~Cat walk~

海猫さん家の日常+

家の中は温室のよう♪

2021-03-16 19:21:21 | 日記

本日のお天気は晴れ時々曇

最低気温9度、最高気温20度。

9時前後くらいに東から南にかけて薄雲が広がり

薄雲の下に厚めの雲が出たので日差しがない

時間帯もありましたが、その後は晴れ。

今朝の予報を見ると12時過ぎから強風の予報でしたので

11時すぎにいつもの場所へ出かけました。



 

 


まだ風はっ強くなく海もさざ波程度。



 

 


約1時間後が干潮の時間で、奥の方には

人が出ています。



 

 


手前側には牡蠣を採る大陸の方が居るので

渡り鳥さんはおらず。



 

 


少し奥に行ったところにオオバンさん♪



 

 


さらに奥にはカンムリカイツブリさん♪



 

 


近くにハジロカイツブリさんも居ましたが

鉢合わせにはならずでした♪



 

 


中間地点を過ぎたところから、岸にヒドリガモさんが

小さな群れで点々と居ました♪



 

 


ヒドリガモさんに混じって



 

 


ハジロカイツブリさんもいました♪



 

 


沖にはカンムリカイツブリさんも居ましたが

端折ります。



ここから奥は潮干狩りの大陸の方々が居るのですが

その手前の岸に渡り鳥さんが見えたので

行ってみることに♪


 

 

 


岸にも波打ち際にもヒドリガモさんが居ましたが、



 

 


1羽だけスズガモさんも居ました♪



 

 


海岸には人が居ますので、スズガモさんの群れは

沖の方に避難かな。



戻ります。




 


手前まで戻った時にお昼の鐘が鳴る。

この時に急に風が強くなってきました。

でも北側の河口付近に渡り鳥さんの姿が見えたので

行ってみることに。



 

 


ここにはカンムリカイツブリさん、ハジロカイツブリさん

スズガモさんなどを確認。



ウミアイサさんのつがいを見つけましたが遠いわ~



 

 


河口に向かって移動しているときに、

堤防の海側に桜の木が生えていまして、

桜が咲いていました♪



 

 


想像なのですが、堤防から木が生えたというよりは、

もともと生えていて、切ってしまうのには忍びなく

土手だったところを堤防にしたときに

残したのではないかな?



さらに河口側に移動して、堤防から離れていますが

ウミアイサさんの男の子を見つけました♪



 

 


男の子より女の子の方が堤防寄りに居ました♪



 

 


堤防で桜が咲いているのを見かけたので

帰りがけにある桜の木を見ましたら

桜が咲いていました♪



 

 


この木は今日が開花という感じで、開花している

桜の花は数えるほどでした。



帰りがけは風が強かったですが、都内の開花宣言が

あった時に、当地はどんな感じか公園に見にいこうと

思っていたので公園にも寄ってみた(笑)



この木は陽だまりなので毎年早くに咲き始めるの。




 


その他の木はちらほら咲き始めていました♪


 

 

 


数日でかなり咲きそうな雰囲気です♪



 

 


今年も入学式には桜の木の下での記念撮影は

出来ないかもしれません。



出直して、本日の夕陽です。



 

 


遠くを見ると霞んで見えたので花粉なのか

黄砂なのかわかりませんが、



 

 


明日は黄砂が飛んでくるようです。



明日のお天気は晴れの予報です。

最低気温は今日より上がって二桁の11度!

日中は今日より若干低いようです。

風は暴風ではありませんが一日吹くようで、

日付が変わったころには南寄りの風から

北寄りの風に変わり、湿度が低いので

気温の割に体感はひんやりなのかも

知れませんね。









明け方の4時56分ごろに茨城県南部を震源とする

深さ50㎞、M4.8、最大深度4の地震が発生しました。

長く揺れてたけど寝たばっかりだったので

もう少し大きく揺れたら起きようと思ったら

揺れが収まったわ。

当地は震度2との発表ですが震度3以上に感じましたが

寝ていると背中で感じる揺れは大きく感じがちだけど

震度3くらいだったかな^^;

今週はまだ揺れそうなので気を引き締めなければ。



*****



ここ数日、日中の気温が高く

日差しのある時は室温が28度くらいまで

あがるので、床暖房は消しています。

花粉が入ってくるのはいやですけど、

時々窓を開けて空気の入れ替えしています。



床暖房を切っていても。。。




 


Lizちゃんに関してはモフモフのコートを着ているので

床暖を切った方が快適なのよね。







暑いときだと思うのですが、2階の廊下の

アマゾン箱に入って居たり、階段にいたり

自分で調整しているのだと思うわ。



手でお顔を隠しているのが飼い主のツボです♪




 


ヒースはいつも床置きになっているハウスや

ソファーの下に隠れていたりするけど

床暖が入っていないので長椅子に乗っているのが

ちょうどいいという感じかな♪







起こしちゃってごめんね^^;






ナデナデしたらまた夢の中のヒースでした(*´∀`*)


一年前はこんな記事を書いていました~!

暴風~!&お客さん&式ではなかったのね~
娘ちゃんの卒業授与式だったけど先生はおらず。。。
いたたまれなく苦肉の策で気を紛らわしたわ~

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEB販売限定のカレーヌードル♪★夏零-かりん-★

2021-03-16 10:20:43 | お取り寄せ

フレンチエクアトゥールが手掛ける

夏季限定の中華料理店『夏零-かりん-』の

カレーヌードルです♪



 

 


お店には行ったことがないので詳しくは

わかりませんが、お店は元麻布ようで

今回のお品はWEB販売のみ



賞味期限は3か月強でした。


 

 

 


夏零-かりん-シェフ監修の究極の

カレーヌードルだそうです♪


 

 

 


究極のまぜそば♪


 

 

 


美味しい召し上がり方


 

 

 


箱の中身です♪


 

 

 


半生麺とパウチのカレーソースが入っていました。




 


カレーソース湯せんで4分または容器に移して30秒。



 

 


細かい玉ねぎが入っているのが分かりますが

ソースが少ないような気もします。


 

 

 


麺は沸騰したお湯で4~5分。


 

 

 


半生麺なのですぐにほぐれて柔らかくなります♪


 

 

 


4分半茹でてみました♪


 

 

 


温めたソースと混ぜたら出来上がり♪



 

 


カレーソースの中には何も入っていないのね。

何か入っているのかと、添え物は用意していなかったので

このままいただきます♪



カレーソースはアサリなどの魚介のうまみを引き出した

海鮮ダシの利いた味わいで、厳選した7種類以上の

香り豊かなスパイスが食欲を刺激します♪


 

 

 


半生麺はカレーソースとよく絡み

もっちりとしてツルンといただけます♪


 

 

 


少し味が薄いかな?

このくらいが飽きがこなくていいのかもと

思いつつも、もう少しソースが欲しいところ。



今回はカレーまぜそばとしていただきましたが、

この商品の食べ方として、他には

つけめん、〆にご飯を入れて

と書かれていたのですがこの量のソースでは

全然足りない。。。


と思っていましたら、


多くの方から、カレーソースの量が少ないので増やしてほしい

というアドバイスをいただきソースを1色につき1袋追加する

運びとなりました。


そんなことで、カレーソースが増えたのですが、

購入時より値段が下がっていたのに気が付いた( ̄▽ ̄;)ハハ…

もう少し待てばよかったかな。。。


そんなことで美味しくいただきました、

ごちそうさまでした
(*^▽^*)

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たま~にがいいのかもネ♪

2021-03-15 21:49:28 | 日記

本日のお天気は晴れ

最低気温9度、最高気温18度。

朝は北寄りの風が吹いていましたが

午後には風がそよぐ程度になり

ポカポカ陽気となりました。



そんな今日のいつもの場所。



 

 


自宅の方より海の方が風が強くて

風波が立っていました。


 

 

 


約1時間半後が満潮の時間です。



 

 


沖の方に渡り鳥さんの姿が見えますが

岸の方にはおらずです。



 

 


確認できたのはスズガモさんだけ。




 


少し奥に進んだところに1羽のヒドリガモさんが

岸に居て鳴いていたわ。



 

 


数メートル先にヒドリガモさんが岸で休んでいました♪



 

 


1/4ほど奥に行ったところでこちらに向かって

泳いで来る1羽のオオバンさんを見つけました♪



 

 


昨日は1羽も見当たらなかったので

どうしたのだろうと気になっていました。

居てくれてよかったわ♪



中間地点には渡り鳥さんはおらずで、

しばらく奥に行ったところです。


 

 

 


ここに居たのはヒドリガモさんのみでした。



 

 


さらに奥に行く岸が水没してきていて

段上に上がって数羽でお休みしている子が

点々といました。



 

 


またオオバンさんが奥の方から泳いできました♪


 

 

 


奥の方を見ると、オオバンさんが泳いできていました♪



 

 


沖の方にはハジロカイツブリさん♪



 

 


そしてオオバンさんが泳いできているところにも、






ハジロカイツブリさんが居ました♪



 

 


一番奥から少し手前の場所にはヒドリガモさんに

混じって、



 

 


オナガガモさんのつがいが居ました♪


 

 

 


波打ち際近くにはスズガモさん♪



 

 


お写真を撮っていましたら、先ほどの

ハジロカイツブリさんがやってきたわ♪



 

 


ビロードキンクロさんは今日は動いていて

何度も潜ってお食事していました♪



 

 


今日は奥の方には渡り鳥さんがあまりいませんでした。



 

 


岸寄りには大きなお魚より小さめのお魚が

群れをなして泳いでいました♪



 

 


戻ります。



 

 


帰りがけ、先ほど群れで泳いでいたオオバンさんが

水没していない岸にたどり着き、



 

 


一羽、また一羽と上陸し、



 

 


岸に上がって水を飲んでいました♪



 

 


帰りがけのいつもの場所。



 

 


花粉光環な夕陽でした。



 

 


明日のお天気は晴れの予報です。

最低気温は今日と同じですが、

最高気温は20度まで上がるようです。

風は日付が変わったころには収まるのですが

20度まで上がる夕方前後は暴風になるようです。









数日前に長野県中部で揺れ始めたと思ったら

昨日は熊本でやや大きめの地震。

そして日にち変わって本日未明には

和歌山県北部で震度5弱の地震がありました。

中央構造線上で地震が発生しているのが

気になります。

中央構造線を刺激して連動しなければいいのですが。

火山活動にも注意です。




*****



一昨日のLizちゃんです♪



 

 


飼い主は床に物を置きませんから、

こういうお写真は久しぶりです(笑)






Lizちゃんったら両手を持ち手に突っ込んでるわ♪










しばらくして娘ちゃんが可愛い~って♪






その後も格闘していたらしい…(笑)







撮影し始めたら、カメラ目線のLizちゃん♪




 


飼い主は目線いただけず。。。



 

 


こんなにバッグが好きならとも思いますが、

いつも置いておいたらズタボロにされてしまうので

なかなか置けないし、

同じものがいつも置いてあると飽きそうですし、

好みもありそう。


人が使っているものの方が、

猫ホイホイ的な要素があるような気がするわ♪

こういうことは娘ちゃんにお任せ(笑)

たま~にっていうのがいいのかもネ(o^-')b



一年前はこんな記事を書いていました~!

やっぱり暑いよね~
陽が出ていると室内は温室の様♪

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり夏が旬だね!

2021-03-15 10:47:59 | グルメ

某スーパーで購入のアップルマンゴーです♪

 

 

 

 

 


ペルー産で、光センサーで糖度15度ということで

購入してみました♪

 

 
 
 
 

まだ香りがしていなかったので家で追熟♪

香りがして熟したところでカット♪

 

2個入っていてこちらの方が大きかった。

 

 

 

 

 


カットしましたら果汁が少ないかな?

 

 
 
 
 

糖度は15度くらいなのかな?

甘さはありますが酸味も少しありました。

 

 

 

 


もう1個の小さい方ですが、果肉がザクザクして

柔らかくなかったのですが、こちらはかろうじて

柔らかくなっていたのでいただけました♪

 

 
 
 
 

追熟時に夏の温度などの環境が違うせいなのか

こういうことは初めてでした。

冬にマンゴーを購入するのなら、

高級品を買うのがおすすめだということが

わかった次第です。

冬に温室マンゴーをいただいたのは

たまらなく美味しかったもの♪

やはり夏の果物は夏ですね♪

夏が待ち遠しいな(´ڡ`)

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気に左右されたわ。。。

2021-03-14 22:08:49 | 日記

本日のお天気は晴れ

最低気温10度、最高気温17度。

当地には強風・波浪・乾燥注意報が出ていて

朝から強い風が吹き荒れていました。

埃っぽくて目頭がかゆいわ~



そんな今日のいつもの場所。



 

 


風が強くて横から風が来ると自転車が倒れそう。

風が強いのですが気温が高いので、

いつもより着るものは1枚減らしても大丈夫

ですが、風が強いので風を通さない

上着を着ていないと寒く感じるのかも。



海は強風で波が高かったです。



 

 


40分後が満潮の時間で、岸は水没していました。



 

 


手前側の少し沖合にヒドリガモさんが

北側の河口に向かって泳いでいました。



 

 


いつもはオオバンさんが行き来していますが、

ヒドリガモさんが河口に向かって泳いでいるのを

見ることは無く、珍しいです。



少し奥に行ったところに数羽のヒドリガモさん♪



 

 


風で頭部の羽が逆立っています。



 

 


中間地点を過ぎたところです。




 


やはりヒドリガモさんは手前に向かって

泳いでいるのですが、



 

 


波が高くて風が強いので、波にもまれながら

泳いでいますが、あまり前に進まず。



 

 


後に群れが続いていますが、


 

 


あきらめて飛ぶ子も。。。


 

 

 


最初は進行方向に飛ぶのですが、

風にあおられて来た方向に戻って行っていました。



ヒドリガモさんに混じって居たスズガモさん♪



 

 


スズガモさんは割と海が荒れていても平気で

潜ってお食事をしていたりするのですが、

今日は海の中も荒れているのか、

手前側へ飛んで行ってしまいました。


 

 

 


風が強いので戻ります。

行きは追い風だったので自転車をこがなくても

普通に進んでいましたが、帰りは向かい風で

前に進まず息が切れる…^^;



帰りがけ、先ほどの群れがやっと岸で休んでいた

子が居るところまで来て、岸に上がるかと思ったら…。



 

 


岸で休んでいた子が飛び立ちました~



 

 


この子たちはどうするのかしら?



 

 


頑張って北側に飛んでいくヒドリガモさんを

何羽も見かけました。

河口付近は風除けになる高い堤防や防風林が

あるのでそちらに移動した方が無難だし

渡り鳥さんたちも知っているのだと思います。


そういえば。。。

今日はオオバンさんが1羽も見当たらなかったの。

もうすでに河口付近に避難したのかな?


ついでにここのところヘリが一日に

数機が行き交っていましたが、

昨日は嵐で今日は強風で久々にヘリの音を

聞かなかったわ。

何かをしていたのでしょうけど、

終了って感じ?



帰りがけのいつもの場所。


 

 

 


今日は花粉光環な夕陽でした。



 

 


明日のお天気は晴れの予報。

最低気温は若干下がり、最高気温は

若干上がるようです。

今日ほどではないですが明日も一日をとおして

風が吹き、湿度が低くなりますが

風が治まった分、今日より過ごしやすいかな?



*****



昨日のこと。

飼い主は床に物は置かないのですが、

相変わらず娘ちゃんは置く。。。







さっそくLizちゃんが荷物のチェックをしていました♪



それが終わると、娘ちゃんのおしりから足の




 


チェック終了したらしい。




 


シャモンちゃんも荷物チェック♪






ぴーちゃんは。。。




 


暴風雨に気を取られて。。。




 


昨日は雨に濡れて寒い~って娘ちゃんが帰ってきて

コートが濡れてずっしり重く、乾燥かけたり

靴が濡れていたので新聞紙詰めたりで、

落ち着いたらお腹空いた~って(笑)


お天気がすごかったので、竜巻注意情報が

出たときには雨戸を閉めました。

飼い主、落ち着いた感じがせずで、

ニャンズもそんな感じだったのかと。

悪天候だとそちらにも気を取られるので

やっぱりお天気がいい方がいいですネ(^_-)-☆


一年前はこんな記事を書いていました~!

雪~!&構わないのが一番なのかも?
去年の今日は雪が降ったのね。&
放っておかれた方がいいのかもネ。

      お手数おかけしますが

今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏の味噌漬★銀座若菜★

2021-03-14 10:16:31 | グルメ

銀杏が好きなのでお試しで購入の

銀杏の味噌漬です♪



 

 


販売期間は11月~3月までで、賞味期限は30日。


 

 

 


全国一の産地である愛知県稲沢市(旧・祖父江町) の

銀杏を使っていて、真空パックです。



 

 


真空パックですので銀杏の形はいびつになって

しまっていますね~



 

 


銀杏を信州味噌(山吹味噌)とみりんで漬け込んであり、

香りはお味噌の香りが強いかな。


 

 


食べると食感は銀杏で銀杏の風味もしますが、

お味噌の風味も同じくらい強いかな。



 

 


おつまみとしていただいたのですが、味が濃いので

ご飯のお供の方がいいかも♪


 

 

 


銀杏をご飯のお供っていう食べ方はしたことは

無いですが、お味噌を使っていて塩味が強いので

それもアリかなと。

で、そのままいただいたのですけど、

少し温めていただくのもアリかもと思いながら

食べていたら、

ラップをかけて15秒ほど電子レンジで軽く温めていただくと

食感がホッコリとした感じになりますってHPに載ってたわ^^;

機会があったら温めて食べてみよう♪


 

 

 


味がしっかり付いているので

手毬ずしなどの飾りにつかったり

何かと併せて使うほうがおすすめかも♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんでもない暴風雨!&その時になったら♪

2021-03-13 21:17:55 | 日記

本日のお天気は暴風雨のち曇

最低気温11度、最高気温14度。

昨晩は22時半ころから時々雨が降っていて

断続的に雨が降り始めたのは1時半ころからで

時折強雨でした。

昨日の予報ですと朝は風が強かったのですが

そうでもなく、12時になったとともに

強めの風が吹き始めました。



9時発表の当地の天気予報。



 

 


結局、予報が変わりまして。。。




 


13時過ぎに大雨が降ってきました。



 

 


この時に娘ちゃんは駅でお買い物をしていて

14時からの歯科の予約に間に合うようにと

駅を出たら急に風が強くなって大雨だったので

いつもは歩くのですがバスに乗って

歯科の近くまで行ったけど、

バスを降りて傘を開いてすぐに傘が壊れる。。。

近くのコンビニで雨宿りして、

お買い物をしたときに紙袋に入れてくれたようですが

危なさそうなのでビニール袋に入れ替え

歯科に向かったそうです。


多分、荷物の入れ替えをしなければ紙袋が

裂けて荷物は散乱したと思います。

周りの人たちはもう傘を差していなかったそうです。

傘を差しても風に持っていかれるし、

壊れてしまうので、濡れたまま歩いていたのだそう。


風雨が強く空も暗くなっていたので

雨戸を閉めました。



15時時前まではこんな感じで降っていたのですが、




 


15時ころに空が明るくなり、弱雨になった時に

娘ちゃんが家に到着。

もうびしょびしょよ~

コートは水を吸って重たかったわ。

乾燥機にかけたら縮んでしまうかも知れないので

浴室乾燥でストッキングと共に乾かす。

靴には新聞紙を丸めて水分を吸収。



この数十分は小康状態で空が明るかったのですが、

その後に、


15時19分 大雨・洪水警報


15時20分 警戒レベル3

浦安市内で河川洪水の危険が上昇


15時23分 竜巻注意情報


こんな感じで大雨や強風に関する情報が入ってきました。



雨は滝の様でした。


 

 


予報では雷雨になっていますが、当地では

雷はなっていないと思います。

なんせ風雨が強く雨戸に叩きつけるので

雷鳴を聞き取れなかったのかも。

近隣では雷雨だったようなので、

稲光は確認できなくても雷鳴は聞こえそうですもの。

船橋市が大雨の警報レベル4で、土砂災害河川洪水で

避難勧告が出ている地域もありました。


そんなことで、危険だったので

いつもの場所へは行かずです。

20時くらいまで雨がポツポツしていましたが

今は止んでいます。


明日のお天気は晴れの予報。

最低気温は今日と同じですが、最高気温は

18度まで上がるようです。

明日は一日を通してやや強めの風が吹き

湿度が低くなるので風はヒンヤリなのかな?

気温の割に体感は低く感じられそうです。



*****



何気に昨日の続きになるのですが。。。

シャモンちゃんはパトロールに燃えていまして、






無理しなくていいのよ?



 

 


眠たいんでしょ?




 


黙ってみていましたら。。。

 


 

 

 


シャモンちゃん、寝んねしたら(笑)




 


だって何度も寝ちゃいそうになってるじゃない(笑)




 


この時間でなくても後ででいいんじゃない?




 


スケジュールって寝るだけじゃないの?






それはそうかもしれないけど、我慢しすぎは

良くないよ~







何かあった?







こういう時は目が冴えるんだねぇ~







そうだね♪

パトロールご苦労さま(*´∀`*)


シャモンちゃん、寝たとしても

要所でしっかりパトロールをしていました♪

鳥さんが飛んでいるくらいで終わって

良かったわ♪

何事もなく過ごせることが一番ですネ(^_-)-☆



一年前はこんな記事を書いていました~!

爪切り楽ちん♪
今から爪切りしま~すの雰囲気を出さない方が
爪切りさせてくれます♪

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちんすこうショコラ ミルク★ファッションキャンディ★

2021-03-13 10:02:21 | スイーツ

駅前のPXストアに行きましたらファッションキャンディの

ちんすこうが販売されていたので、即買いしました♪



ちんすこうショコラ ミルク



 

 


沖縄に行くと必ず勝ってくるショコラのミルク。

ダークも販売していましたし、季節限定の

ストリベリーも販売されていましたが、

ミルクが好きなのよね♪


ちんすこうの由来は

黄金色に輝き(金)、ほどけるような口当たりの(楚)

焼き菓子(こう)という名の由来を持つのだそうですよ。


昔からあるちんすこうを購入するのでしたら

断然『新垣ちんすこう』なのですが、

今回はファッションキャンディーのみの販売でした。



賞味期限は3か月半強でした。


 

 

 


沖縄の伝統菓子ちんすこうにマイルドな

ミルクチョコレートをコーティング♪


 

 

 


1本づつ個別包装になっています♪



 

 


ちんすこうとチョコレートの風味が

あっていて好きなの♪



 

 


イメージとして、ブラックサンダーが

近いかな。

お土産に買ってくるのですが好評なの♪


 

 

 


空気が入っているのでさっくりとした食感です♪


 
 
 

他のちんすこうは販売されているのを

見かけますが、ファッションキャンディーの

ちんすこうを近所で見かけるのは初めてです♪

PXストアにいつも置いてあるわけではありませんので

また追加で購入しちゃおう♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)

 

そうそう!

いただいたことのないちんすこうが

販売されていまして、そちらも購入♪

そちらはまだ食べていないのでそのうち(^0^)/

 

ファッションキャンディ宜野湾本店

沖縄県宜野湾市大山2-21-22

TEL:098(890)1900

営業時間:10:00~19:00

定休日:月曜日

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいお顔?

2021-03-12 21:44:38 | 日記

本日のお天気は曇時々晴れのち雨

最低気温9度、最高気温15度。

朝から薄曇りという感じで時折日差しがあり

風が無く気温が上がったので過ごしやすかったです。

夜には雨が降る予報なので少しでも日差しが

ある時に出かけた方が良さそうだわ。



ちょうど15時ころに薄日が差してきたので

いつもの場所へ。


 

 

 


海は静かで対岸は霞んで、特に海上部分が

霞んで見えなかったです。



 

 


約1時間半後が満潮の時間です。


 

 

 


手前側の海には奥の方から数羽のオオバンさんが

北の河口側に泳いでいきました。



 

 


その近くにはハジロカイツブリさんが潜って

お食事していました♪



 

 


少し奥に進むとカンムリカイツブリさんが♪



 

 


中間地点までは数羽のオオバンさんが波打ち際を

行き来しているだけでした。



中間地点より奥です。



 


ここには多くのヒドリガモさんとオオバンさんが

数羽居ました♪




 


ほとんどの子がお休みしていました♪



 

 


波打ち際で水浴びしているオオバンさんです♪


 

 

 


2/3ほど奥に行ったところで岸寄りに

カンムリカイツブリさんが海中から浮上♪


 

 

 


同じカンムリカイツブリさんなのですが、

頭の部分のカンムリが平らになっています。



 

 


撮っていると、カンムリ部分の羽を立たせたり

寝かしたり出来るのは分っていたのですが

何でかなと思っていたの。


今回わかりました♪

カンムリが寝た後に潜りました。

泳いでいる時には水抵抗をなくして潜る

ということが分かりました♪



さらに奥に進むと1組のオナガガモさんが

岸で休んでいました♪



 

 


沖にはウミアイサさんの女の子が居たわ♪



 

 


ここまでくると岸寄りでスズガモさんが

潜ってお食事しています♪



 

 


奥に行ったところにハジロカイツブリさんが

居たので撮ったのですが、近くには

ビロードキンクロさんが居ました♪


 

 

 


最初は寝ていたのですが、起きて潜って

お食事を始めました♪


 

 

 


この時に急に波が立ってきました。



 

 


沖に船が通ったわけではなかったのですが、

何か原因があるのだと思います。



今日もお魚がたくさん波打ち際に居て、

光って見えるのですぐにわかります♪



 

 


こんな感じでお魚もお食事していました♪


 

 

 


一番奥にはスズガモさんに混じって

オオバンさんにハジロカイツブリさんが居ました♪



 

 


帰りがけのいつもの場所。




 


雲で日差しが遮られ曇ってしまいました。

当地はこれから雨が降ってくる予報です。


明日のお天気は雨のち曇りの予報。

最低気温は高めで最高気温は今日と変わらず。

朝は雨が強雨で強い風が吹くので

傘は役に立たないかも。。。

お昼過ぎには雷雨になるようです(゚∀゚;)アララ…



*****



窓際でパトロールを始めたシャモンちゃん♪






お外はどう?






変わったことはあった?











そうかぁ~

シャモンちゃんは風でそよぐ葉っぱを

見るのも好きだものね。






座り込んで長期戦で行くのかな?




 


って、寝てないか?














何か眠たそうなお顔になっているような

気がするんだけど。






やっぱり眠いんじゃない?




 


そうなのかな?



 

 


そういう風に見えないよ~

うれしいお顔はもっと嬉しそうなお顔だもん。

目がすわってるって感じがする。




 


本当?






う~ん。。。

 やっぱりお顔が険しいような気がする。

無理してパトロールしなくても

眠たいのなら寝んねした後にすれば

いいと思うのですけど

今、パトロールをしたいみたい。

だってうれしいときのお顔って

もっと優しい感じのい顔だと

思うのよね(-"-;) ??


一年前はこんな記事を書いていました~!

普通閉まるよね?
うっかりしちゃったのね~
      

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮上ちらし・花みやび♪★ちよだ鮨★

2021-03-12 11:22:53 | グルメ

こちらは雛寿司としてちよだ鮨で

3月3日まで販売されていた

海鮮上ちらし・花みやびです♪



 

 

 


記事にするつもりはなくて当日のブログに

載せて済まそうと思ったいたから

蓋付きのお写真がないのですが、

これがなかなか良かったの♪



あまり具材がのっていないかと思いまして、

別にお刺身も買っておいた♪



 

 


でも必要なかったかも~

トロが食べたかったのでお刺身は美味しく

いただきましたけどネ♪



使われている具材の種類が多くてね、



紅ずわいがに、いくら、いちょう切りのきゅうり、


 

 

 


ほたて貝柱、えび、ねぎ、


 

 

 


かずのこ、大葉、サーモントラウト、まぐろ、イタヤ貝、


 

 

 


うに、


 

 

 


生姜酢漬、わさびが添えられ、さらにこの具材の下に

蓮根やまぐろたたきも隠れていまして、

なかなか食べがいのあるちらし寿司だったの♪

自宅でこれだけの海鮮を揃えるもの大変ですもの。

もしかしてこどもの日にまた販売しないかなと

思っているくらい、満足のいくちらし寿司でした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)

 

お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります

 


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ





人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング