~Cat walk~

海猫さん家の日常+

今日は平穏♪

2011-03-10 23:26:56 | 日記
本日のお天気は晴れ


今日も良いお天気で、日中の日の当たっている時間は

暖房無しでもOKでした♪

今日もお外のニャーニャーがも日向ぼっこしていましたよ(^_-)-☆


ダイニングのニャンズの中でも日向ぼっこが大好きなのがアッシュです♪

娘のお部屋でいつも日向ぼっこしています。


お部屋が散らかっていますけど気にしないで下さい~!

まったり気持ちよさそうなアッシュです♪








脱ぎ散らかした上着の上で(笑)








もう娘のお部屋は何度もきれいに片づけました。

全く物が置いていない状態にまで

きれいに片づけるのですが、すぐに散らかります。

着る物を床に置くななんて何回言ったか・・・



アッシュ、いつもの日向ぼっこの場所へ移動です♪








まぶしそうです♪








ご挨拶♪








Lizちゃんが来たので見ています♪








ここで寝んねするみたいです♪








えーと、ここも散らかっていますが気にしないで下さい(^ヮ^;)








いろいろなものが置いてあってニャンズには楽しいかも・・・








何が入っているのか、ビニール袋が気になるみたい♪








中を見ています♪








頭突っ込み過ぎでしょ~(笑)








点検が終わったみたい♪








ギターの匂いもチェック♪








次のターゲットを探しています。








気になるものがあったようですよ♪








すっ飛んで行きました(笑)








アッシュ、ママ下にいくね~♪








昨日の傷が痛々しいアッシュです








加害猫は1階で寝んねです。








お写真撮ったら、狸寝入りです(笑)







今日はヒースの『よしよし』はほどほどにしたせいなのか

どうか解りませんが、争いごともなく平穏な日でした('-^*)ok


☆応援クリック励みになります、ポチっとよろしくお願いします♪☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せ★高島フルーティトマト★

2011-03-10 14:09:46 | お取り寄せ
1月初旬に予約を入れました、高島フルーティトマトが届きました♪








一昨年に初めて試しに注文を入れまして、

その甘さや濃厚なトマトの美味しさでノックアウト!








去年、注文を入れようとしたのですが、TVのお取り寄せ番組で

紹介され、丁度私も見ていまして注文し忘れていたことに気づき、

急いで注文を入れましたが、完売・・・・○| ̄|_








それで今年は早めに予約を入れました(^-^)v



つやつやのファーストトマトです♪








中には説明書が。








お写真が小さいので、少しだけ説明文を載せますね!








元炭鉱の島「高島」から産地直送

トーマス・グラバーと三菱により、日本の近代化産業がスタートした長崎市の高島。

100余年にわたる石炭産業にひきつづき、永田農法による「高島フルーティートマト」が誕生しました。

小ぶりですが、ずしりと重たいフルーツトマト(水につけると沈むのが特徴)。

原生地南米ペルー・アンデスの自然上経緯に近い畑で、最小限の水と肥料で、きたえられたトマトです。

高度の甘味と適当な酸味がかもしだす「うまみ」と栄養価は当代随一と讃えられています。

日常の食卓に、また2月~4月春の贈答品としてご愛顧のほど、心からお願い致します。





高島は日本最西端に位置するんですね!

面積は約1k㎡ 周囲約6㎞の島で作られています。








栄養成分などの比較表








永田農法により、やせた土壌で肥料と水を必要最低限の量だけで行う農法で

育ったトマトは、本来の持つ甘みや旨みを最大に引き出されれています。








高島トマトは、糖度が9度以上と高く、香りもよく、フルーツのような味わい♪








果肉がぎゅっと詰まっているから、水の中へ入れると沈んでしまうんですね!








お尻がツンととがっているのが、ファーストトマトの特徴ですね♪








高島は、冬でも温暖で、日照の多いそうです。








トマトの収穫時期は、毎年1月から5月で、糖度は、冬場に収穫する初ものでも、

先ほども書きましたが、9度を示すものもあるのだそうです♪

ちなみに通常のトマトの糖度が、4~5度です。








温かくなるにつれ、さらに糖度が増してメロン並みになるそうですよ~!

一昨年はそちらを頂いたのですが、

申し分のない味わい!!!

できたらそちらもGetしたい所です(*⌒▽⌒*)






崎永海運(株)高島トマト事業部

〒851-1315 長崎市高島町2707

TEL:095-896-2296 FAX:095-896-2644


☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ

☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング