今年も早、師走がやって来ました。
昨日から例年通り庭師が3名入って庭木の剪定が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/9c126a3565eebf975b0b1b6483690cdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/78e123125910ca2cfb3e38c8b48008ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/42/1c56374b2e523e6ca66294152d99661a.jpg)
私も午後から剪定くずの後片づけに汗を流しました。
午前中はほぼ毎日イサギ釣りに行っています。
11月は16日出漁してイサギは105匹釣りました。
そのうち65匹民宿へ納めたのでほぼ餌代はカバーできました。
これから来年2月頃まで冬の海は北西の風が強くなるので我が小舟ではそうそう出漁できません。
ちなみに今朝の釣果は2人(友人1名同乗)でいさぎ23匹、4㌔級のヒラマサ1匹でした。
昨日から例年通り庭師が3名入って庭木の剪定が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e4/9c126a3565eebf975b0b1b6483690cdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/78e123125910ca2cfb3e38c8b48008ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/42/1c56374b2e523e6ca66294152d99661a.jpg)
私も午後から剪定くずの後片づけに汗を流しました。
午前中はほぼ毎日イサギ釣りに行っています。
11月は16日出漁してイサギは105匹釣りました。
そのうち65匹民宿へ納めたのでほぼ餌代はカバーできました。
これから来年2月頃まで冬の海は北西の風が強くなるので我が小舟ではそうそう出漁できません。
ちなみに今朝の釣果は2人(友人1名同乗)でいさぎ23匹、4㌔級のヒラマサ1匹でした。