本日のお天気は雨
のち曇
一時晴れ
最低気温19度、最高気温25度。
朝にうちは雨が降っていましたが、午後になって日差しが戻って来ました♪

また変わった光のお写真が撮れました♪

夕方出かけていて、建物から出てきた所を写しました。
この時は少しだけ焼けていましたけど、どのくらい焼けたのか不明です。

*****
ピー助が来て二日目。
ピーちゃんおはよう♪

お返事上手ね~♪

もりもりご飯を食べ、

お水も飲んで

便通もよくおしっこもしています♪
夕方、少し便が緩かったので、いよいよ来たかなという感じ。
これが始まると、日参病院通いが始まっちゃいます…。
今日もピーちゃんの体を洗いました。
あまりになくので、ニャンズが2階に集結!
今日はLizちゃんが先頭でチェックでした~

シャンプーが終わって、昨日よりマフマフ感が出てきました(^-^)v
嬉しくってスリスリ♪

足の毛づくろいもできるようになりました♪

トリモチが取れて解った事ですが、ピーちゃんの左手の肉球がピンクに
写っていますが、本当の肉球は黒色です。
肉球2か所が皮が剥げて怪我をしている事が判明!
お顔の毛づくろいは初かも!

体を動かすことが出来るようになって、何をしていても
ゴキゲンでゴロゴロです♪

必ず足の間に入り込むので、雛鳥を抱いている母鳥の気分です(笑)

どうです?
3回目のシャンプーが終わって、子猫らしくなってきたでしょ♪

アイコンタクトは抜群です♪

こんな可愛いく見つめられたらほっておけませんよね(≧∇≦)

手を出せばスリスリしてきます♪

性格は抜群にいいですd=(^o^)=b

・
・
・
ピーちゃんのシャンプーが終わって1階におりたら、
シャモンが飼い主の椅子の下で寝ていた…。

ピーちゃんが来てから、シャモンが全く悪戯をしなくなった…。
そして鳴くことも、飼い主を誘う事も一切しなくなりました。
しかも食欲が無く、ご飯も残しています。
食欲大魔神のシャモンがご飯を残すなんてただ事じゃあ無い。
まるで病気のようです。
一番年下のシャモンの下が来たので、精神的な変化があったのでしょうけど、
ランランの方がしっかりしていたかなぁ~
Lizちゃんは結構平気でいるけど、やんちゃなシャモンの方がダメでした~
アッシュは今日も一緒に飼い主と寝んね♪

こうやって男の子は飼い主の近くにはいます。

シャモンがお膝にこないので、抱っこしたら
いつものように寝んねするんですよね~

Lizちゃんとシャモンが来た時は、ランランを思いっきり可愛がりました。
そうしましたら、ランランが1歳弱なのにLizちゃんとシャモンの
面倒を見てくれて、まるでお母さんのように一緒に寝たり、
いろいろな基本的な事を教えてくれていました♪
そんな事で、これからシャモンにはたくさん甘えて貰う事にします('-^*)ok
・
・
・
お昼になっても夫が来ないので、昼寝でもしているのかと
見に行きましたらピーちゃんと一緒でした~(笑)

ピーちゃん、やっとお膝に乗れるようになったんです!
ニャンモックに乗っているお写真をUPしましたが、
ここから降ろす時に、生地にピーちゃんがくっついてしまって、
ぺりぺり剥がしながらおろしました。

ニャンモックの生地にトリモチが付いてしまったので洗濯しましたが、
全然落ちずに、今度は生地までベタベタ。
新しいものを購入する羽目に…。
手足も脇や腹にくっ付いてしまうので、寝る時もお座りして、
手が脇に付かないように、足もひらいてお腹に付かないようにして
寝ていました。
横になると体が下に付いてしまいますし、お座りの状態でしか
寝ることが出来なかったようです。
立っていても、脇とお腹を気にしているので、
まるでボールを抱えているような立ち方で、
手も足もガニマタ状態でした…(゜-Å)
そんな事で、本来なら連れてきて落ち着いてから
色々するのですけど、今回だけはシャンプーしちゃいました。
もう、毛づくろいできるようになったのも嬉しいピーちゃんなの(^ー^)

『パパ~
あたち毛づくろいできるようになりまちた♪♪』

伸びが出来ることがとっても嬉しいようです。
前は体を伸ばすと、肌に張り付いた毛や、
トリモチが皮膚に付いているので、痛かったみたい(-_-;)
人間の子供も伸びして背が伸びるみたいなとこが
あるような感じがしますから、
今まで縮こまって体が固まっていた分、伸び伸びして、
大きく育ってくれるといいなぁ~(=⌒ー⌒=)
まだ後ろ足としっぽの中ほどに付いたトリモチが頑固で
取れていません。
ピーちゃんの様子を見ながら落としていこうと思います。
コクシと回虫も気を抜けませんね。
そして新たにトリモチが取れたら、肉球の怪我も発覚!
車のボンネットの中に逃げ込んでいたという事でしたので、
火傷をしたのかも知れません。
とにかく順に治すことに専念です('-^*)ok
ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)
応援クリック、よろしくお願いします♪

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆




最低気温19度、最高気温25度。
朝にうちは雨が降っていましたが、午後になって日差しが戻って来ました♪

また変わった光のお写真が撮れました♪

夕方出かけていて、建物から出てきた所を写しました。
この時は少しだけ焼けていましたけど、どのくらい焼けたのか不明です。

*****
ピー助が来て二日目。
ピーちゃんおはよう♪

お返事上手ね~♪

もりもりご飯を食べ、

お水も飲んで

便通もよくおしっこもしています♪
夕方、少し便が緩かったので、いよいよ来たかなという感じ。
これが始まると、日参病院通いが始まっちゃいます…。
今日もピーちゃんの体を洗いました。
あまりになくので、ニャンズが2階に集結!
今日はLizちゃんが先頭でチェックでした~

シャンプーが終わって、昨日よりマフマフ感が出てきました(^-^)v
嬉しくってスリスリ♪

足の毛づくろいもできるようになりました♪

トリモチが取れて解った事ですが、ピーちゃんの左手の肉球がピンクに
写っていますが、本当の肉球は黒色です。
肉球2か所が皮が剥げて怪我をしている事が判明!
お顔の毛づくろいは初かも!

体を動かすことが出来るようになって、何をしていても
ゴキゲンでゴロゴロです♪

必ず足の間に入り込むので、雛鳥を抱いている母鳥の気分です(笑)

どうです?
3回目のシャンプーが終わって、子猫らしくなってきたでしょ♪

アイコンタクトは抜群です♪

こんな可愛いく見つめられたらほっておけませんよね(≧∇≦)

手を出せばスリスリしてきます♪

性格は抜群にいいですd=(^o^)=b

・
・
・
ピーちゃんのシャンプーが終わって1階におりたら、
シャモンが飼い主の椅子の下で寝ていた…。

ピーちゃんが来てから、シャモンが全く悪戯をしなくなった…。
そして鳴くことも、飼い主を誘う事も一切しなくなりました。
しかも食欲が無く、ご飯も残しています。
食欲大魔神のシャモンがご飯を残すなんてただ事じゃあ無い。
まるで病気のようです。
一番年下のシャモンの下が来たので、精神的な変化があったのでしょうけど、
ランランの方がしっかりしていたかなぁ~
Lizちゃんは結構平気でいるけど、やんちゃなシャモンの方がダメでした~
アッシュは今日も一緒に飼い主と寝んね♪

こうやって男の子は飼い主の近くにはいます。

シャモンがお膝にこないので、抱っこしたら
いつものように寝んねするんですよね~

Lizちゃんとシャモンが来た時は、ランランを思いっきり可愛がりました。
そうしましたら、ランランが1歳弱なのにLizちゃんとシャモンの
面倒を見てくれて、まるでお母さんのように一緒に寝たり、
いろいろな基本的な事を教えてくれていました♪
そんな事で、これからシャモンにはたくさん甘えて貰う事にします('-^*)ok
・
・
・
お昼になっても夫が来ないので、昼寝でもしているのかと
見に行きましたらピーちゃんと一緒でした~(笑)

ピーちゃん、やっとお膝に乗れるようになったんです!
ニャンモックに乗っているお写真をUPしましたが、
ここから降ろす時に、生地にピーちゃんがくっついてしまって、
ぺりぺり剥がしながらおろしました。

ニャンモックの生地にトリモチが付いてしまったので洗濯しましたが、
全然落ちずに、今度は生地までベタベタ。
新しいものを購入する羽目に…。
手足も脇や腹にくっ付いてしまうので、寝る時もお座りして、
手が脇に付かないように、足もひらいてお腹に付かないようにして
寝ていました。
横になると体が下に付いてしまいますし、お座りの状態でしか
寝ることが出来なかったようです。
立っていても、脇とお腹を気にしているので、
まるでボールを抱えているような立ち方で、
手も足もガニマタ状態でした…(゜-Å)
そんな事で、本来なら連れてきて落ち着いてから
色々するのですけど、今回だけはシャンプーしちゃいました。
もう、毛づくろいできるようになったのも嬉しいピーちゃんなの(^ー^)

『パパ~


伸びが出来ることがとっても嬉しいようです。
前は体を伸ばすと、肌に張り付いた毛や、
トリモチが皮膚に付いているので、痛かったみたい(-_-;)
人間の子供も伸びして背が伸びるみたいなとこが
あるような感じがしますから、
今まで縮こまって体が固まっていた分、伸び伸びして、
大きく育ってくれるといいなぁ~(=⌒ー⌒=)
まだ後ろ足としっぽの中ほどに付いたトリモチが頑固で
取れていません。
ピーちゃんの様子を見ながら落としていこうと思います。
コクシと回虫も気を抜けませんね。
そして新たにトリモチが取れたら、肉球の怪我も発覚!
車のボンネットの中に逃げ込んでいたという事でしたので、
火傷をしたのかも知れません。
とにかく順に治すことに専念です('-^*)ok
ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)
応援クリック、よろしくお願いします♪

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
