今日は私の町内の「金輪神社」のお祭りだった。
私の住む下松(くだまつ)市には伝説がある
「大内氏実録」の下松妙見縁起によると
「推古天皇の三年(595)9月18日、老松に大きな星が降りかかり、七日七夜の間、目もくらむばかりに光輝いた。里の人はこれはただごとではないと恐れていた。その時、占いをかる人に神ががりしてお告げがあり、「われは北辰の精である。今より三年後、異国の太子が来朝される、その守護のためここに天降ったのである」と告げた。
北辰の精が松の木に降りたということでその地を「降り松」と改め、その後今の「下松」と書くようになったと言われている。その異国の太子とは百済王の第三子、琳聖太子といい、大内氏はその子孫と伝えられている。
その一本の松を「かなえの松」といい、その松の下に降臨の星を祀った金輪神社があるのだ。
現在、七つの星が市のシンボルになっている
友達いわく、「あれは隕石だったんだよ」
夢がないなぁ~
にほんブログ村にほんブログ村
私の住む下松(くだまつ)市には伝説がある
「大内氏実録」の下松妙見縁起によると
「推古天皇の三年(595)9月18日、老松に大きな星が降りかかり、七日七夜の間、目もくらむばかりに光輝いた。里の人はこれはただごとではないと恐れていた。その時、占いをかる人に神ががりしてお告げがあり、「われは北辰の精である。今より三年後、異国の太子が来朝される、その守護のためここに天降ったのである」と告げた。
北辰の精が松の木に降りたということでその地を「降り松」と改め、その後今の「下松」と書くようになったと言われている。その異国の太子とは百済王の第三子、琳聖太子といい、大内氏はその子孫と伝えられている。
その一本の松を「かなえの松」といい、その松の下に降臨の星を祀った金輪神社があるのだ。
現在、七つの星が市のシンボルになっている
友達いわく、「あれは隕石だったんだよ」
夢がないなぁ~
にほんブログ村にほんブログ村