仕事が始まって、またまたハマッてます。
3連休の最終日も午前中仕事したりで、余裕がありません。
苦しい時の総集編2回目をさせていただきます。
第1回は、2015の1月一回だけ猪苗代に行けましたが、
2月、3月は娘の受験、入学準備で卒業式の写真しかありませんでした。
4月からの写真になります。
この時期に桜の写真は、どうかと思いますが、お付き合い下さい。
4/4桜はちょっと早いので翠ヶ丘公園の梅林に行ってみました。
午後遅くだったのでちょっと暗いのですが、遠くに磐梯山もうつっています。

4/8は桜も咲き始めたのですが、雪も降りました。
会社に行く途中の写真です。

4/11(土)三春方面へ
朝6時頃ですが、滝桜は結構な人が来ていました。
まだ5分咲き前と思われますが、天気が良かったので、いい感じではないでしょうか?

同じ会社で、前から写真の話をするサンデーカメラマンさんと一緒になり話をしながら次の場所を
決め先に行ってもらいました。
私よりも先に来ていたらしいです。


2ヶ所目は雪村桜です。
室町時代の画僧で知られる雪村が、晩年を過ごしたと言われる場所です。


このバックの竹藪が桜を引き立たせます。
駐車場には県外ナンバーも数多く止まっています。
前の年に一緒になった岡崎ナンバーの方もこの桜をを絶賛していました。
同じ会社の方も先に来ていてゆっくり眺めながら撮っていた様です。
この日最後は、天神夫婦桜です。
高柴デコ屋敷の中にあります。
山桜としだれ桜の二本の桜が寄り添う様に咲いています。
しだれ桜はちょっと早かったみたいですが、
他では、なかなか見られない桜だと思われます。


春が待ち遠しいですが、
雪景色もそろそろではないでしょうか?
3連休の最終日も午前中仕事したりで、余裕がありません。
苦しい時の総集編2回目をさせていただきます。
第1回は、2015の1月一回だけ猪苗代に行けましたが、
2月、3月は娘の受験、入学準備で卒業式の写真しかありませんでした。
4月からの写真になります。
この時期に桜の写真は、どうかと思いますが、お付き合い下さい。
4/4桜はちょっと早いので翠ヶ丘公園の梅林に行ってみました。
午後遅くだったのでちょっと暗いのですが、遠くに磐梯山もうつっています。

4/8は桜も咲き始めたのですが、雪も降りました。
会社に行く途中の写真です。

4/11(土)三春方面へ
朝6時頃ですが、滝桜は結構な人が来ていました。
まだ5分咲き前と思われますが、天気が良かったので、いい感じではないでしょうか?

同じ会社で、前から写真の話をするサンデーカメラマンさんと一緒になり話をしながら次の場所を
決め先に行ってもらいました。
私よりも先に来ていたらしいです。


2ヶ所目は雪村桜です。
室町時代の画僧で知られる雪村が、晩年を過ごしたと言われる場所です。


このバックの竹藪が桜を引き立たせます。
駐車場には県外ナンバーも数多く止まっています。
前の年に一緒になった岡崎ナンバーの方もこの桜をを絶賛していました。
同じ会社の方も先に来ていてゆっくり眺めながら撮っていた様です。
この日最後は、天神夫婦桜です。
高柴デコ屋敷の中にあります。
山桜としだれ桜の二本の桜が寄り添う様に咲いています。
しだれ桜はちょっと早かったみたいですが、
他では、なかなか見られない桜だと思われます。


春が待ち遠しいですが、
雪景色もそろそろではないでしょうか?