今日は池坊の支部花展です。今回、私に与えられた花形は「古典生花」 どちらかと言えば得意な分野です。今回は二重生にしました。二重生は草の行の花形で二重切花筒に活けます。花器は竹、焼物、木製がありますが、形は伝書の定式の巻に出ているように正式に定められた寸法があります。古典では剣山は使わず、叉木(木の枝)です。

昨日、活けこみをしたのですが、活けている途中から中の水が漏れ出して使用できなくなりました。急いで先生のお宅に行き、お稽古で使う花器を借りたのですが叉木から作り直さないといけなくなりました。こんなに焦った活けこみは初めてです。
何とか完成しましたが・・・
「万全の準備・・・」お勉強になりました。
にほんブログ村
にほんブログ村



昨日、活けこみをしたのですが、活けている途中から中の水が漏れ出して使用できなくなりました。急いで先生のお宅に行き、お稽古で使う花器を借りたのですが叉木から作り直さないといけなくなりました。こんなに焦った活けこみは初めてです。
何とか完成しましたが・・・

「万全の準備・・・」お勉強になりました。



