さる吉は 風呂に行く!

~温泉道修行中~♪ただいま、地元温泉情報&もにょもにょ情報発信中!~

おおいた遺産ファイル vol.2

2017-06-18 | もにょもにょ日記

普光寺磨崖仏 / 豊後大野市

梅雨なのに雨が降りません
ならば紫陽花求めて、お出かけです
やってきたのは「あじさい寺」とも言われているこちらの『普光寺』
お寺の境内の谷向うにはなんとも圧巻巨大な磨崖仏。

 普光寺(ふこうじ)磨崖仏 鎌倉時代の作。
約20mの絶壁に彫られた不動明王は、像高11.3mの磨崖仏では日本最大級。

中央に不動明王。右に矜羯羅童子(こんがらどうじ左に制多迦童子(せいたかどうじ)。
長年の風雨にさらされ丸く温和な表情の不動明王です。

 記念の御朱印です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする