暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

8/20 (土) 野菜作り

2022年08月26日 23時08分28秒 | 日記

夏野菜の収穫が最盛期を迎えています。

 

まずはミニトマト

今年は苗を3本買いました。

ちょっと少ないと思いますがトマトは脇芽を摘まないと上に伸びていきませんので

その摘んだ脇芽を植えると育って実をつけるんです。

去年までは、そのまま畑に刺してましたが、水不足で枯れることもありました。

今年は摘んだ脇芽を家に持ち帰り土に刺し水やりをしたらいい具合に育ちました。

それをまた畑に戻して3本のトマトの苗が30本ぐらいに増えどんどん成るんです。

 

3家族で食べても食べきれないほどです。

 

こちらは脇芽から育ったトマトたち

これからまだまだ食べれそうです。

 

 

こちらは「つるむらさき」

こちらも去年までは3本ぐらいの苗を買って育ててましたが、今年は種から育ててみました。

最初はあまり育ちが良くありませんでしたが、気温が上がるとどんどん大きくなり

どんどん収穫できます。

 

 

こちらはモロヘイヤ

こちらも今年は種から育ててどんどん収穫できます。

 

 

こちらはオクラ

オクラも種から育てて10本以上の苗が育ち

4日も採らないでおくと大きくなり過ぎで固くて食べれなくなってしまいます。

 

こちらもまだまだなりそうです。

まだもうちょっと暑さが続くと思いますがネバネバ野菜を食べて乗り切ろうと思います。

 

こちらは秋に収穫するサツマイモ

3種類植えてあるので食べ比べが楽しみです。

 

この日の収穫

この日は高校野球の準決勝の日で朝早く畑に行って収穫してきて

聖光学院と仙台育英の試合を見ていました。

惜しくも聖光学院は負けてしましたが、決勝に残った仙台育英が東北勢初の優勝を果たしました。

聖光学院も初のベスト4入りおめでとうございます。

来年は決勝戦で戦えるといいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする