生徒さまに、今年の感謝の気持ちをこめて焼いた「シュトーレン」ご好評を頂いて、帰省の手土産で追加に焼くことにしました。
そのお話をしたところ、Dさん&Iさんが「作り方を見たい
」と、今日はレッスンでなく見学にいらして下さいました

見学だけれど、フルーツの混ぜ込みを体験して頂いたり、成型をしてみてもらったり・・・・
お二人とも「パネートーネとは、似ていて非なり」と。
お昼も3人で軽く済ませ、何度かある発酵タイムは「お茶とお喋りタイム
」
焼き上がりは

私が焼いた中でも、1番良い出来では

冷めるのを待って、粉糖でお化粧し
、1本ずつお持ち帰り頂きました

レッスンとは違って、時間の流れもゆるやか
私も特別な物は何もお出ししませんでしたが、たまにはこんな機会があっても良いのかな?と思ってみたり・・・。
そして。
苦手も克服すれば、楽し
と発見しました。
明日はDさんで、今年最後のレッスン。Iさん、良いお年を
今日は、外は寒いけど、家の中と心はポカポカしてます~
「Prazer do Pao」のレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ

に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。
RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪
そのお話をしたところ、Dさん&Iさんが「作り方を見たい



見学だけれど、フルーツの混ぜ込みを体験して頂いたり、成型をしてみてもらったり・・・・

お昼も3人で軽く済ませ、何度かある発酵タイムは「お茶とお喋りタイム

焼き上がりは

私が焼いた中でも、1番良い出来では


冷めるのを待って、粉糖でお化粧し



レッスンとは違って、時間の流れもゆるやか

そして。
苦手も克服すれば、楽し

と発見しました。
明日はDさんで、今年最後のレッスン。Iさん、良いお年を

今日は、外は寒いけど、家の中と心はポカポカしてます~

★1月13にちよりレッスンを始めます★
「Prazer do Pao」のレッスン等の詳しい日程や内容はコチラ


に掲載しております。
※少人数制で、親切丁寧にご指導させて頂きます。
★冬休み中も、お問い合わせをお受けさせて頂きます★
RANKINGに参加しようかな??と思いまして・・・
みなさんの温かい後押しをお待ちしています♪
