昨日、買い物へ行く道すがら、ふっと思った。
「そう言えば、どうして私はこんな(web制作などの)仕事をするようになったんだろう。」
今から15年ほど前だったと思う。
パソコンの雑誌を買ったら、『FireWorks』と言うお絵かきソフトが付いてきた。
当時は、『マクロメディア』と言う会社のソフトだったのだが、
今は『アドビ』が販売している。
パソコン自体は古く(まだOSがWindowsじゃない頃・笑)から使っていたし、
当時はCADを使って図面を描く仕事をしていたので、
「お絵かきソフトなんて楽勝!」と思い使ってみたのだが、
これが思ったより面倒で、なかなか苦戦した。
そのとき初めて描いたのが扇風機。
当時、流行っていたアニメーションGIF。(動く絵)
たぶん、こんな感じだったと思う。
今なら10分程度で描けるのに、当時は何時間もかかったなぁ~。(苦笑)
ちまみに、この扇風機は、イラストレーターとフォトショップで作った。
(ファイアーワークス(FireWorks)で描いてみようと思ったけど、
新しいバージョンは使い方がさっぱりわからず断念。)
パソコンでのお絵かきにすっかりはまった私は、描いた絵を無料で提供する素材サイトを立ち上げた。
それがWeb制作会社の人の目に留まり、Webの仕事をするようになった。
(今は紙ベースの仕事もしてるけど・・・・。)
私の原点は、この扇風機だったのだなぁ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます