核のごみ処分を国が主導する方向を打ち出しました。これまで最終処分地選定で自治体の公募に進んでいない状況があります。「トイレなきマンション」と言われる原発。国は、原発の再稼働を視野に入れたものと考えられますが、再稼働すればまた「死の灰」と言われる放射性廃棄物が量産されます。消滅するまで数万年から10万年にかかるとされる「死の灰」。地震列島とされる日本では、地中深く埋めたとしてもその安全性は確保されないでしょう。今やるべきと事は、すべての原発を廃炉にし、自然エネルギーに切り替えることです。未来に禍根を残さないためにも・・・
秋田市議会での会派構成が決まり、7会派となった。それぞれの議員の協議によって決まった事だが、議案や請願・陳情などへに対応は、会派内で十分な議論を尽くしてもらいたいものだ。これまで、議案に対する賛否が会派で割れる判断が時折見られた。もちろん一議員としての懸命な判断は尊重されなければならないが、会派を組む以上その判断の議論過程も市民に発信すべきと考える。これから秋田市の行政の方向性を決める課題が山積しており、国の方向性とも関連し、さまざまな請願陳情が市民の声として議会に上がってくるだろう。そうした中での会派の判断は、これまで以上の十分な議論が望まれるのではないだろうか。
7年続いている元職場同僚や知人との誕生会が、4月30日開かれました。4月生まれの50代女性が主役です。メンバーは50代後半から70代前半の5人ですが、最近の話題は親の介護についてが多くなっています。認知症の傾向が出てきた親が、状況を認めず医療機関の受診を拒んで困っている。高齢が進む親の介護をどうすればなどなど・・・。介護保険料の値上げやサービス料も大きな負担。老後の安心が遠のく介護や医療制度であってはなりません。