8月6日にブログアップした、主婦のプロが作るおいしいランチのお店『おまた』に
今日も行ってきました
季節が変わると、お料理はもちろん器も暖かい手触りのものに変わっています
お料理をじっくり味わい、器を手で包み込んで眺めて 舌も目もたっぷり楽しみました
テーブルに飾られた菊の花

香り高いお茶

こちらの湯のみも素敵でしょ 湯飲み茶碗、一人ずつ違う形です

最初のお料理はかぶら蒸し ユリ根・三つ葉・柚子皮

*思ったより簡単に作れるということで友達がレシピを教えてくれました
材料 蕪2~3個 くず粉スプーン1~2杯 卵白1個 白身魚適宜
作り方 すりおろした蕪にくず粉と卵白を加えて混ぜ、耐熱の器に入れて10分位蒸す
蒸しあがったら、片栗粉でとろみをつけたあんをかける
お好みで三つ葉やゆず、わさびなど
お盆に盛られたお料理

牡蠣の味噌チーズ焼き

つぶした里芋とレンコンをまぜて揚げたもの

鮭のソテー バルサミコ酢とお醤油ドレッシングかけ

セリとブロッコリーの胡麻和え

レンコン・ゴボウ・セロリ・こんにゃくのキンピラ シイタケの含め煮

お漬物

定番の大海老フライ

デザート グレープフルーツのババロア

コーヒー

こちらのランチ、2000円です
八王子市暁町1-38-2 小料理 お食事 おまた 042(622)3473
定休日 毎週月曜日 第一第三火曜日
この後お友達のお宅へ移動して、プチエステとおしゃべりで楽しい時間を過ごしました
すご~~く満足な一日
家へ帰ると産直のお野菜が届いていました

ビー坊、蕪の匂いをかいでいるけど かぶら蒸しを作れっていう指示じゃないよね
体が温まるかぶら蒸しにポチッとね
今日も行ってきました
季節が変わると、お料理はもちろん器も暖かい手触りのものに変わっています
お料理をじっくり味わい、器を手で包み込んで眺めて 舌も目もたっぷり楽しみました
テーブルに飾られた菊の花

香り高いお茶

こちらの湯のみも素敵でしょ 湯飲み茶碗、一人ずつ違う形です

最初のお料理はかぶら蒸し ユリ根・三つ葉・柚子皮

*思ったより簡単に作れるということで友達がレシピを教えてくれました
材料 蕪2~3個 くず粉スプーン1~2杯 卵白1個 白身魚適宜
作り方 すりおろした蕪にくず粉と卵白を加えて混ぜ、耐熱の器に入れて10分位蒸す
蒸しあがったら、片栗粉でとろみをつけたあんをかける
お好みで三つ葉やゆず、わさびなど
お盆に盛られたお料理

牡蠣の味噌チーズ焼き

つぶした里芋とレンコンをまぜて揚げたもの

鮭のソテー バルサミコ酢とお醤油ドレッシングかけ

セリとブロッコリーの胡麻和え

レンコン・ゴボウ・セロリ・こんにゃくのキンピラ シイタケの含め煮

お漬物

定番の大海老フライ

デザート グレープフルーツのババロア

コーヒー

こちらのランチ、2000円です
八王子市暁町1-38-2 小料理 お食事 おまた 042(622)3473
定休日 毎週月曜日 第一第三火曜日
この後お友達のお宅へ移動して、プチエステとおしゃべりで楽しい時間を過ごしました
すご~~く満足な一日
家へ帰ると産直のお野菜が届いていました

ビー坊、蕪の匂いをかいでいるけど かぶら蒸しを作れっていう指示じゃないよね

