さぽつぴ日記

天然系主人・Sapo(娘)・Tsupi(私)の三人の生活を不定期更新中!

とりひき肉と豆腐のからあげ風

2014-08-31 09:26:31 | 食べ物(レシピ付)

今日は、一か月ぶりにSapoの模試がない日曜日。

お弁当作りもお休みなので、ゆっくり寝ていようと思ったのに、

やっぱりいつも通り5時に目が覚めた。

3時半に怪しい音が聞こえなくなってから(笑)、ぐっすり眠れるようにはなったけど、

どんなにゆっくり眠ろうと思っても、たいてい5時には目が覚める。

習慣ってすごいなぁ~・・・・。

3時半に怪しい音が聞こえる話はこちら

・・・で、今回も、『風(ふう)』な料理。

しかも、豆腐とムネ肉・・・。 

<材料2人分>

  • 鶏ムネひき肉150g
  • 木綿豆腐150g
  • ミックスベジタブル(冷凍)50g
  • 水50ml
  • 鶏がらスープ顆粒小さじ1/2
  • しょうゆ大さじ1.5
  • 片栗粉大さじ2+タネの周りにまぶす分適量
  • しょうが・にんにく各すりおろして少々
  • サラダ油(揚げ用)

<作り方>

  1. 冷凍のミックスベジタブルを耐熱の器に入れ、水、鶏がらスープを加え、電子レンジで2~3分過熱し、スープに漬けたまま冷やしておく。
  2. 豆腐は、30分ほど重石をし、水抜きをしておく。
  3. ひき肉に2の豆腐を加え、フォークなどでよく混ぜる。
  4. 1の水分を切り、3に加え、さらに、しょうゆ・しょうが・にんにくを加え、よく練る。
  5. 4に片栗粉を加え、さらにまぜる。
  6. タネを10個ほどに分け、片栗粉をまぶす。
  7. フライパンにサラダ油を入れ、温まったら6のタネを入れ、中火くらいで途中、上下を入れ替えながら揚げる。

「鶏のから揚げ」のふんわり版みたいな味で、おいしい。

あまり豆腐感はなく、子供が好きそうな味かも。

(ただし、人参やグリーンピースが嫌いでなければ・・・・笑。)

大人だけで食べるなら、味付けを薄めにして、だし汁・みりん・さとう・しょうゆで、

甘目のたれを作って、絡めて食べてもおいしい。

(お弁当に作るときには、そうしている)

 

 


夏の日の思い出

2014-08-30 16:54:39 | イラストなど

今日は、外を走るバイクの音で、朝早く目が覚めた。

早朝は、もうずいぶん寒いのに、頑張るバイク乗りさんだ。

 

私も、独身時代は中型バイクに乗っていた。

「電信柱にセミがつかまってるみたい。」

・・・と言われながら・・・笑。

 

髪の長い女性ライダーが、バイクを止め、ヘルメットを取ると、

周りにいた男性が振り向いてそちらを見る・・・と言う光景は、よく目にすると思う。

私も、髪を長くしていたので、バイクを止めると、周りの男性に振り向かれることが、何度かあった。

 

ある夏の日のことだった。

その日も、いつものように一人でバイクででかけた私は、

駐車場にバイクを停め、カポッとヘルメットを取った。

すると同じく駐車場にバイクを停め、こちらを見ていた男性が一言いった。

「なぁんだ・・・・・。」

 

・・・って、思っても言うなよ!

と、憤慨したのを、バイクに乗った女性を見ると思い出す・・・笑。

 

と言うわけで、今日のイラストは思い出のヘルメット。

バイク,フリー素材

(絵をクリックすると、高解像度の画像が表示されます。)

 


カボチャとサツマイモのヨーグルトサラダ

2014-08-30 08:53:38 | 食べ物(レシピ付)

いつも仕事の連絡(依頼)をくれる担当さんが、週中から2週間の休暇を取っている。

なので、

「それじゃあ、私も2週間お休みできるんだぁ~!!何をしようかなぁ~。」

とワクワク楽しみにしていた。

ところが、昨日のお昼、担当さんと同じ部署の別の人から電話があった。

webの仕事の依頼で、

「9月1日(月曜)の0時(夜中)までに、アップしてもらえませんかぁ~・・・」

と言う話。

 

・・・・1日までって・・・それって、土日に仕事しろって話ですか・・・?

 

と、言いたいところだったのだけど、当然言えるはずもなく・・・。

まぁ、お仕事がいただけるだけで、ありがたいので、良いのだけどね・・・。

世の中、そう簡単に楽はできないようになっているらしい・・・笑。

 

・・・気を取り直して、今日のレシピは、我が家で「あと1品」に困ったときに登場するメニュー。

写真の色がよくわからないことになってしまった・・・・。

現物も、ほぼ黄色一色なので仕方ないか・・・笑。

<材料3人分>

  • さつまいも150g
  • かぼちゃ150g
  • ヨーグルト大さじ5
  • パルメザンチーズ大さじ2
  • 塩少々
  • 黒コショウお好みで(多めの方がおいしい)

<作り方>

  1. さつまいもは、厚めのいちょう切りにする。
  2. かぼちゃも同じくらいの厚さで、一口大に切る。
  3. 1と2を耐熱容器に入れ、電子レンジで5分ほど過熱したら、粗熱をとる。
  4. ヨーグルト、パルメザンチーズ、塩、黒コショウを合わせ、3を入れて和える。

黒コショウの風味と、パルメザンチーズのコクで、簡単な割にはおいしい。

いも・かぼちゃ類なので、少量でもおなかがいっぱいになってよろしい・・・・笑。


鶏ムネ肉とエリンギのカレー炒め

2014-08-29 10:35:12 | 食べ物(レシピ付)

今朝のSapoは、いつもになくご機嫌だった。

今日で定期試験が終わるのだ。

高校3年生のSapoにとっては、実質、高校最後の定期試験になる。

実際にはもう1度あるのだけど、高校3年生の成績は、今回の成績でおおむね決まるので、

(推薦などで成績を提出する都合があるので、そうなっているらしい)

次の試験はみんな適当(言葉が悪いが・・・)に受ける。

学校からも、「定期試験の勉強なんてしている暇があったら、受験勉強をしなさい」と言われる。(笑)

 

朝食を食べた後、食器を片付けながら、Sapoが歌を口ずさんでいた。

「今日ですべてが終わる~~~~」(泉谷しげるさん風にどうぞ・・・)

 

・・・いやいや、受験はこれからだから・・・・笑。

 

今回のレシピも、とりムネ肉。(笑)

Sapoが好きなメニューのひとつ。

<材料3人分>

  • 鶏ムネ肉250g
  • 人参1/2本
  • エリンギ4本
  • ウスターソース大さじ3
  • カレー粉小さじ2
  • 酒大さじ1
  • 片栗粉大さじ2
  • サラダ油少々(炒め用)

下味材料

  • 酒大さじ1
  • 塩小さじ1/2
  • しょうが・にんにく各すりおろして少々

<作り方>

  1. ムネ肉は、薄めにそぎ切りにして、下味の材料を揉みこみ、30分程度置いておく。
  2. 人参は長さ5cmほどの短冊に切り、電子レンジで1分ほど過熱しておく。
  3. エリンギは、斜めにうすく切っておく。
  4. 酒・ウスターソース・カレー粉を合わせておく。
  5. フライパンにサラダ油を入れ、温まったら1に片栗粉をまぶして入れ、蓋をして両面を焼く。しっかり火が通ったら、皿にあげておく。
  6. 同じフライパンで、エリンギを炒め、2の人参を加え、火が通ったらムネ肉をフライパンに戻す。
  7. 4を加え、ざっと炒めたらできあがり。

 

いかにも子供が好きそうな味で、ご飯との相性がとても良い。

・・・そりゃあ、カレーだものね・・・笑。

このレシピだとあまり辛くないので、もっと刺激の欲しい方は、カレー粉の増量を。

 


ハードディスクの暴走 犯人はピアネットワークだった

2014-08-29 10:07:03 | 日常

パソコントラブルについての記事です。

興味のない方は、スルーして、次の記事からまたお付き合いをよろしくお願いします。('◇')ゞ

----------------------------------------------

一昨日の夜に起こったパソコントラブル。

きっかけは、Web製作用のソフトが突然クラッシュして、Windowsが強制終了されたこと。

「何とかしなくちゃね・・・。」

と昨日の朝、パソコンに向かうと、ハードディスクのアクセスランプがつきっぱなし。

「そう言えば、最近、ハードディスクがずいぶんうるさかったなぁ~。」と思い出した。

タスクマネージャーで確認すると、何のソフトも使っていないのに、ハードディスクの使用量が常に90%~100%。

しばらく待ってみても、ずーっと暴走中。

・・・ありえない・・・。

セーフモードで立ち上げてみたり(これで異常があれば、パソコン本体やOSトラブルの可能性が高い)、

ウィルスソフトをアンインストールしてみたり(ウィルスソフトの不具合などで起こることも多い)、

色々やってみて気が付いたのが、ローカルサービス(ピアネットワーク)が、

常にかなりの量でハードディスクを使用しているってこと。

・・・で、このピアネットワークが何に使われているのか、ネットで調べてみると、

「Windowsの機能のひとつの『ホームグループ』で使われているサービス。」

とのこと。

我が家は3台のパソコン、1台のブルーレイプレイヤー、2台のプリンターを、

ホームグループ化して使っているのだけれど、それを止めてみたら、あっという間に暴走が止まった。

ここに至るまで、およそ2時間・・・・笑。

 

私が、このトラブルを解決できたのも、たまたまトラブルの顛末をブログ記事に書いてくれた方がいたからで、

きっと同じように困っている人がいるだろう・・・と、この記事を書いておくことにした。

後で調べてみたら、Windwsのアップデートをしてから起こっているトラブルらしいので、

そのうち、不具合が解消されるアップデートがあるだろう・・・と思う。(・・・希望的主観です・・・)

 

このトラブルが解消した後、Web製作ソフトのトラブルを解決したのは、すでに夕方だった・・・笑。

いやぁ、長いトラブルシューティングだった・・・。