今朝も地磯でいがみ釣り。
陸から見てるよりかなり磯波があって干潮時なのに先日行った磯は時折波が被ってきます。
1餌やってから危ないのでずっと陸の浅場で2~3餌やって帰ろうとしていると2餌目に
強烈な引き。
やっと竿を立てて海面近くまで揚げてくると立派な石鯛の魚影。
タモ網は遠くに置いているので間に合わず、必死で寄せ波に乗せてひきあげました。
長さは48cmですが目方は2.2kありました。
ここでもたまに大波が寄せてきてかなり潮を被るしその後は餌取りばかりで全然音沙汰なし。
証拠も取ったし帰ろうと思いスガニの餌を全部放り込んで試に潮だまりに生えている藻(当地ではネズミの尻尾と言います)を餌に刺して放り込むと続けて2匹いがみが食ってきました。
先日渡船の船頭からカニよりこの藻のほうが釣れると聞いていたので試してみて大成功。
この藻で食うのなら島の潮だまりいくらでも生えているので餌の心配はいらないですわ。
早速いがみ仲間に報告しました。
ところで近々船を下そうかと思っている内に台風4号が発生。
発生したばかりで方向性が解るまでもうしばらくそのままで待機ということになりそうです。
陸から見てるよりかなり磯波があって干潮時なのに先日行った磯は時折波が被ってきます。
1餌やってから危ないのでずっと陸の浅場で2~3餌やって帰ろうとしていると2餌目に
強烈な引き。
やっと竿を立てて海面近くまで揚げてくると立派な石鯛の魚影。
タモ網は遠くに置いているので間に合わず、必死で寄せ波に乗せてひきあげました。
長さは48cmですが目方は2.2kありました。
ここでもたまに大波が寄せてきてかなり潮を被るしその後は餌取りばかりで全然音沙汰なし。
証拠も取ったし帰ろうと思いスガニの餌を全部放り込んで試に潮だまりに生えている藻(当地ではネズミの尻尾と言います)を餌に刺して放り込むと続けて2匹いがみが食ってきました。
先日渡船の船頭からカニよりこの藻のほうが釣れると聞いていたので試してみて大成功。
この藻で食うのなら島の潮だまりいくらでも生えているので餌の心配はいらないですわ。
早速いがみ仲間に報告しました。
ところで近々船を下そうかと思っている内に台風4号が発生。
発生したばかりで方向性が解るまでもうしばらくそのままで待機ということになりそうです。