本日のお天気は曇り時々晴れ
最低気温20度、最高気温25度。
昨晩は、
22時50分頃に東京湾で雨雲が発生し
23時20分頃から24時まで雨が降っていました。
朝は雲が多く、時々晴れでしたが
11時を過ぎた頃から青空が見えてくるようになり
午後は晴れている時間の方が長く感じられました。
そんな今日のいつもの場所。
海は風が無く、波も無く静か。
上のお写真の左側は大きな積乱雲が出ていました。
1時間40分後が満潮の時間です。
今日はゴミがたくさん流れ着いていて、
絵的には良くないです…^^;
今日は北側の湾に横広がりにスズガモさんの
群れが居ました♪
手前から少し奥に進んだ場所にはコサギさん♪
急に奥を見ながら立ち止まり、飛び立ちました~
奥に向かって移動している時に、奥の方に居たと
思われるコサギさんを追いかけていました~^^;
あの、追いかけるコサギさんだったようです。
1/4ほど奥にの岸には手前に10羽、奥に9羽の
ヒドリガモさんが居ました♪
その奥には足の付け根まで水に浸かったダイサギさん♪
数メートル奥にはヒドリガモさん♪
その近くの潮だまりに居たのはヒドリガモさんでした♪
中間地点には
小さい鳥さんが居たのですがトウネンさんでした♪
そしてヒドリガモさん♪
手前側に居た子はよくわからないけど
スズガモさんっぽいかな?
そして奥の方の2羽はスズガモさんでした♪
奥を見ると座り込んでいる少年の頭の上あたりに
当る岸に2羽の鴨さんが見えました。
なんとなくスズガモさんのような気がします。
でも、今日は雲が出ていて夕陽が早いような
気がしますので戻ります。
帰りがけ、潮が満ちてきているせいか
ダイサギさんは岸方へと移動していました。
そしてその近くにはコサギさん。
どこまで追いかけて行ったのかは見ていなかったのですが
追いかけ終わって戻って来たようです^^;
手前まで戻ってきました。
もうすぐ陽が雲に隠れそうだわ。
書けり崖のいつもの場所。
丁度、ビルとビルとの間に陽が沈むように
なっていました。
どうにか夕陽に間に合いました。
明日のお天気は晴れ時々曇りの予報です。
気温は今日より若干上がり、一日南風が吹き
湿度もやや高めです。
日中は蒸し暑く感じられそうです。
・
・
・
台風17号LIONROCK(ライオンロック)台風18号KOMPASU(コンパス)
台風19号NAMTHEUN(ナムセーウン)の進路予想。
台風17号
台風17号は、トンキン湾を西よりに進み、
熱帯低気圧に変わりました。
台風18号
超大型の台風18号は、10日(日)午後6時現在、
フィリピンの東にあって、時速20キロで北西に進んでいます。
中心気圧は990ヘクトパスカル、
最大風速は23メートル、
最大瞬間風速は35メートルとなっています。
この台風は今後もフィリピンの東を北西に進んだ後、
進路を次第に西よりに変え、バシー海峡を通って
南シナ海へ進む見込みです。
沖縄本島地方と先島諸島では10日から次第に風が強まり、
11日(月)から12日(火)は大しけとなる見込みです。
沖縄本島地方と先島諸島では高波に警戒し、
沖縄地方では強風に注意してください。
台風19号
台風19号は、10日(日)午後6時現在、
南鳥島近海にあって、時速15キロで西に進んでいます。
中心気圧は1000ヘクトパスカル、
中心付近の最大風速は18メートル、
最大瞬間風速は25メートルとなっています。
この台風は今後、発達しながら南鳥島近海を西よりに
進む見込みです。
*****
飼い主に付いて生きたLizちゃんです♪
あまり日向ぼっこをしないLizちゃんですが、
今日は日向に寝転びました。
Lizちゃん、みんなが日向ぼっこしている時も
日影に居るのに珍しいわね♪
でもすぐに立ち上がる(笑)
違う場所に移動しますが陽が当っています。
この季節になると、午後一番にはお部屋の
奥の方まで陽が当るようになります。
また位置を移動しましたが。。。
でも頑張って居るのよ(笑)
飼い主の方を見ているのですが。。。
もう日影に入ったら?
頑張りを見せてくれたLizちゃんですが、
まぶしすぎるようで、日影があまりない
この時間はLizちゃんには適さないかな?
そんなことで下に降りるよ~と声をかけたら
一緒に降りてきたLizちゃんです♪
斜めっちゃった^^;
Lizちゃん、台から足が落ちてる~
そっか♪
やっぱり日影のある時間帯がLizちゃんには
ベストなんだね。
ニャンズの中で一番の暑がりで、冬でもあまり
日向ぼっこをしているのを見たことがないLizちゃん。
ほどほどに日向ぼっこしてね(*´∀`*)
一年前はこんな記事を書いていました~!
また違う温かさ♪
去年の今日も気温が低いわ。
お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります