本日のお天気は曇時々晴れ
最低気温9度、最高気温度17度。
朝は雲が多く日差しがありませんでしたが
そのうちに雲間から時折日差しが
差すように。
お昼過ぎても空気が冷たかったですが、
14時前から雲間が広がり陽が差す時間が長くなり
陽の差している時は温かさを感じるように。
そんな今日のいつもの場所。
この時は陽が雲にかかってしまいましたが、
それまで晴れていたので、厚手のパーカーで
出かけてちょうどいいくらいでした。
海は少し風がありましたが波はほぼ無し。
丁度満潮の時間でした。
干潮に時間は潮干狩りの人が多いので
満潮の時間を狙っていったのですが
やはり週末は人出アリです。
雲が多く出ていて、
なんとなく台風の置き土産的な
雲の装いでした。
海へ行っていた間も晴れたり曇ったり。
日差しが差すと暑いので半袖でも
いいような気がしないでもないですが
陽が陰るとやっぱり長袖って感じ。
手前側は水没していて水鳥さんの姿はなく
少し奥へ進んでも10人ぐらいの子供たちが
遊んでいるのでおらず。
更に奥へ進む途中に、沖の方に
スズガモさんの群れを発見♪
それでも最盛期に比べれば激減ですので
この群れも、直に飛び立つことでしょう。
1/4ほど奥の岸にヒドリガモさんが
居たのですが、到着寸前に飛び立つ。。。
残されたオオバンさんです。
中間地点には水鳥さんはおらず、
更に奥の方に居るのが見えたので
行ってみることに♪
ここにはヒドリガモさんとオオバンさんが居て
岸では休んでいる子が多かったです♪
そしてアルビノちゃんは羽づくろいしていました♪
今日はスズガモさんの群れが岸寄りにおらずで
単体で見かけたのは3羽だけでした。
2/3ほど奥に来ていますが、少し先にも
ヒドリガモさんが岸で休んでいました♪
この先は水没していて水鳥さんの姿は
なかったので戻ります。
戻る時に多くのヒドリガモさんが
奥の方へ飛んで行くわ~
みると、先ほどヒドリガモさんたちが
多く集っていた岸に立っている輩が。
高校生かな~
何がしたかったんだろう?
近づいたら逃げちゃうから
遠くから見守ってあげようね~
オオバンさんは沖に逃げて、
人がいなくなったので岸に向かって
泳いできました♪
わちゃわちゃ居ますね~♪
この姿を見られるのもあとわずかです。
帰りがけに見つけた小さな可愛らしい
薄紫のお花♪
限られた場所だけに生えていて
葉っぱが無いのですが、
根元の方にあるのかな?
なんていうお花なのかな?
帰りがけのいつもの場所。
夕陽の時間は西の空に雲は広がり
曇ってはいないのですが、
夕陽を遮っていました。
明日のお天気は晴れのち雨の予報です。
夕方から曇り、夜遅くに時々雨。
気温は今日とほぼ同じで、
風はそよぐ程度なので
すごしやすそうです。
明日から最低気温が10度台になり
週間予報を見ると10度を下回る日はなく
週末にかけて夏日になるようです。
・
・
・
suzu-rin_2005さん、フォローありがとうございます♪
海猫は教育学部だったので、興味深く拝見しつつ
応援していました♪
目標に向かって努力している姿はとても素敵です♪
仔ニャンズもカワユス💛
*****
昨日の続きと言えば続きになるのですが、
シャモンちゃんとぴーちゃんを
昨日はUPしたのですが、Lizちゃんも
撮ってました♪
飼い主は床に転がると来ました~♪
いつものパターンで。。。
この後、カメラに頭突き(笑)
頭を擦り付けるという行為に近いとは
思うのですが、Lizちゃんの場合は
やっぱり頭突きです(¯∇¯*)
そして飼い主の目の前に♪
カメラにスリスリ(頭突き)して
うれしさを表現した割には
少しツンツンしている感じ?
こっちを向いて欲しいな~♪
少し望遠にしてました(〃∇〃)エヘ
こんな感じでどう?
耳が戻った♪
でもしっぽが。。。
まだ何か???
やっとゆっくりと接することが出来て
うれしい気持ちと
構ってくれるまでの時間が長すぎると
言いたい気持ちが共存してたようです。
Lizちゃんはキッチンの椅子に居ますから
ナデナデして大好きだよ~って
抱きしめてはいたのですけど、
それはいつものことで、特別に
面と向かっての時間も必要らしいσ(^_^;)
そんなLizちゃん、今日もしっかりパトロール♪
飼い主も付き合いました♪
小鳥が可愛い鳴き声で少しの間
木々を飛び交っていたので、
警戒させないために飼い主、動かず。
Lizちゃんも動かなかったので
小鳥さんの可愛い鳴き声と
姿を楽しめたのでした(>᎑<`๑)💛
一年前はこんな記事を書いていました~!
本当は…♪
これが真意だったのよね♪
遊びに来てくれてありがとう~ヽ(*^∇^*)ノ
(*・∇・)σ=σ[]ポチッと応援いただけると励みになります