デカヨーキーと大人6人

標準よりかなり大きい、♂のデカヨーキー・ビアンのこと&夕ご飯のメニュー&日々のあれこれを写真いっぱいでつづります

夕ご飯 お揚げを使って

2007-10-24 | 食事・家で・その他
今夜はお揚げを使ったメニューです


きつねとじ丼  材料はお揚げと卵と長ネギ かなりの経済料理です


湯豆腐


ソーセージとピーマン炒め 味付けはもちろんソース




今夜は経済料理のオンパレード 一人200円かかってないです




日記@BlogRanking お財布に優しいメニューにポチッとね
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ お手軽メニューにポチッとね



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みるきー)
2007-10-24 23:31:21
きつねとじ丼・・・ってすご~い。

油揚げって、好きなんです。
メインには、ならないけれど、「いい仕事しますねー」って
感じで、名脇役!だと思ってましたが、
メインを飾ってるじゃないですかー
ふわっとした卵も、食欲をそそりますねー。

お助けメニューの加えなきゃ!

一人前200円って・・・ すごく豪華な感じに
仕上がってるのに~。




返信する
Unknown (reomama)
2007-10-24 23:42:57
よく、テレビで一か月1万円生活をしてますね
sararinさんなら、ものすごく上手にやりくりできるでしょうね
私は、この値段で、この品数は無理です~~~。
返信する
サラリンちゃん、もう寝てるだろうな (まさちゃん)
2007-10-25 00:23:38
今夜はパパさんが東京に出張で、まさちゃんは、こんな時間にのんびりパソコンまだ、見てます
サラリンちゃんのいつも美味しい夕食見てると、だいたいがとってもヘルシーだよね

それにひきかえ、まさちゃんは、太ってるくせにヘビーな食事してるなぁ・・・って、今反省してるわ

お野菜も産地直送?すごいね、やっぱり美味しいんだろうね~
返信する
経済的メニュー! (ハナオンマ)
2007-10-25 00:33:29
うん、うん、安くても美味しい献立ですね。
お給料前、冷蔵庫とお財布が淋しい時作ってみよう!

私はTVの料理番組嫌いなんです。
食いしん坊の夫は大好きでよく見てますが。
高い素材、高い料理を、素人ゲストが美味しい美味しいって!
見てる私は腹が立つのです(笑)

ただ有名シェフが、一般家庭の冷蔵庫のストックで
即席でドンドンお料理作った番組の時は感激しました。
安くて手近な素材で、美味しそうな献立でした。
sararinさんのご飯を見て、思い出しましたよ。
返信する
一緒だわ~ (シナモン)
2007-10-25 07:11:34
なんと 美味しそうなこのお料理が 200円以内とは
心も身体も 懐も暖まる ナイスなメニューね

私も先日 ソーセージ ソースで炒めてみました
懐かしくて それに やっぱり美味しかった
ご飯がすすむのが 難点なくらいでしたね

お買い物のとき 珍しい物買うね~って言ってた旦那様も
いっぱい食べてました
あと一つ 思い出のおかず マルシンハンバーグのおかずも
今度 紹介しますね
返信する
Unknown (ロビンまま)
2007-10-25 08:25:48
お揚げの卵とじ~~
ひゃ~おいしそう!
ナイスですね、本当に経済的だし~!!
これは給料日前にしましょ!
よいメニューをありがとう!
ソーセージのソース炒めもなかなか美味しそうですしね!
気分は幼少のシナモンさんということで早速、魚肉ソーセージ買ってこなくては・・・
返信する
Unknown (itsu)
2007-10-25 09:10:39
経済的で美味しい、これは最高、最強家庭メニューですね!
ありがたいわ~。素材を高価にするだけが最高ではないですもん。
何が大切なのか原点を教えていただきました。

油揚げの染みた味はいいですね。
返信する
みるきーさま (sararin)
2007-10-25 09:35:47
今日食べたほうがよいお揚げと、卵がたくさん冷蔵庫に
丼物はなんだか満足感与えてくれますし
肉も魚もないメニューでした~ アハハ

お揚げは便利ですよね~
いろんな食材と仲良しさん


返信する
reomamaさま (sararin)
2007-10-25 09:37:33
いえいえ、たまたま計算してみたら、
わ~、ケチケチ料理だ!てことに・・・
経済料理としたほうが聞こえがいいし ハッハ

毎日がんばればお金貯まるね
でも、貯まったお金で、豪華フレンチ行きたくなるわ、きっと
返信する
まさちゃんさま (sararin)
2007-10-25 09:39:25
まさちゃん、起きてましたよー
のんびりパソコン、まさちゃんと一緒よ~

十代の男の子がいると、やはりしっかりたべさせてあげたいもの
家も、今年の春までは、甥っ子の高校生がいたので
揚げ物やお肉いっぱいの炒め物、いつもそんな感じだったよ

野菜中心でOKなのは娘と私
男性陣は物足りないらしいわ
みんなの好みに合う食事って難しいね

産直野菜は、完全無農薬野菜を作っている方から
月に二度、送ってもらってます
虫食いがあったり、形がいびつだったりするけど
味が濃くておいしいの
野菜のレシピも必ず載っているお手紙も入っていて
それも楽しみ~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。