とうやのひとり言

佐藤とうや ブログ

謹賀新年・選挙の年です

2009年01月01日 | インポート

Img_1665  新年おめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 
「鶏」と「卵」とよく言う。どちらが先かは別として因果関係は、はっきりしている。私たちの住む地域がもっと良くならないのか。誰もが願っていることで、どうすれば良くなるのか。政治が問われている事も、はっきりしている。政治は、法律で規制もするが、促進するために予算も使うことが出来る。ここを軽く見ないで欲しいと私は思う。
 酒田港の物流活性化の推進は、来年度の県予算に1500万円初めて組み込まれた。遅まきながらも一歩踏み出し「山形県の元気は港から」私たちで主張してきた事が形が見えてきたが、これからが、勝負だ。
 仮称「酒田中央インターチェンジ」は、山形県都市計画審議会の変更手続きを終え今年度中に、測量用地買収に入る予定だ。新庄酒田道路と併せて、利便性が飛躍的に向上し、自動車関連産業の誘致に大きな一歩と言える。これも、私たちが言い続けた事である。
 統合された地方行政独立法人「日本海総合病院」はスタートして9ヶ月。医師の集約化と7対1看護体制の確立で、医療の充実と病院経営の収支の改善は、予想以上に順調で関係者も驚く程だ。地域高度医療の維持は、病院経営の健全であることが大きな前提である。中心街の活性化や空き家対策は山形県で一箇所、酒田市がモデルとして対策が打たれる事になっている。米は、昨年は豊作と良品質で救われ、米の消費は伸びていることを大事ににして、米政策の提言を続けていきたいと思っている。
 政治と生活の関係は「鶏」と「卵」の関係だ。政治に対する信頼が揺らいでいる今こそ、しっかりと政治を見張って欲しいと心から願っている。今年は、選挙の多い年だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする