ここ1週間前から700~800gの新米カツオが沖の汽船筋で釣れています。
釣ったところで¥150/1匹~ひどい時には¥50でしか売れないので漁師連中は
そこら中ただで配りまくっていました。
最近は配るのも面倒なので安さを承知で出荷するのが多くなったようです。
小さいながらも新鮮な間に刺身で食べると結構いける味です。
今日初めて自船で釣りに行って来ました。
7時前に出航して汽船筋まで行っていると漁船連中は逆に陸側へ帰って来ています。
小生もUターンして戻っていると今の時期としては良型(1.4k)のカツオ2匹ゲットしました。
さらに陸側を見ると僚船2杯を含む漁船がいつもならハマチを釣っている辺りでカツオが釣れてる
と連絡あり。
気付いたときには既に食い止み寸前らしくそこで1匹釣れただけ。
そのまま帰港しました。
約1時間半ほどのカツオ漁でした。
今の時期に小さな新米ガツオがこんな近場で釣れるなんて前代未聞です。
釣ったところで¥150/1匹~ひどい時には¥50でしか売れないので漁師連中は
そこら中ただで配りまくっていました。
最近は配るのも面倒なので安さを承知で出荷するのが多くなったようです。
小さいながらも新鮮な間に刺身で食べると結構いける味です。
今日初めて自船で釣りに行って来ました。
7時前に出航して汽船筋まで行っていると漁船連中は逆に陸側へ帰って来ています。
小生もUターンして戻っていると今の時期としては良型(1.4k)のカツオ2匹ゲットしました。
さらに陸側を見ると僚船2杯を含む漁船がいつもならハマチを釣っている辺りでカツオが釣れてる
と連絡あり。
気付いたときには既に食い止み寸前らしくそこで1匹釣れただけ。
そのまま帰港しました。
約1時間半ほどのカツオ漁でした。
今の時期に小さな新米ガツオがこんな近場で釣れるなんて前代未聞です。