもその花を見る事ができると知り…

彼から「どこか行きたい所ある?」と聞かれた時、真っ先に「そこ」と答えました


その日は各所でイベントが開催されていたようですが…

最近はまったく興味もなくなり、それよりも「花」だった私達


咲いているか、まだ咲いていないか。。。

はたまた、もう終わってしまっているか。。。


「とにかく行ってみよう」と出かけた、先日の日曜日

朝、ある場所で嬉しい情報をえて、目的地へと


場所は那須塩原市の日留賀岳登山入り口




到着してすぐ、こんなに広々とした眺めも出迎えてくれます




管理されている小山さんにお声をかけ…






その花の咲く森の中へ




二股を左道(写真下)へ進みます






歩いてすぐ、一面に咲く花が見えました






この花分かりますか?

そう、間近で見たいと思っていたのは…

「クマガイソウ」






この形、とても神秘的




私、こういう珍しい形の植物、好きなんです








横から










上から








花をよく見ると、網みたいに透けてるの




で、もっとよく見ると色の濃い花はね、血管みたいな模様が

これ、凄いよねー










後ろからも




ここは森の中。。。




木々の隙間から入る光がスポットライトのよう










他にいろんな植物もいましたよ












こんな木があったり…




ハートの葉っぱも見つけました






この葉はね、風に吹かれると両手を振っているようで可愛かったの




気温28度くらいあったけど、不快感はなく…

快適に花を見ることができました




そんな感じで、時々休憩しつつ撮影は続きます














この「クマガイソウ」いっせいに咲き始めたようで…

ほぼみんな同じ

そんな中から「蕾」を探すのはとても大変で、目をこらし必死で探したら

ありましたー










こんな姿のもや…












これもー






帰り際、管理者の小山さんと少しだけお話できました

「2・3日前に開花したばかりなんだよ」

私達、運良くいい時に訪れたようです


彼が登山入り口の撮影に行っている間、1人待ちながらカメラを向けていると




作業中の小山さんが再び来られて…

「いい写真撮れた?」と




はい、撮れましたともー

「クマガイソウ」とともにこんな素敵な景色も見れて嬉しかったですよ




滞在時間、約2時間

きっとこんなに長い時間花を見ているのは私達だけでしょうけど

実際に間近で見ると、それだけ惹きこまれる「クマガイソウ」なのであります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする