本日のお天気は雨
時々曇
最低気温20度、最高気温24度。
風雨はそんなにひどくありませんでした。
夕方になって雨脚が強くなり、風も出てきましたが、
ここは思ったより酷いお天気にはなりませんでした。
昨日保護したピー助ですが、あの状態で保護できなかったら
命はなかったかもと思います。
雨が降る前に保護できて良かった('-^*)ok
*****
ピー助が来て一日経ちました。
朝起きたら、おしっこ2回していました♪
ご飯をたくさん食べるので、お腹もパンパンになって、
子猫らしくなってきました♪
こんなに食べて逆にお腹を壊さないかと心配していましたが、
お腹もゆるくなくいい感じです(^-^)v
ニャンズは2階にはあまり上がらず、1階でまったりしていました。
一番年下のシャモンですが、甘えにこないですね~
お兄ちゃんとしての自覚がすでに出てきているのか?

ヒースも2階には行きませんね~
でも、ヒースの後にアッシュが来て、ランラン・仔ニャンズを続いていますから、
なんとなく理解はしているのだと思います。

ランランはアッシュのハウスで寝んね♪
ランランも仔ニャンズの面倒を見ていたので、
解っているのではないかと思います。

Lizちゃんは、子猫の鳴き声には反応していましたが、
あまり気にしていないような感じ。
キャッテリーから来たからなのかな?
一番最後に我が家に来たのはLizちゃんですけど、
取りあえずシャモンより年上で、お姉ちゃんしていましたからね。

で、アッシュですが、一日中寝ないで飼い主に付きまとい、
足元を見ると、必ずいました(笑)

ヒースの方は年下ですけれど、我が家に来たのはアッシュの方が
後に来ています。
その後、ランラン・仔ニャンズと続きます。

こちらはピー助のお薬。

午前中にピー助を小麦粉と油でトリモチを取りつつシャンプーしました。
まだ全部取ることが出来ないので、ピー助の様子を見つつ
再度洗おうと思っています。

本来だったら毛はぽわぽわでラブリーなんでしょうね~
早く元に戻してあげたいけど、様子を見つつです。

お薬タイムです。

昨日、病院で先生があげてくれましたけど、ピー助の好みの
味ではなかったようで、口をクチャクチャして、
白い泡を吹きながら、お薬をきれいに吐き出してました…。

いざ!ちゃんと飲んでね~

2回に分けてあげました。

1回目は成功♪

2回目もお口をクチャクチャしていますが、

ちゃんと飲んでくれました~♪

いい子いい子♪

『あたち飲みまちた♪』
アイコンタクトの出来る可愛い子です♪

自分からスリスリしてきます♪

スリスリしながら足はモミモミです♪

ピー助は付いて回っています。
まるでガンの刷り込み状態です♪
ヒナが卵から孵ったとき、初めて目にした動く物を親と信じてしまう、
あの状態のように、ピーピー鳴きながら付いてきています(*^_^*)

今日はほぼ寝ている感じです。
子猫にしては無邪気さや元気さが足りません。
治れば活発になると思いますが、時間が掛かりそうです。
コクシをどうにかしてから、回虫のお薬へと移行します。
保護したてですので、様子を見つつ進めていきます。
なので当分の間は隔離状態です。
ピー助の居る所から出てきたら、アッシュが待っていました♪

今朝、一緒に寝ていたんですよね~♪
べったりになってしまいました。
でもね、守ってくれているんですよ。

スリスリのアッシュ♪

昨日、ピー助が来た時に2階へニャンズが集結していました。
その先頭に立っていたのがアッシュです。
何かあってもいつも僕がみんなを逃がすと先頭にたって
唸って知らせています。
そんな感じで先頭に出て、様子を伺っていました。
ぺろっ♪

今回はまだニャンズへのお披露目していませんから、
当然と言えば当然ですよね~
なんせトリモチでベタベタで、手にもくっついちゃう状態でしたし、
体を伸ばしていないと脇もくっつくし、股も普通にしているとお腹と足が付いてしまう
そんな状態でしたから、安易に抱っこもできなかった訳です。
そして、まだお披露目しても、トリモチが取れてマフマフになったら、
見た目も全然違ってしまいますから、違う子にも見えそうです。
あと、1~2回シャンプーすればきれいに落とせそうなので、
きれいになってから、ニャンズにお披露目しようかと思っています。
もちろん、接触は出来ませんから
遠目になってしまいますけれどね(^_-)-☆
ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)
応援クリック、よろしくお願いします♪

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆



最低気温20度、最高気温24度。
風雨はそんなにひどくありませんでした。
夕方になって雨脚が強くなり、風も出てきましたが、
ここは思ったより酷いお天気にはなりませんでした。
昨日保護したピー助ですが、あの状態で保護できなかったら
命はなかったかもと思います。
雨が降る前に保護できて良かった('-^*)ok
*****
ピー助が来て一日経ちました。
朝起きたら、おしっこ2回していました♪
ご飯をたくさん食べるので、お腹もパンパンになって、
子猫らしくなってきました♪
こんなに食べて逆にお腹を壊さないかと心配していましたが、
お腹もゆるくなくいい感じです(^-^)v
ニャンズは2階にはあまり上がらず、1階でまったりしていました。
一番年下のシャモンですが、甘えにこないですね~
お兄ちゃんとしての自覚がすでに出てきているのか?

ヒースも2階には行きませんね~
でも、ヒースの後にアッシュが来て、ランラン・仔ニャンズを続いていますから、
なんとなく理解はしているのだと思います。

ランランはアッシュのハウスで寝んね♪
ランランも仔ニャンズの面倒を見ていたので、
解っているのではないかと思います。

Lizちゃんは、子猫の鳴き声には反応していましたが、
あまり気にしていないような感じ。
キャッテリーから来たからなのかな?
一番最後に我が家に来たのはLizちゃんですけど、
取りあえずシャモンより年上で、お姉ちゃんしていましたからね。

で、アッシュですが、一日中寝ないで飼い主に付きまとい、
足元を見ると、必ずいました(笑)

ヒースの方は年下ですけれど、我が家に来たのはアッシュの方が
後に来ています。
その後、ランラン・仔ニャンズと続きます。

こちらはピー助のお薬。

午前中にピー助を小麦粉と油でトリモチを取りつつシャンプーしました。
まだ全部取ることが出来ないので、ピー助の様子を見つつ
再度洗おうと思っています。

本来だったら毛はぽわぽわでラブリーなんでしょうね~
早く元に戻してあげたいけど、様子を見つつです。

お薬タイムです。

昨日、病院で先生があげてくれましたけど、ピー助の好みの
味ではなかったようで、口をクチャクチャして、
白い泡を吹きながら、お薬をきれいに吐き出してました…。

いざ!ちゃんと飲んでね~

2回に分けてあげました。

1回目は成功♪

2回目もお口をクチャクチャしていますが、

ちゃんと飲んでくれました~♪

いい子いい子♪

『あたち飲みまちた♪』
アイコンタクトの出来る可愛い子です♪

自分からスリスリしてきます♪

スリスリしながら足はモミモミです♪

ピー助は付いて回っています。
まるでガンの刷り込み状態です♪
ヒナが卵から孵ったとき、初めて目にした動く物を親と信じてしまう、
あの状態のように、ピーピー鳴きながら付いてきています(*^_^*)

今日はほぼ寝ている感じです。
子猫にしては無邪気さや元気さが足りません。
治れば活発になると思いますが、時間が掛かりそうです。
コクシをどうにかしてから、回虫のお薬へと移行します。
保護したてですので、様子を見つつ進めていきます。
なので当分の間は隔離状態です。
ピー助の居る所から出てきたら、アッシュが待っていました♪

今朝、一緒に寝ていたんですよね~♪
べったりになってしまいました。
でもね、守ってくれているんですよ。

スリスリのアッシュ♪

昨日、ピー助が来た時に2階へニャンズが集結していました。
その先頭に立っていたのがアッシュです。
何かあってもいつも僕がみんなを逃がすと先頭にたって
唸って知らせています。
そんな感じで先頭に出て、様子を伺っていました。
ぺろっ♪

今回はまだニャンズへのお披露目していませんから、
当然と言えば当然ですよね~
なんせトリモチでベタベタで、手にもくっついちゃう状態でしたし、
体を伸ばしていないと脇もくっつくし、股も普通にしているとお腹と足が付いてしまう
そんな状態でしたから、安易に抱っこもできなかった訳です。
そして、まだお披露目しても、トリモチが取れてマフマフになったら、
見た目も全然違ってしまいますから、違う子にも見えそうです。
あと、1~2回シャンプーすればきれいに落とせそうなので、
きれいになってから、ニャンズにお披露目しようかと思っています。
もちろん、接触は出来ませんから
遠目になってしまいますけれどね(^_-)-☆
ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)
応援クリック、よろしくお願いします♪

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
