本日のお天気は晴れ
最低気温21度、最高気温29度。
朝から雲が多いものの晴れ!
明け方に南風に変わったので、空気はモヤモヤで湿度が高く
体感気温高し。
そして南風に変わったことによって今まで冷えてきていた
タイルが温まってそこに露が付いてしまったようで、
そこに麻から強風なので飛んできた枯れ葉などが
タイルにこびりついてしまったわ。
昨日、一昨日ときれいにしたのにな~
ま、風が強くなることは想定内でしたが、タイルに露が
というのは想定外だったわ(*゚.゚)ゞポリポリ
そしてザクロの実が昨日も5個落ちていて今日も。。。
娘ちゃんが楽しみにしていた双子のザクロの実も。

2つが小さいうちにくっついたまま成長した実は
初めてで楽しみしていただけに残念です~
午前中から風が強かったのですが、段々と強くなり
14時頃は暴風でした。
そんな今日のいつもの場所。

少し前に曇ったのですが、ちょうど陽が出てきました♪
海は風が強くて風波よりうねりが入っていました。

積乱雲も出ていたようです。

ウミネコさんが飛んでいるのが見えますが、
今日は風に乗って大空を飛んでいるウミネコさんが
多く見られました♪
あと1時間くらいで干潮の時間帯ですが、
風のせいか引きが甘いようです。

今日はジョナサンは居るのかな?

この子は風に押されて海面に。

だから風が強い時は高いところを飛んでいるのかしら?

奥に白っぽく浮いているのもウミネコさんです。
今日は海面に浮いている子も数羽いました。
この子は違うわ~

この子も、

この子も、

風が強すぎるのでどこかで休んでいるのかしら?

その方が安心ではあるけど。

羽の一部が無いので、風には乗って飛んでいますが、
羽ばたかせて飛ぶときには両羽に同じ圧がかからないので
飛びづらそうなのよね。

今日は見当たらずでした。
奥に向かって移動している時に1羽だけキアシシギさんが居ました♪

波が来たので速足で逃げる~!

東の空なのですけどね、まるでこちらに陽があるかのように
放射線状の光のようなものが広がっていたのが印象的。

こちらにも少しだけ見えます。

今日は風が強すぎたので中間地点まで行って戻ることに。
帰りがけのいつもの場所です。

行きは地平線沿いに雲が見えなかったのですが、
出てきてしまいました。
もしかしたら雲間から出てくるかと少し待ちましたが
雲も動いているので夕陽を見ることができずです。
家に戻ってからニャンズのご飯をあげている時に
西の空が少し色づいていて、撮ろうと思って忘れる。
第2次焼けは忘れずに撮りましたよ~♪

赤く焼けていて、

暗くなっても赤みは残っていました。

今晩は気温があまり下がっていません。
今晩は熱帯夜の様です。
明日のお天気は曇時々晴れの予報。
夜には曇天になるようで、所により雨が降るようです。
気温は最低気温が高くなり久々に熱帯夜になりそう。
日中は今日とほぼ変わらずです。
南寄りの風なので今日よりは湿度が下がるようですが
ジメジメ感は残りそうです。
9月23日(月)9時、台風17号(ターファー)が
能登沖の日本海で温帯低気圧に変わりました。

前々から書いていますが、温帯低気圧に変わっても
台風ではなくなったと油断は禁物です。
勢力が落ちるわけではないので、強風の吹く範囲や
雨に引き続きご注意くださいね。

進路の予想を載せておきます。(UTC)

*****
yutaka901さん、フォローありがとうございます♪
今後ともよろしくお願いします(^_-)-☆
*****
ふと見るとLizちゃんとぴーちゃんが何かを見ている。。。

するとぴーちゃんがまわりこんで、

何か居るのは飼い主のところからは良く見えないわ。。。

ぴーちゃんが床に鼻を付けているわ。

飼い主、その場に近づいて行くと、
ぴーちゃんは2階に去って行ったわ。
床を見ても何もおらず。
ねぇLizちゃん、何が居たの?

お二方で見ていたってことは何かが居たことには
間違いないわけで、それが見つからないってことは
もしかして。。。
食べちゃった!?Σ(゜Д゜;)
あまり深く考えるのはやめておこう( ̄∀ ̄;)
一年前はこんな記事を書いていました~!
動く気はないらしい。
のんびり過ごしているってことですネ。
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛





人気ブログランキング

最低気温21度、最高気温29度。
朝から雲が多いものの晴れ!
明け方に南風に変わったので、空気はモヤモヤで湿度が高く
体感気温高し。
そして南風に変わったことによって今まで冷えてきていた
タイルが温まってそこに露が付いてしまったようで、
そこに麻から強風なので飛んできた枯れ葉などが
タイルにこびりついてしまったわ。
昨日、一昨日ときれいにしたのにな~
ま、風が強くなることは想定内でしたが、タイルに露が
というのは想定外だったわ(*゚.゚)ゞポリポリ
そしてザクロの実が昨日も5個落ちていて今日も。。。
娘ちゃんが楽しみにしていた双子のザクロの実も。

2つが小さいうちにくっついたまま成長した実は
初めてで楽しみしていただけに残念です~
午前中から風が強かったのですが、段々と強くなり
14時頃は暴風でした。
そんな今日のいつもの場所。

少し前に曇ったのですが、ちょうど陽が出てきました♪
海は風が強くて風波よりうねりが入っていました。

積乱雲も出ていたようです。

ウミネコさんが飛んでいるのが見えますが、
今日は風に乗って大空を飛んでいるウミネコさんが
多く見られました♪
あと1時間くらいで干潮の時間帯ですが、
風のせいか引きが甘いようです。

今日はジョナサンは居るのかな?

この子は風に押されて海面に。

だから風が強い時は高いところを飛んでいるのかしら?

奥に白っぽく浮いているのもウミネコさんです。
今日は海面に浮いている子も数羽いました。
この子は違うわ~

この子も、

この子も、

風が強すぎるのでどこかで休んでいるのかしら?

その方が安心ではあるけど。

羽の一部が無いので、風には乗って飛んでいますが、
羽ばたかせて飛ぶときには両羽に同じ圧がかからないので
飛びづらそうなのよね。

今日は見当たらずでした。
奥に向かって移動している時に1羽だけキアシシギさんが居ました♪

波が来たので速足で逃げる~!

東の空なのですけどね、まるでこちらに陽があるかのように
放射線状の光のようなものが広がっていたのが印象的。

こちらにも少しだけ見えます。

今日は風が強すぎたので中間地点まで行って戻ることに。
帰りがけのいつもの場所です。

行きは地平線沿いに雲が見えなかったのですが、
出てきてしまいました。
もしかしたら雲間から出てくるかと少し待ちましたが
雲も動いているので夕陽を見ることができずです。
家に戻ってからニャンズのご飯をあげている時に
西の空が少し色づいていて、撮ろうと思って忘れる。
第2次焼けは忘れずに撮りましたよ~♪

赤く焼けていて、

暗くなっても赤みは残っていました。

今晩は気温があまり下がっていません。
今晩は熱帯夜の様です。
明日のお天気は曇時々晴れの予報。
夜には曇天になるようで、所により雨が降るようです。
気温は最低気温が高くなり久々に熱帯夜になりそう。
日中は今日とほぼ変わらずです。
南寄りの風なので今日よりは湿度が下がるようですが
ジメジメ感は残りそうです。
9月23日(月)9時、台風17号(ターファー)が
能登沖の日本海で温帯低気圧に変わりました。

前々から書いていますが、温帯低気圧に変わっても
台風ではなくなったと油断は禁物です。
勢力が落ちるわけではないので、強風の吹く範囲や
雨に引き続きご注意くださいね。

進路の予想を載せておきます。(UTC)

*****
yutaka901さん、フォローありがとうございます♪
今後ともよろしくお願いします(^_-)-☆
*****
ふと見るとLizちゃんとぴーちゃんが何かを見ている。。。

するとぴーちゃんがまわりこんで、

何か居るのは飼い主のところからは良く見えないわ。。。

ぴーちゃんが床に鼻を付けているわ。

飼い主、その場に近づいて行くと、
ぴーちゃんは2階に去って行ったわ。
床を見ても何もおらず。
ねぇLizちゃん、何が居たの?

お二方で見ていたってことは何かが居たことには
間違いないわけで、それが見つからないってことは
もしかして。。。
食べちゃった!?Σ(゜Д゜;)
あまり深く考えるのはやめておこう( ̄∀ ̄;)
一年前はこんな記事を書いていました~!
動く気はないらしい。
のんびり過ごしているってことですネ。
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛






人気ブログランキング