今日は天気も良く暇だったので山口県立美術館に出かける。展示されているのは雪舟の国宝「四季山水図巻」や雲谷派・仏画の代表作「五百羅漢図」などである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/79/339456cc02be9a0772215340cb1c5dfa.jpg)
山口は日本を代表する画僧・雪舟とその画風を受け継ぐ雲谷派ゆかりの土地である。江戸時代、雲谷派は狩野派に次ぐ日本最大の流派として活動し、その中心が長州藩毛利家お抱えの画家だったらしい。今日は平日だったので入場者は極わずかでゆっくり回ることができた。
山口市に行けば必ず寄りたいのが「湯田温泉」。白狐伝説残る山陽路屈指の温泉で日帰りができる温泉がたくさんある。温泉に浸かり、眠いのをぐっと我慢しながら高速を飛ばして帰ってきた。
所要時間約5時間![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/44/202a340192a83255133e2ca6f177b95e.jpg)
美術館前
にほんブログ村
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=36958)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/79/339456cc02be9a0772215340cb1c5dfa.jpg)
山口は日本を代表する画僧・雪舟とその画風を受け継ぐ雲谷派ゆかりの土地である。江戸時代、雲谷派は狩野派に次ぐ日本最大の流派として活動し、その中心が長州藩毛利家お抱えの画家だったらしい。今日は平日だったので入場者は極わずかでゆっくり回ることができた。
山口市に行けば必ず寄りたいのが「湯田温泉」。白狐伝説残る山陽路屈指の温泉で日帰りができる温泉がたくさんある。温泉に浸かり、眠いのをぐっと我慢しながら高速を飛ばして帰ってきた。
所要時間約5時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/44/202a340192a83255133e2ca6f177b95e.jpg)
美術館前
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ](http://localwest.blogmura.com/yamaguchi/img/yamaguchi88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ](http://lifestyle.blogmura.com/simplelife/img/simplelife88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=36958)