さるにとってゴールデンウィークは、稼ぎ時
多くの東京近辺のダイブショップは、伊豆ツアーを開催しています。日帰りだったり、1泊だったり、ゴールデンウィークやお盆、お正月などは連泊したりします。
お店や近くの駅などから、ショップのワゴン車で、みんなでワイワイやりながら海に向かいます!宿泊は、クラブハウスを伊豆に持っているショップもあるけど、たいていは民宿に泊まります。
「民宿なんて泊まったことな~い
」なんて人が多いですが、、、
アジアでいうゲストハウス!なれると、なかなかいいですよ。
でも、当たりはずれがあります!!!
さるたちは、いつも行っているので、伊豆のあちこちに当たりの民宿を知っています。
・掃除のいきとどいた部屋
・使いやすいお風呂
・やさしいもてなし
・そしてもちろん、、、おいしい食事
なんかが、ポイント!
ここに潜りに行くときは、あそこ。あそこにいくときは、あの民宿に泊まる!っていう定宿があります。
そう言うことで、さるたちは西伊豆の雲見温泉に行ってきます
じっちゃん、ばっちゃん、待っててねぇ~。

雲見は、海の中に洞窟がいっぱいあります。
伊豆のなかでも、その独特の水中地形を見ようということで、古くからスクーバーダイバーによって開拓されてきたダイブサイトです。

港からボートですぐのところに見えるふたつに割れた島のまわりで潜ります。
晴れた日には、富士山もみえますョ。

大勢のダイバーの吐く空気の泡が綺麗です。折り重なった岩の下を潜っているダイバーの吐いた泡が、岩の隙間から上がってきています。

スイミー

ソフトコーラルといって温帯域の海で見られる珊瑚の仲間です。

浮上するとボートが迎えに来てくれます。漁船ぽいけど、ダイビング専用船です。船尾には、水中からフィンを履いたままのダイバーを乗せて甲板まで揚げてくれる、エレベーターも付いています。
伊豆の海は、その日のコンディションによって、透明度が大きく変化するのが特徴です。この写真は、昨年の12月に撮ったもの。通常は秋から冬にかけて透明度が良くなります。でも今週の雲見は綺麗で暖かい潮が入ってきているようです。
このまま良い潮がGWまで続きますよ~に
「旅行先でダイビングのライセンスは取ったんだけどなぁ。。。それから潜る機会がな~い
」っていう人は、ダイビングショップの伊豆ツアーに参加してみてねぇ。1人で参加しても、すぐみんなと仲良くなれますよぉ

多くの東京近辺のダイブショップは、伊豆ツアーを開催しています。日帰りだったり、1泊だったり、ゴールデンウィークやお盆、お正月などは連泊したりします。
お店や近くの駅などから、ショップのワゴン車で、みんなでワイワイやりながら海に向かいます!宿泊は、クラブハウスを伊豆に持っているショップもあるけど、たいていは民宿に泊まります。
「民宿なんて泊まったことな~い

アジアでいうゲストハウス!なれると、なかなかいいですよ。
でも、当たりはずれがあります!!!
さるたちは、いつも行っているので、伊豆のあちこちに当たりの民宿を知っています。
・掃除のいきとどいた部屋
・使いやすいお風呂
・やさしいもてなし
・そしてもちろん、、、おいしい食事
なんかが、ポイント!
ここに潜りに行くときは、あそこ。あそこにいくときは、あの民宿に泊まる!っていう定宿があります。
そう言うことで、さるたちは西伊豆の雲見温泉に行ってきます

じっちゃん、ばっちゃん、待っててねぇ~。

雲見は、海の中に洞窟がいっぱいあります。
伊豆のなかでも、その独特の水中地形を見ようということで、古くからスクーバーダイバーによって開拓されてきたダイブサイトです。

港からボートですぐのところに見えるふたつに割れた島のまわりで潜ります。
晴れた日には、富士山もみえますョ。

大勢のダイバーの吐く空気の泡が綺麗です。折り重なった岩の下を潜っているダイバーの吐いた泡が、岩の隙間から上がってきています。

スイミー


ソフトコーラルといって温帯域の海で見られる珊瑚の仲間です。

浮上するとボートが迎えに来てくれます。漁船ぽいけど、ダイビング専用船です。船尾には、水中からフィンを履いたままのダイバーを乗せて甲板まで揚げてくれる、エレベーターも付いています。
伊豆の海は、その日のコンディションによって、透明度が大きく変化するのが特徴です。この写真は、昨年の12月に撮ったもの。通常は秋から冬にかけて透明度が良くなります。でも今週の雲見は綺麗で暖かい潮が入ってきているようです。
このまま良い潮がGWまで続きますよ~に

「旅行先でダイビングのライセンスは取ったんだけどなぁ。。。それから潜る機会がな~い

