仕事帰りに万博記念公園に行って来ました
12月の万博記念公園のイベントは
平成29年12月1日(金)〜3日(日)、
8日(金)〜10日(日)、
15日(金)〜17日(日)、
22日(金)〜25日(月)の期間、
太陽の塔をスクリーンにビームペインティングによる迫力の3D映像の「イルミナイト万博Xmas(17時〜21時)」と全国の美味しいラーメンと餃子が食べられる「ラーメンEXPO 2017in 万博公園(11時〜21時)」が開催中です^ ^
万博記念公園の横のエキスポシティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5d/3c9cce20df52fe0f23919d27c88c63fe.jpg)
エキスポから万博記念公園へ続く陸橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/30bb526de8a1887cf39aa79010866c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d7/3eb6ed69276204050205e355a858850a.jpg)
万博記念公園に入るには大人250円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/7d2be2dff0f9f0a23319606b7c16ffb4.jpg)
入り口右横の券売機で入場券を購入します。
公園入るとに正面に太陽の塔がどーん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b1/6d950540316b64dee9c860b55c69af5f.jpg)
圧倒的な存在感です‼︎
1970年に制作されたとは思えない近代的な作品ですよね^ ^惚れ惚れします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
入り口付近の観覧場所で待っていると、イルミナイト万博Xmasが始まり太陽の塔はカラフルにライトアップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ba/6e412af1b13847cb6e18e3cbeebd06c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9c/0c08626df4a6551fa93f4849ae07f1fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/61/66618fb4d9e54f946cb4ec1342713175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8c/ca65a94b868d459aa8bcb45db6eff6ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/6349b2fe94df4452a58b4cbc84058d3a.jpg)
10分程の音楽と映像に彩られた太陽の塔はどれも印象的でステキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
映像を楽しんだ後は奥にあるラーメンEXPO 2017in 万博公園の会場へ移動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/68/9e3c81b3ca32de785782189219b44689.jpg)
チケット売り場でラーメンと餃子のチケットを購入します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/44/1ac8b0158ee39f17b533fc1d8e368834.jpg)
ラーメン1杯800円、餃子1皿500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0a/01731e159f6878bb39d1c666ecfbbc14.jpg)
チケット売り場前に餃子フェス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4d/d1d88af6c5eac505d0e8a50dde572aa6.jpg)
中央に買ったものを食べるテント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8d/6f00e6ab4902ae54947c08c5440ce21b.jpg)
奥にラーメンフェス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/03/7cfbcb9ba459d0bb44645e6008d9d805.jpg)
日曜日の夜&小雨が降っていることもあり、お客さんが まばらでラッキーでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
しーさんと一品ずつ並んで二人でシェアしながら食べました
山梨「まぐちゃんラーメン」
炙り肉盛り甲州丸大豆醤油ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/51/57a84937415dc6cac0f9012c23c1b666.jpg)
キレのある熱々スープに中太麺のストレート麺。注文のたびにチャーシューをバーナーで炙ってくれます。
仁久屋
もちもち餃子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/1f36577d2ad4a2264884dff1f62b58db.jpg)
ニラ饅頭のようなもっちり餃子
福岡 「北九州 毘侍家(びじゃや)」
博多あごだしが豪華に薫り北九州とんこつらぁめん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/4bf28e9849027b63173a079c290ea33e.jpg)
出汁が効いたあっさり豚骨、細麺の麺はツルツルしています。
静岡「石松」
石松餃子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/98/4881d87cfaaa40839d17c9c4f809292b.jpg)
薄皮にジューシな餡の王道の餃子。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0b/7260c450fa222c373bc0cffee89c35c6.jpg)
ビール300円、烏龍茶200円
こういうフェス的な催しに二人で出掛けるのは久しぶり^ ^
楽しい時間を過ごしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
12月の万博記念公園のイベントは
平成29年12月1日(金)〜3日(日)、
8日(金)〜10日(日)、
15日(金)〜17日(日)、
22日(金)〜25日(月)の期間、
太陽の塔をスクリーンにビームペインティングによる迫力の3D映像の「イルミナイト万博Xmas(17時〜21時)」と全国の美味しいラーメンと餃子が食べられる「ラーメンEXPO 2017in 万博公園(11時〜21時)」が開催中です^ ^
万博記念公園の横のエキスポシティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5d/3c9cce20df52fe0f23919d27c88c63fe.jpg)
エキスポから万博記念公園へ続く陸橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/30bb526de8a1887cf39aa79010866c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d7/3eb6ed69276204050205e355a858850a.jpg)
万博記念公園に入るには大人250円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/7d2be2dff0f9f0a23319606b7c16ffb4.jpg)
入り口右横の券売機で入場券を購入します。
公園入るとに正面に太陽の塔がどーん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b1/6d950540316b64dee9c860b55c69af5f.jpg)
圧倒的な存在感です‼︎
1970年に制作されたとは思えない近代的な作品ですよね^ ^惚れ惚れします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
入り口付近の観覧場所で待っていると、イルミナイト万博Xmasが始まり太陽の塔はカラフルにライトアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ba/6e412af1b13847cb6e18e3cbeebd06c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9c/0c08626df4a6551fa93f4849ae07f1fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/61/66618fb4d9e54f946cb4ec1342713175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8c/ca65a94b868d459aa8bcb45db6eff6ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/6349b2fe94df4452a58b4cbc84058d3a.jpg)
10分程の音楽と映像に彩られた太陽の塔はどれも印象的でステキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
映像を楽しんだ後は奥にあるラーメンEXPO 2017in 万博公園の会場へ移動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/68/9e3c81b3ca32de785782189219b44689.jpg)
チケット売り場でラーメンと餃子のチケットを購入します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/44/1ac8b0158ee39f17b533fc1d8e368834.jpg)
ラーメン1杯800円、餃子1皿500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0a/01731e159f6878bb39d1c666ecfbbc14.jpg)
チケット売り場前に餃子フェス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4d/d1d88af6c5eac505d0e8a50dde572aa6.jpg)
中央に買ったものを食べるテント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8d/6f00e6ab4902ae54947c08c5440ce21b.jpg)
奥にラーメンフェス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/03/7cfbcb9ba459d0bb44645e6008d9d805.jpg)
日曜日の夜&小雨が降っていることもあり、お客さんが まばらでラッキーでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
しーさんと一品ずつ並んで二人でシェアしながら食べました
山梨「まぐちゃんラーメン」
炙り肉盛り甲州丸大豆醤油ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/51/57a84937415dc6cac0f9012c23c1b666.jpg)
キレのある熱々スープに中太麺のストレート麺。注文のたびにチャーシューをバーナーで炙ってくれます。
仁久屋
もちもち餃子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/1f36577d2ad4a2264884dff1f62b58db.jpg)
ニラ饅頭のようなもっちり餃子
福岡 「北九州 毘侍家(びじゃや)」
博多あごだしが豪華に薫り北九州とんこつらぁめん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/4bf28e9849027b63173a079c290ea33e.jpg)
出汁が効いたあっさり豚骨、細麺の麺はツルツルしています。
静岡「石松」
石松餃子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/98/4881d87cfaaa40839d17c9c4f809292b.jpg)
薄皮にジューシな餡の王道の餃子。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0b/7260c450fa222c373bc0cffee89c35c6.jpg)
ビール300円、烏龍茶200円
こういうフェス的な催しに二人で出掛けるのは久しぶり^ ^
楽しい時間を過ごしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)