本日のお天気は晴れのち曇一時雷雨
最低気温26度、最高気温30度。
熱帯夜6日目です。
昨晩はブログをUPした後にこんなメールが流れてきました。
21時45分くらいから雷鳴が轟き始め、すぐに雷鳴が大きくなり
近隣に雷がガンガン落ちた!
そして22時15分から滝のような雨が降り始めたわ。
雷は22時45分頃には治まってきて、雨は23時過ぎには止みました。
久々に雷が轟き、TVの声が聞こえないし内容が頭に入らないくらい
盛大だったわ。
ブログをUPしてから木更津でも停電になっていることを知りました。
熱中症で木更津駐屯地のヘリが患者を運んでいた映像を見て
それでも追い付かなくて救急車だったのかもと思った次第です。
千葉は広域で停電ですが、我が家は無事でした。
今日の天気は曇りの予報で、所により雷雨でしたが、
当地は一日曇りの予報でした。
しかし、朝起きたら雷雨の時間帯が。。。
15時から21時の間に傘と雷のマークが付いていました。
取りあえず午前中は関東に雨雲は無し。
でも雷3日と言いますから雷雨があるのでは?と思っていたわ。
我が家は花壇に囲まれているので土の流出は無いのですが、
豪雨になると他所から流れて来て側溝の蓋にあいた
流水口が土で詰まるのよ。
一昨日の台風一過の時に、きれいにお掃除したのですが
昨晩は豪雨でまた詰まっていました。
今日も雷雨があるのだったらきれいにしておかないと
水の流れが悪くなり雨水が溜まってしまいますので、
今日も燃えるごみの日でしたから豪雨で落ちた葉やお花をお掃除しつつ
側溝の穴のお掃除もしました♪
これで大雨が降っても水が流れるわ♪
でも、腰が痛~い(笑)
今日になって新たに枝が折れているのが発覚。
一昨日の真水で木々の潮を落とした時は気づかなかったのですが、
今朝になって葉が枯れているところがあり、よくよく見ると
枝が折れていました。
そんなことでお掃除は側溝だけでは済まなかったわ。
夕方、ご近所さんと電話で話をしている時に何か音が?
16時30分過ぎくらいだったかな、雷鳴が聞こえたような気がした。
今まで晴れていたのに日差しが無くなったので
電話を切ってすぐに海に向かう。
いつもの場所です。
雷鳴が遠くから聞こえてきていました。
海は風があり、少しうねりが入っているような感じ。
ちょうど満潮の時間帯です。
今日はウミネコさんが少なくて2羽遠くに飛んでいたくらいです。
そして飛行機が陸地側を飛んでいたので、大気が不安定という事ですね。
取りあえずは中間地点まで行きましたら、ウミネコさんが♪
あれ?一昨日の子かも?
左を向くと解りませんが右側の羽がやっぱり変。
他のウミネコさんは天気が荒れるのを察知してか
姿をくらましてしまいましたが、この子はここから動きません。
やはり羽を痛めているのかしら?
今日は雷が鳴っているので確かめられませんでしたが、
明日もここに居るようでしたら確認してみます。
だんだんと雷鳴が大きくなってきたのでもう帰ろう。
北方面のこちらの方が雲が黒っぽいけど、
雷鳴が聞こえるのは都内方面のような気が?
スマホが鳴ったので見てみると。。。
帰りがけのいつもの場所。
画面の左側が南方面になりますが、南の空は明るい。
でも画面の右側から左に雲が動いているので
曇るのも時間の問題です。
17時35分頃に雨が降ってきました。
雨は昨日のように大粒の雨がいきなり降ってきたかと思ったら
豪雨になりましたが、今日は普通に降っているような感じ
そしてだんだんと雷鳴が大きく聞こえるように。
18時過ぎが雨と雷が一番大きかったですが、
昨日は近所にバンバン間も開けずに落ちていたという感じでしたが
今日の雷雲は少し離れていたようで、雨も豪雨にならず。
18時半過ぎには雷雨は治まってきて、雨も止んできました。
雨が雷鳴が聞こえてきた時から段々と風が強くなったのですが、
風も治まって静かになりました。
明日のお天気は晴れ時々曇りの予報で朝晩は雲が出るようです。
そして所により未明に雨がふるところも。
気温は今日と変わらずなのですが、北寄りの風が吹くようで
湿度が50%台まで下がるようです。
今までジメジメでしたので、ここで一発窓全開で
湿気を取ることが出来たらいいわね~♪
週間予報を見ると日曜日から雨が3日間続くようですので、
その前に風通ししておきましょ╭( ・ㅂ・)و ̑̑
明日の朝には熱帯低気圧が台風になるようです。
動向を注視です。
*****
昨晩はお空がむちゃくちゃお怒りモードって感じで、
ガンガン雷が落ちていて稲妻と落雷の音で落ち着かなかったわ。
ぴーちゃんは音に驚いて歩くのもへっぴり腰。。。
ぴーちゃんは大きな音は苦手の様です。
また大きな音に地響き。。。
Lizちゃんはソファーの下に隠れてしまったわ。
相棒のシャモンちゃんがお外をフツーに見てる。。。
ランランちゃんもシャモンちゃんと同じように
窓の方をフツーに見ていました。
そしてヒースも至ってフツーに過ごしていて、
家の中に居るので基本的に大丈夫ですが、
それはニャンコには通用しませんので、本猫にお任せです。
雷が鳴り始めた時のぴーちゃんはウロウロとしながら
ヴーーーっと唸っていましたが、最盛期にはそんな余裕もなく
ボクはここに居ません状態で固まっていました。
我が家で一番の雷嫌いはぴーちゃんでした┐(´~`;)┌
一年前はこんな記事を書いていました~!
一目置かれるにはまだなの~
気持ちは解るけど指導は必要。
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛
人気ブログランキング
最低気温26度、最高気温30度。
熱帯夜6日目です。
昨晩はブログをUPした後にこんなメールが流れてきました。
21時45分くらいから雷鳴が轟き始め、すぐに雷鳴が大きくなり
近隣に雷がガンガン落ちた!
そして22時15分から滝のような雨が降り始めたわ。
雷は22時45分頃には治まってきて、雨は23時過ぎには止みました。
久々に雷が轟き、TVの声が聞こえないし内容が頭に入らないくらい
盛大だったわ。
ブログをUPしてから木更津でも停電になっていることを知りました。
熱中症で木更津駐屯地のヘリが患者を運んでいた映像を見て
それでも追い付かなくて救急車だったのかもと思った次第です。
千葉は広域で停電ですが、我が家は無事でした。
今日の天気は曇りの予報で、所により雷雨でしたが、
当地は一日曇りの予報でした。
しかし、朝起きたら雷雨の時間帯が。。。
15時から21時の間に傘と雷のマークが付いていました。
取りあえず午前中は関東に雨雲は無し。
でも雷3日と言いますから雷雨があるのでは?と思っていたわ。
我が家は花壇に囲まれているので土の流出は無いのですが、
豪雨になると他所から流れて来て側溝の蓋にあいた
流水口が土で詰まるのよ。
一昨日の台風一過の時に、きれいにお掃除したのですが
昨晩は豪雨でまた詰まっていました。
今日も雷雨があるのだったらきれいにしておかないと
水の流れが悪くなり雨水が溜まってしまいますので、
今日も燃えるごみの日でしたから豪雨で落ちた葉やお花をお掃除しつつ
側溝の穴のお掃除もしました♪
これで大雨が降っても水が流れるわ♪
でも、腰が痛~い(笑)
今日になって新たに枝が折れているのが発覚。
一昨日の真水で木々の潮を落とした時は気づかなかったのですが、
今朝になって葉が枯れているところがあり、よくよく見ると
枝が折れていました。
そんなことでお掃除は側溝だけでは済まなかったわ。
夕方、ご近所さんと電話で話をしている時に何か音が?
16時30分過ぎくらいだったかな、雷鳴が聞こえたような気がした。
今まで晴れていたのに日差しが無くなったので
電話を切ってすぐに海に向かう。
いつもの場所です。
雷鳴が遠くから聞こえてきていました。
海は風があり、少しうねりが入っているような感じ。
ちょうど満潮の時間帯です。
今日はウミネコさんが少なくて2羽遠くに飛んでいたくらいです。
そして飛行機が陸地側を飛んでいたので、大気が不安定という事ですね。
取りあえずは中間地点まで行きましたら、ウミネコさんが♪
あれ?一昨日の子かも?
左を向くと解りませんが右側の羽がやっぱり変。
他のウミネコさんは天気が荒れるのを察知してか
姿をくらましてしまいましたが、この子はここから動きません。
やはり羽を痛めているのかしら?
今日は雷が鳴っているので確かめられませんでしたが、
明日もここに居るようでしたら確認してみます。
だんだんと雷鳴が大きくなってきたのでもう帰ろう。
北方面のこちらの方が雲が黒っぽいけど、
雷鳴が聞こえるのは都内方面のような気が?
スマホが鳴ったので見てみると。。。
帰りがけのいつもの場所。
画面の左側が南方面になりますが、南の空は明るい。
でも画面の右側から左に雲が動いているので
曇るのも時間の問題です。
17時35分頃に雨が降ってきました。
雨は昨日のように大粒の雨がいきなり降ってきたかと思ったら
豪雨になりましたが、今日は普通に降っているような感じ
そしてだんだんと雷鳴が大きく聞こえるように。
18時過ぎが雨と雷が一番大きかったですが、
昨日は近所にバンバン間も開けずに落ちていたという感じでしたが
今日の雷雲は少し離れていたようで、雨も豪雨にならず。
18時半過ぎには雷雨は治まってきて、雨も止んできました。
雨が雷鳴が聞こえてきた時から段々と風が強くなったのですが、
風も治まって静かになりました。
明日のお天気は晴れ時々曇りの予報で朝晩は雲が出るようです。
そして所により未明に雨がふるところも。
気温は今日と変わらずなのですが、北寄りの風が吹くようで
湿度が50%台まで下がるようです。
今までジメジメでしたので、ここで一発窓全開で
湿気を取ることが出来たらいいわね~♪
週間予報を見ると日曜日から雨が3日間続くようですので、
その前に風通ししておきましょ╭( ・ㅂ・)و ̑̑
明日の朝には熱帯低気圧が台風になるようです。
動向を注視です。
*****
昨晩はお空がむちゃくちゃお怒りモードって感じで、
ガンガン雷が落ちていて稲妻と落雷の音で落ち着かなかったわ。
ぴーちゃんは音に驚いて歩くのもへっぴり腰。。。
ぴーちゃんは大きな音は苦手の様です。
また大きな音に地響き。。。
Lizちゃんはソファーの下に隠れてしまったわ。
相棒のシャモンちゃんがお外をフツーに見てる。。。
ランランちゃんもシャモンちゃんと同じように
窓の方をフツーに見ていました。
そしてヒースも至ってフツーに過ごしていて、
家の中に居るので基本的に大丈夫ですが、
それはニャンコには通用しませんので、本猫にお任せです。
雷が鳴り始めた時のぴーちゃんはウロウロとしながら
ヴーーーっと唸っていましたが、最盛期にはそんな余裕もなく
ボクはここに居ません状態で固まっていました。
我が家で一番の雷嫌いはぴーちゃんでした┐(´~`;)┌
一年前はこんな記事を書いていました~!
一目置かれるにはまだなの~
気持ちは解るけど指導は必要。
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛
人気ブログランキング