~Cat walk~

海猫さん家の日常+

当選品到着♪&鏡開きの飼い主の密かな楽しみ-1-

2011-01-15 23:26:29 | 日記
本日のお天気は晴れ


今日も最低気温はは氷点下でした・・・。

朝は寒くても仕方がないと思いますが、日中も結構寒く、

朝9時の気温が1度。

寒いはずですよね!


昨日になるのですが、Lizちゃんが生まれたキャッテリーの

にゃんこ企画の商品がとどきました♪

夏の暑そうな写真または親バカ写真を送って抽選で、

猫グッズが当たるという企画です。

我が家にはこんな商品を送ってくださいましたよ(*⌒▽⌒*)


猫口ケア用品3点











オモチャ







ステンレススキバサミ







はみがきジャーキー







今日、試してみようと思っていたのですが、時間が取れずでしたので、

お試ししたらUPしたいと思います♪

DANAさん、色々たくさん頂きありがとうございましたm(_ _)m



*
*
*



11日は鏡開きでした♪







毎年、飼い主なんとなくニャンズで遊んでしまうのですが、

こんな事、ついやりたくなりませんか?


好機! Lizちゃんソファーでまったりです♪





これ、鏡餅の上に付いているアレです(笑)

匂いチェックするLizちゃん♪







更に嗅ぐ!







噛みつく!!







隙を見て頭へ♪







キャーLizちゃん可愛い♪ 乙姫様みたいよ~







『そうでしゅか?』







『Lizちゃんは可愛いでしゅよ♪』







シャモンも匂いを嗅ぐ!







激しく、そしてしつこく嗅ぐ!!







そして大きな口を開けてかみつく!!!







また匂いを嗅ぐ!







この隙に♪







と思いましたら、激しく抵抗されてしまいました(笑)

今年もシャモンは昇格はなさそうですね!

接待係長どまりでしょう(*^_^*)


☆日本ブログ村のランキングに参加しています♪

応援クリック、ポチっとよろしくお願いします♪☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へにほ
んブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎★上野撮影局跡~光永寺~眼鏡橋★

2011-01-15 15:33:38 | お出かけ
次の目的地に向かった海猫家♪

カラフルな市電に遭遇!







こちらの市電は見た事あります♪ 長崎まちなか龍馬館の宣伝つき!







もうあまり目にしなくなった市電。

最新式の車種はドイツのものだとか♪



上野彦馬宅跡 中島川の畔の上野撮影局跡です。







中島川に架かる『ぜにやばし』から上流方向へ10メートルくらいの所。







電車通りに面した立体駐車場がある場所が上野撮影局跡地だそうです。







上野撮影局は、横浜の下岡蓮杖と並び日本最初の写真館。







当時、この川沿いは肖像写真を撮るため、お洒落をした人たちが行き交っていたとか♪


先日風頭山に龍馬の銅像がある事を書きましたが、龍馬を撮影した彦馬が

風頭山の上野家墓地に眠っています。




光永寺







山門向かって右側前には、『福澤先生留学之址』

左側には、『長崎県議会開設地』の石柱が立っています。



福澤先生留学之址







安政元年(1854年)、当時19歳の福沢諭吉は光永寺を頼って長崎に来たり、

寺に留まって蘭学学習をしていたそうです。

寺内には福沢諭吉の使用した井戸がそのまま残されているとか。



長崎県議会開設地







長崎県議会開設の地の碑です。

長崎県で最初の県議会はこのお寺で開催されました。

明治12年(1879年)、長崎県議会は第1回以来数年の間、

光永寺を議場として開かれ、長崎県の議会がこの地において

発足することになったそうです。

光永寺は、坂の多い長崎では珍しく、平地で交通の便がよい

中島川沿いにあり、人が集まりやすかったとの事です。

この近くに長崎市民会館があります。


う~ん、タクシーの運転手さん、すごすぎます!

これまで書いてきましたが、全部タクシーの運転手さんに

お聞きした事なんですね!

長崎の観光地の事は全て詳細に頭の中に入っているんです

もっと詳細に教えて貰ったのですが、私の頭の中で噛み砕いて

この程度しか覚えられなかった・・・(^ヮ^;)




さてお次は我国最古の石造アーチ橋へ♪







橋のたもとに到着。早速川に降りて行きました♪







1634年に興福寺唐僧子禅師(とうそうもくしぜんし)によって架設されました。







如何でしょう♪ 川面に写る橋の姿から『めがね橋』と親しまれてきたんです♪







何処から撮っているかと言いますと川の上(笑)







この中央辺りから撮ると眼鏡が写りますよ♪







対岸と散策です♪

1960年に国の重要文化財に指定されました。







上を見上げて撮りました。







長崎の石橋のなかで本物の石橋はこの橋と桃渓橋と袋橋の3橋のみ。

中島川には、14のアーチ石橋がありましたが、

1982年(昭和57年)の長崎大水害により、眼鏡橋ほか2橋が一部崩壊、

6橋が流失しました。



反対側から見た眼鏡橋







眼鏡橋は1983年(昭和58年)10月に、

桃谷橋、袋橋は1985年(昭和60年)1月に復元されました。


眼鏡橋は夜22時までライトアップしています♪




川へ降りた時と反対側に登ってきますと、

黙子如定の像(興福寺唐僧子禅師)があります。







像の左手にある説明







像の台座側面







水害復興と友好の記念碑







説明として書かれてあった内容です。

昭和57年7月23日 長崎の街は想像を絶する集中豪雨により、

死者、行方不明合わせて262人という大惨禍を受け、

美しかった中島川石橋群も6橋が流失し3橋が半壊しました。

この碑は、中島川に石橋を架けるなど古くからゆかりの深い

中国に依頼して製作した水害復興記念碑です。

像は、不思議な能力を持った伝説上の中国の少年と元気な

日本の少女が力を合わせて、風を呼び雨を呼ぶ

巨大な龍を従わせている姿で、治水と日中の友好を象徴しています。

平成元年2月23日               長崎市長 本島 等


市長さんは当時の方です。



反対側から橋を渡って車を降りた場所へと戻りました。







ここでお土産を少し買いましたので、後日UPしますね(^0^)/


☆日本ブログ村のランキングに参加しています♪

応援クリック、ポチっとよろしくお願いします♪☆
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング