昨日の続き。
iTunes StoreからポッドキャストをiPodに落として、通勤時間に聴いているというのが昨日の話。
これまでは東京放送の小島慶子キラキラと安住紳一郎の日曜天国を聴いていたのだけれど、昨夜大量に落としたのが「SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI」というモノ。
実はこの番組、以前ラジオで聴いていたのだ。
ゲストを呼んで話を聞くだけの番組なのだが、多彩なゲストで話の内容は知らない事も多く、かなり面白かった。
あいにく仕事の時間が合わなくなったので中断していたのだけど、大阪に越してきてますます聴けなくなった。
FM東京でやっているんだ。
それがiTunesを探していたら見つけ、懐かしくてダウンロードしたのだけど、2006年からの分を順番に聴いているとやはり面白い。
トーク番組というのが好きなんだな、きっと。
200本以上まだ番組があるので、しばらく楽しめそうだ。
そういうわけでラジオはあまり聴かない状態が続いている。
もちろんお目覚め時にはラジオ体操で指先をほぐし、7時のニュースでコーヒーを飲む時間を作っているけど。
あと日中は根を詰める仕事の時には、こっそり在阪FM局のFM COCOLOを聴いているが。
iTunes StoreからポッドキャストをiPodに落として、通勤時間に聴いているというのが昨日の話。
これまでは東京放送の小島慶子キラキラと安住紳一郎の日曜天国を聴いていたのだけれど、昨夜大量に落としたのが「SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI」というモノ。
実はこの番組、以前ラジオで聴いていたのだ。
ゲストを呼んで話を聞くだけの番組なのだが、多彩なゲストで話の内容は知らない事も多く、かなり面白かった。
あいにく仕事の時間が合わなくなったので中断していたのだけど、大阪に越してきてますます聴けなくなった。
FM東京でやっているんだ。
それがiTunesを探していたら見つけ、懐かしくてダウンロードしたのだけど、2006年からの分を順番に聴いているとやはり面白い。
トーク番組というのが好きなんだな、きっと。
200本以上まだ番組があるので、しばらく楽しめそうだ。
そういうわけでラジオはあまり聴かない状態が続いている。
もちろんお目覚め時にはラジオ体操で指先をほぐし、7時のニュースでコーヒーを飲む時間を作っているけど。
あと日中は根を詰める仕事の時には、こっそり在阪FM局のFM COCOLOを聴いているが。