~Cat walk~

海猫さん家の日常+

無邪気がいいな♪

2020-07-12 20:34:35 | 日記

本日のお天気は曇のち晴れ

最低気温25度、最高気温29度。

いきなり今期の最高気温更新の当地ですが、

昨晩は23時過ぎにに雨がポツポツ。

雨雲レーダーを見ると強雨が降るようで

落雷情報も見たらどうやら雷も鳴るらしい。

でもまだ雷は当分ならなさそうだということで

お風呂に入ったら23時半に雷鳴が轟く。。。

大雨より雷のほうが先だったわ^^;

24時半過ぎに雨が止むみ、未明は雲がはけて

晴れていました。



そうそう、昨晩から急に咳が出て咳き込む時がありまして。。。

寝ているときも咳が出て寝られなかったの。

それで空が晴れてきたのを知っていたのですけど、

いつも咳が出ているわけではなくて、集中してでるの。

今日は咳き込みませんでしたが、葛根湯飲んどきました。

何かがあって咳が出ているはずですが、

その何かが今のところ分からないので、

何を改善したらいいのやら~(-"-;) ?



朝には曇り薄日が差す程度でしたが

10時半ころには段々と日差しが強くなってきて

晴れました。




 


昨晩の強風は朝には収まって微風になりました。

数日間つづいた強風も終息という感じ。



風が強すぎたのでトマトなどが植わっているところは

カバーをかけて風よけしていました。



なかなか採る機会が無くて割れちゃったわ。。。



 

 


割れが少しだけのを食べてみたら甘~い!


 

 

 


赤くなっている実だけを収穫です♪



 

 


本日の収穫~♪



 

 


数日間は持ちそうです^^



14時くらいから晴れたり曇ったりし始め

15時には曇っている時間が長くなってきたので

曇る前にといつもの場所へ。



 

 


海は風があまりなく、海も静かでした。


 

 

 


家から大きく育って立ちはだかる積乱雲が見えたので

海に行けば障害物もなく撮れるかなと思ったら

かなり怪しい雲が積乱雲を覆い隠していました。




 


20分くらい前が干潮の時間でしたので

一番引いている時間帯です。




 


手前側の岸辺に1羽のスズガモさん♪



 

 


少し奥に行ったところの岸近くには6羽居ました♪


 

 

 


1/4ほど奥に行ったところにも1羽♪



 

 


さらに奥へと進む。

途中に海面にさざ波が立っていたので見ると

時折銀色に光るの。



 

 


跳びはねています♪



 

 


小魚さんの群れでした♪



一番奥まで行きましたが、積乱雲は低い雲に隠され

うまく撮れませんでした~


 

 

 


沖まで来ましたが結局スズガモさんはおらずで、

今日は8羽のスズガモさんを確認です。



時折陽が差していて、天使のはしごがきれい♪



 

 


パステルカラーに色づく雲もきれいでした♪



 

 


早く帰らないとね~

北の空にあった雲が頭上に差し掛かってきたわ^^;


 

 

 


雲の下を見ると向こう側が見えるので

すぐには雨は降らないですけどね。



 

 


この雲よりヤバいのは対岸の幕張方面。

見る見る間にビル群が見えなくなりました!


 

 

 


これ思いっきり雨が降ってるよね。



 

 


急いで帰りがけのいつもの場所。



 

 


例のどんより雲は頭上にかかってきましたが

雨は降らずです。



ちょうど幕張方面の写真を撮ったときの

雨雲レーダーです。


 

 


しばらくするとこんなのが表示されまして、

警戒レベル4だったようです。


 

 


その後に晴れてきたのですが、



 
 

日没の時間にはまた曇ってしまったので

 本日の夕陽となりました。

 

 


明日のお天気は曇りのち雨の予報です。

気温が下がって最高気温が25度になっているけど

本当なのかな?

日が暮れてから気温が下がってきて

風が出てきましたので窓を開けると涼しい風が♪

今晩は熱帯夜から解放されるようです。









昨日載せ忘れました。

7月11日現在、浦安市で新型コロナ感染者が

確認されました。



33例目(千葉県内953例目)

患者31例、ブ症状病原体保有者2例

20代女性 看護師 推定感染経路は不明。



7月5日を最後に感染者は出ていませんでしたが、

収まらないです。




そして本日は多いです!

7月12日現在、浦安市で新型コロナウイルスに感染した患者が

新たに6人確認されました。


32例目(千葉県内974例目)

90代以上男性 城東桐和会タムス浦安病院関係(入院患者)




33例目(千葉県内976例目)

70代男性 城東桐和会タムス浦安病院関係(入院患者)


34例目(千葉県内979例目)

70代男性 城東桐和会タムス浦安病院関係(入院患者)


35例目(千葉県内980例目)


30代女性

城東桐和会タムス浦安病院関係(看護師)


36例目(千葉県内981例目)

20代女性城東桐和会タムス浦安病院関係(看護師)


37例目(千葉県内982例目)

30代女性城東桐和会タムス浦安病院関係(看護師)


当該病院における関係感染者は10名。

浦安市は7名です。

 ここにきて集団発生が起こりました。。。

 


*****


午前中にシャモンちゃんがお膝に来たのは1回っきり。

今朝起きたら各居室70%以上の湿度に

27度弱の室温がありましたので、

蒸し暑かったというのもあるのかも。

すぐにドライをかけて室温調節しました。



それで今日はソファーなのかな?


 

 

 


写真を撮ろうとしたら掻く。。。






動いて撮りづらいので肉球💛




 


掻くのが変わったと思ったら毛づくろいが始まる。。。






これじゃまともな写真が撮れないわ~

ってことで、シャモンちゃんの肉球を触ってみた♪




 


動きが止まったと思ったら、







すかさず。。。


 

 

 


手にパンチを食らいましたけど爪は伸びていないので

痛くないです♪


 

 

 


何でも遊びにしちゃう無邪気さが

シャモンちゃんって感じ♪

わざと叱られるギリギリのところまでして

いたずらっぽそうな目をして

飼い主を誘ってくるしぐさも

もうすぐみられるかな(´∀`*)



一年前はこんな記事を書いていました~!

安易に甘えられないほうがいいのか?
仲良ししている姿を見たいしな~

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家に置いておこうかなと思ってね。

2020-07-12 09:14:00 | その他

先日届いた携帯用浄水器です♪


 

 

 


何かあったときに使えるかな~って。

311の時はお水が出なかったし、

ご近所さんは水道管が破裂しているところに行って

洗濯に使うのとお水を運んでいたわ。

給水車も5時間は並ばねばならなかったからね。

我が家は都内でお洗濯やお風呂を借りることができたので

お水には困らなかったです。



海外旅行にも使えるのかぁ。


 

 

 


コレ、昔からあったらよかったのに。

海外旅行でお腹を壊したことがあったわ…^^;



フィルター付きなので水を容器に入れて

蓋をするだけで簡単に浄水できます。



 

 


基本、雨水とか入浴剤を入れていないお風呂の

お水とかで化学物質までは排除できないようです。


 

 

 


化学物質を排除の浄水器はありますので、

今回は雨水とかに使えるものが欲しかったの。



ケース付きでした♪


 

 

 


本体はこんな感じで、ボトル部分はマヨネーズの容器の

ような柔らかい素材です。



 

 


買うときには使える回数が書かれていたけど、

届いた説明書には書かれていなかったな。


 

 

 


お値段はこの浄水のカートリッジがほぼって感じで

2千円台だったと思います。



 

 


海外などのお水が良くないところで使えるし

でも使わないのが一番なのですが、

備えあれば憂いなしってことでネ(^_-)-☆

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング