昨日、尿路結石で救急車で運ばれた病院へ経過診察を受けに行ってきました。
その日に救急外来で尿路結石と診断され、日頃、前立腺でお世話になっている泌尿器科へ回されました。
結石は約3mmで膀胱の少し手前に止まっている、水分をたくさん飲んでおしっこと一緒に排出できるでしょう。
と言うことで1週間分の痛み止め薬をもらってきました。
この鎮痛剤が効いている間はさほど痛まないのですが切れたら寝返りも打てません。
水をがぶがぶ飲んで6時間毎に痛み止め薬をのんで1時間ごとにトイレに行って石が出るのを祈るだけ。
結局、17日(月曜日)午前中に痛みが嘘のように無くなりました。
自分では石が出た感覚はありませんが痛みがなくなったと言うことは石が出たんとちゃいまっか?
昨日の病院でのレントゲン撮影で石が無くなっていることが証明されほっとしています。
3日間のこの闘病で感じたことは痛み止めの薬が効いている間は寝てばかりいないでウォーキングでもして少しでも
石が落ちて行く手助けをしていればもっと早く抜け出せたんじゃないかと言うことです。
とにかくあの痛さから行け出せて良かった~~~~~~~~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
その日に救急外来で尿路結石と診断され、日頃、前立腺でお世話になっている泌尿器科へ回されました。
結石は約3mmで膀胱の少し手前に止まっている、水分をたくさん飲んでおしっこと一緒に排出できるでしょう。
と言うことで1週間分の痛み止め薬をもらってきました。
この鎮痛剤が効いている間はさほど痛まないのですが切れたら寝返りも打てません。
水をがぶがぶ飲んで6時間毎に痛み止め薬をのんで1時間ごとにトイレに行って石が出るのを祈るだけ。
結局、17日(月曜日)午前中に痛みが嘘のように無くなりました。
自分では石が出た感覚はありませんが痛みがなくなったと言うことは石が出たんとちゃいまっか?
昨日の病院でのレントゲン撮影で石が無くなっていることが証明されほっとしています。
3日間のこの闘病で感じたことは痛み止めの薬が効いている間は寝てばかりいないでウォーキングでもして少しでも
石が落ちて行く手助けをしていればもっと早く抜け出せたんじゃないかと言うことです。
とにかくあの痛さから行け出せて良かった~~~~~~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます