本日のお天気は晴れ
最低気温16度、最高気温26度。
今日は関東の中で一番気温が高かったのが千葉だったようです。
当地は朝から日差しがあってよいお天気となりました。
早朝は92%あった湿度が気温が上がるころには50%にさがり
爽やかな気候となりました♪
こんなお天気って海が近い当地ではめったにないわ~
洗濯物が良く乾く^^
今日を逃してしまうと、明日から3日間は雨マークが
付いていますから窓を全開にして風邪を通しておきました♪
そしたらね、ソファーの背もたれの見えないところに居た
ロイ君が外を見ていたの♪

昨晩のお夜食にはこちらを出してみた!

トロトロの流動食なのでこちらは食べてくれました♪
その後はまたちゅ~るを食べました。
陽が当たってきたら日向ぼっこもしていました♪

隠れていないので、少しは気分が良くなってきているのかな。
とにかく食べさせることに専念します!
そして、朝にカマちゃんを見つけました♪

お腹がべったんこです。
産卵でもしたのでしょうか?
台風苦し、明日から雨だからな~
食べられればいいのですけど。。。
そう言えば駅間のMONAがずっと改装工事をしていまして
今日からリニューアルオープン。
マックは座席数が増えたみたいですよ~

入っている店舗は前とほぼ同じです。
改装が終わったところから営業をしていましたが、
2階にとってもオープンな(丸見えとも言う…笑)ガラス張りの
スタバが少し前に営業を始めていました。
駅前はカフェが少ないので良かったわ~
9時のオープニングセレモニーにはチーバ君が来ていたみたい。
先着1,000名にデンファーレ1本のプレゼントも♪
色々なプレゼントが用意されているようです。
あ、そういえば昨日は元イトーヨーカドーの後の
スーパーが開店したって聞いたわ。
一気にお買い物しやすくなりました~♪
当地はカラッと晴れて良いお天気ですが、
台風はゆっくりと進んでいて、夕方には沖縄が暴風雨に。
台風24号TRAMI(チャーミー)の進路はほぼこんな感じなのかな?

だいぶん関東側に寄ってきているので、
当地も大雨は避けられなさそうな雰囲気になってまいりました。
そして次なる刺客も。。。

またザクロが落ちてしまうかな。

雨が降ると数個づつ落ちていますが
暴風雨となるとどうなるのでしょう~(-_-; ) ウーン
今日は青空が広がって良いお天気なので
少し早い時間の方が潮が引いているので出かけてみました。
道端の謎のきのこ。。。

陽が当たれば無くなってしまうのかなと思いきや、
しっかり大きく成長していました~

沢山生えているのに誰も採らないってことは
食べちゃいけないキノコなのかな?
雲がほぼ無くて晴天です♪

今日は風がほとんどなかったのですが
海は風があり気持ちいいです♪

海まで来たら積乱雲が出ていました。

波も風も弱くて海はとっても静か♪
今日は多く釣り人が出ていました。

沖にね、渡り鳥さんの群れが居まして、

それが長く連なっていました~

静かな水面にお魚が跳ぶ~♪

あちらこちらで結構大きいお魚が跳んでいました~♪

手前には鴨さんが居ませんでした。
昨日の男の子は今度こそ合流したのか?
取りあえず天気もいいし、奥まで行くことに♪
その途中で堤防の上にトノサマバッタが居たのよ。

よくよく見ると産卵しているようです。

堤防のつなぎ目はゴムっぽい材質でできているのですけど、
帰りがけにはバッタの姿はありませんでした。

この穴に産卵していたのよね~
上から見ても卵は見えなかったです。
こんなところで羽化するのだろうか?
少し先に進むと、岸に8羽の鴨さんが居ました♪

こちらの4羽はスズガモさんでは無いようです。

そしてこちらの4羽は左の子は見えないけど、
他の子は違う種類です。

ってことは昨日より増えてるわ!
スズガモさんの群れも増えているように感じたけど、
毎日、少しずつ飛んできているのかも?
更に奥に進んでいくと、カモメさん♪

こちらにも♪

あまり飛んでいなくて、海に浮かんでいる子が多かったです。

一番奥に何か白っぽいのが動いていたので、
確認すべくそちらに向かっていましたが、と鶏点く前に
飛び立ってしまいました~

コサギさんの様です♪
コサギさんの後ろの方に浮かんでいるのは全てカモメさん♪
コサギさんとややコサギさんより小さめな鳥さんが
一緒に飛び立ったのですけど、見失ったわ。
何ていう鳥さんだったのかな~
な~んて奥を見ていたら、近くでバシャバシャと
水音がしたので見てみるとカワウさんでした~

羽をお洗濯するみたいに、ずっとバシャバシャしていましたが、
その後に飛び立っていきました♪

大きな鳥さんですので見ごたえあります♪

奥まで行きましたが、いつも一人で居る男の子と
女の子は見当たりませんでした。
元の場所に戻って行ったら、先ほど陸に居た子たちが
海を泳いでいました。

釣り人さんが居るし、遊びに来ている人もいるので、
落ち着て岸に居られなかったのかもね。
何で1羽だけ岸に残っているのかな?

よくよく見るとアナタなのねぇ~!!

群れに合流したのかと思ったら、ここに居たのね~(;゚ロ゚)オロオロ
合流してくれないと心配になるぢゃないか~っ!
時間が経ったら沖からこちらに来ないかなと思っていましたが、
岸には寄り付かずですネ。

早朝の方が陸でお食事したり寛いだりしている姿を
見られるのかな?
マラソンしている方はいらっしゃいますけど、
水際まで降りている人は居ないからね~
しかし、また昨日より数が増えているような気がする~
台風前にここに到着できたのが吉と出るのか!?
一番奥から飛び去って行ったコサギさんなのか、
手前でエサ取りしていました♪

本日2回目のいつもの場所♪

きれいな夕陽が見られました♪

明日から当分は夕陽は見られませんので拝めて良かった^^
明日土曜日のお天気は昼から雨。
そして日曜日の予報は暴風雨になっています。
明日は雨が降る前に、家周りの点検を
することにしますo(・_・= ・_・)oきょろきょろ
*****
ヒースお疲れ様!

ホント、大変だと思う~
何が大変だと言いますと、教育的指導です。
ぴーちゃん、相変わらず一番年下のぺーぺーのくせに
大ニャンたちに手を出しているのよね。
子猫の時には大ニャンたちは可愛がって
ある程度のことは見逃していたのですけど、
ぴーちゃんが大人になって早数年。
ここまで大きくなるとそれも通用しなくなるのです。

ぴーちゃんは察しが良くないというか、我が強いからねぇ~^^;

大変だってことはよ~く解る!

それもよく解る…経験者だから"o(-_-;*) ウゥーン…
いや!
でもね、
このお部屋の最長老はヒースなんだから
威厳を持って教え込んでもらわないと~


うんうん(-"-;)
ぴーちゃんって他の子より時間がかかるんだよね。
でも最終的には理解してくれているような気がするのよ♪

見ていてそんな感じするもの♪
きっとヒースの努力も報われるはず!

教育的指導、よろしく~o(★≧∇≦)o゛ファィトォー゛
一年前はこんな記事を書いていました~!
記録的短時間大雨情報出た!&何でこうなるんだ?
大荒れのお天気って去年もあったみたいです~&
何に反応していたのか未だ不明です^^;
ランキングに参加しています♪ぽちっとよろしくお願いします




人気ブログランキング

最低気温16度、最高気温26度。
今日は関東の中で一番気温が高かったのが千葉だったようです。
当地は朝から日差しがあってよいお天気となりました。
早朝は92%あった湿度が気温が上がるころには50%にさがり
爽やかな気候となりました♪
こんなお天気って海が近い当地ではめったにないわ~
洗濯物が良く乾く^^
今日を逃してしまうと、明日から3日間は雨マークが
付いていますから窓を全開にして風邪を通しておきました♪
そしたらね、ソファーの背もたれの見えないところに居た
ロイ君が外を見ていたの♪

昨晩のお夜食にはこちらを出してみた!

トロトロの流動食なのでこちらは食べてくれました♪
その後はまたちゅ~るを食べました。
陽が当たってきたら日向ぼっこもしていました♪

隠れていないので、少しは気分が良くなってきているのかな。
とにかく食べさせることに専念します!
そして、朝にカマちゃんを見つけました♪

お腹がべったんこです。
産卵でもしたのでしょうか?
台風苦し、明日から雨だからな~
食べられればいいのですけど。。。
そう言えば駅間のMONAがずっと改装工事をしていまして
今日からリニューアルオープン。
マックは座席数が増えたみたいですよ~

入っている店舗は前とほぼ同じです。
改装が終わったところから営業をしていましたが、
2階にとってもオープンな(丸見えとも言う…笑)ガラス張りの
スタバが少し前に営業を始めていました。
駅前はカフェが少ないので良かったわ~
9時のオープニングセレモニーにはチーバ君が来ていたみたい。
先着1,000名にデンファーレ1本のプレゼントも♪
色々なプレゼントが用意されているようです。
あ、そういえば昨日は元イトーヨーカドーの後の
スーパーが開店したって聞いたわ。
一気にお買い物しやすくなりました~♪
当地はカラッと晴れて良いお天気ですが、
台風はゆっくりと進んでいて、夕方には沖縄が暴風雨に。
台風24号TRAMI(チャーミー)の進路はほぼこんな感じなのかな?

だいぶん関東側に寄ってきているので、
当地も大雨は避けられなさそうな雰囲気になってまいりました。
そして次なる刺客も。。。

またザクロが落ちてしまうかな。

雨が降ると数個づつ落ちていますが
暴風雨となるとどうなるのでしょう~(-_-; ) ウーン
今日は青空が広がって良いお天気なので
少し早い時間の方が潮が引いているので出かけてみました。
道端の謎のきのこ。。。

陽が当たれば無くなってしまうのかなと思いきや、
しっかり大きく成長していました~

沢山生えているのに誰も採らないってことは
食べちゃいけないキノコなのかな?
雲がほぼ無くて晴天です♪

今日は風がほとんどなかったのですが
海は風があり気持ちいいです♪

海まで来たら積乱雲が出ていました。

波も風も弱くて海はとっても静か♪
今日は多く釣り人が出ていました。

沖にね、渡り鳥さんの群れが居まして、

それが長く連なっていました~

静かな水面にお魚が跳ぶ~♪

あちらこちらで結構大きいお魚が跳んでいました~♪

手前には鴨さんが居ませんでした。
昨日の男の子は今度こそ合流したのか?
取りあえず天気もいいし、奥まで行くことに♪
その途中で堤防の上にトノサマバッタが居たのよ。

よくよく見ると産卵しているようです。

堤防のつなぎ目はゴムっぽい材質でできているのですけど、
帰りがけにはバッタの姿はありませんでした。

この穴に産卵していたのよね~
上から見ても卵は見えなかったです。
こんなところで羽化するのだろうか?
少し先に進むと、岸に8羽の鴨さんが居ました♪

こちらの4羽はスズガモさんでは無いようです。

そしてこちらの4羽は左の子は見えないけど、
他の子は違う種類です。

ってことは昨日より増えてるわ!
スズガモさんの群れも増えているように感じたけど、
毎日、少しずつ飛んできているのかも?
更に奥に進んでいくと、カモメさん♪

こちらにも♪

あまり飛んでいなくて、海に浮かんでいる子が多かったです。

一番奥に何か白っぽいのが動いていたので、
確認すべくそちらに向かっていましたが、と鶏点く前に
飛び立ってしまいました~

コサギさんの様です♪
コサギさんの後ろの方に浮かんでいるのは全てカモメさん♪
コサギさんとややコサギさんより小さめな鳥さんが
一緒に飛び立ったのですけど、見失ったわ。
何ていう鳥さんだったのかな~
な~んて奥を見ていたら、近くでバシャバシャと
水音がしたので見てみるとカワウさんでした~

羽をお洗濯するみたいに、ずっとバシャバシャしていましたが、
その後に飛び立っていきました♪

大きな鳥さんですので見ごたえあります♪

奥まで行きましたが、いつも一人で居る男の子と
女の子は見当たりませんでした。
元の場所に戻って行ったら、先ほど陸に居た子たちが
海を泳いでいました。

釣り人さんが居るし、遊びに来ている人もいるので、
落ち着て岸に居られなかったのかもね。
何で1羽だけ岸に残っているのかな?

よくよく見るとアナタなのねぇ~!!

群れに合流したのかと思ったら、ここに居たのね~(;゚ロ゚)オロオロ
合流してくれないと心配になるぢゃないか~っ!
時間が経ったら沖からこちらに来ないかなと思っていましたが、
岸には寄り付かずですネ。

早朝の方が陸でお食事したり寛いだりしている姿を
見られるのかな?
マラソンしている方はいらっしゃいますけど、
水際まで降りている人は居ないからね~
しかし、また昨日より数が増えているような気がする~
台風前にここに到着できたのが吉と出るのか!?
一番奥から飛び去って行ったコサギさんなのか、
手前でエサ取りしていました♪

本日2回目のいつもの場所♪

きれいな夕陽が見られました♪

明日から当分は夕陽は見られませんので拝めて良かった^^
明日土曜日のお天気は昼から雨。
そして日曜日の予報は暴風雨になっています。
明日は雨が降る前に、家周りの点検を
することにしますo(・_・= ・_・)oきょろきょろ
*****
ヒースお疲れ様!

ホント、大変だと思う~
何が大変だと言いますと、教育的指導です。
ぴーちゃん、相変わらず一番年下のぺーぺーのくせに
大ニャンたちに手を出しているのよね。
子猫の時には大ニャンたちは可愛がって
ある程度のことは見逃していたのですけど、
ぴーちゃんが大人になって早数年。
ここまで大きくなるとそれも通用しなくなるのです。

ぴーちゃんは察しが良くないというか、我が強いからねぇ~^^;

大変だってことはよ~く解る!

それもよく解る…経験者だから"o(-_-;*) ウゥーン…
いや!
でもね、
このお部屋の最長老はヒースなんだから
威厳を持って教え込んでもらわないと~


うんうん(-"-;)
ぴーちゃんって他の子より時間がかかるんだよね。
でも最終的には理解してくれているような気がするのよ♪

見ていてそんな感じするもの♪
きっとヒースの努力も報われるはず!

教育的指導、よろしく~o(★≧∇≦)o゛ファィトォー゛
一年前はこんな記事を書いていました~!
記録的短時間大雨情報出た!&何でこうなるんだ?
大荒れのお天気って去年もあったみたいです~&
何に反応していたのか未だ不明です^^;
ランキングに参加しています♪ぽちっとよろしくお願いします





