本日のお天気は晴れ
最低気温21度、最高気温27度。
未明から明け方までは23度あったので、
もう少し気温が下がると涼しかったかな。
洗濯機の脱水が出来なくなったので、
排水溝などお掃除しましたが治らず。
もしかしてニャンズの毛がドラムの裏側に
溜まっているのかも?
蓋を開けるとねじがあったので開けようと
思ったのですが、重さがわからずで
元に戻すのが難しかったら目も当てられないわ
ってことで修理することに。
木曜日に来てくれるそうです。
それまではお洗濯は手洗い。
事務所の方へ行けばお洗濯できますが、
行って終わる時間を待って戻って来る時間を
考えると、手洗いの方が時短。
何が時間がかかるって、バスタオルのすすぎかな^^;
修理で治るとしたら、木曜日までは手洗い作業が
プラスされますので、さらに時間がぁ~!
そんな今日のいつもの場所。
海は風があり風波が少し。
30分後が満潮の時間です。
昨日は北の河口付近に居たスズガモさんの群れが
1/4地点を中心に横広がりにいました♪
他の種類の鴨さんが混じって居ないかなと
見ていましたが、みんなスズガモさんのようでした。
中間地点の海には3羽のスズガモさん♪
数百羽のスズガモさん飛来ですが、
やはり残っていたこの子たちの方が馴染みがあるのよ♪
スズガモさんの女の子を近くで見たのは
久しぶりかも♪
岸には3羽のスズガモさんが居ました♪
数メートル奥にはヒドリガモさんが12羽♪
ヒドリガモさんは潜れないので、頭を水に突っ込んで
お食事していました♪
今日は12羽と数羽多いのですが、カルガモさんは
混じって居ませんでした。
スズガモさんの目と違って黒い目をしています♪
今日は男の子が1羽居たので、数羽が合流したようです♪
今日はここで戻ります。
1/4地点に戻ったら沖にはスズガモさん、岸には
ダイサギさんが居ました♪
今日は鷺さんが居ないなと思っていたのですが、
飛んできたようです♪
スズガモさんが岸との距離をとっていて、
数羽岸寄りに来たりしていましたが、
岸までは来ないでその手前で群れに戻っていました。
帰りがけの日の左側と、
右側に虹が出ていて、幻日になっていました。
帰りがけのいつもの場所。
西の空に雲が広がって来ていて、
きれいな夕日は見られなかったようです。
明日のお天気は晴れのち曇りの予報です。
夕方ころから曇ってくるようです。
気温は今日とほぼ変わらずで、未明は南寄りの
風なのですが朝には北風に変わり、湿度も低く
カラッとして爽やかな日となりそうです。
夕方から風が出てきて、夜遅くには気温が下がって
来るので、肌寒く感じられそうです。
*****
今日もソファーの端から少し飛び出ている状態で
寛いでいたシャモンちゃん。
声をかけるとゴロゴロ♪
体をナデナデすると毛づくろいが始まって
しまいますので、頭だけナデナデです♪
今日はこちらを向ていくれたわ♪
先日は甘えるだけ甘えて背中で拒否られましたが
今日は友好的(笑)
でもその後はやっぱり毛づくろい~♪
体を触らなくてもやっぱり毛づくろいは
するのね。
丹念に毛づくろいをしていました♪
で、この時には気づかなかったのですが。。。
お写真の編集をしていて気が付いた!
この背中の白い毛はなに!?
シャモンちゃんを呼び寄せ、背中をわしゃわしゃして
白髪を探す。。。
結果、なかった\(^o^)/
毛づくろいして唾液でベタベタの部分が
光の加減で光っていただけでした(笑)
真面目に白髪がまとめて出て来たんだと
思って探したわ~
まだそんな齢ではなかったということで
ホッとしたわε-(´∀`*)
一年前はこんな記事を書いていました~!
眠たくて撃沈。
気候がいいからね♪
お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります