SARTAのバナナ&パンほおばり日記

明石市&たつの市にて パンを楽しむ教室「Prazer do Pao(プラゼル ドゥ パゥン)」をしています

バターロール、実験開始

2011-01-31 21:51:51 | さる太のこんなんどう~?
昨日の悔しさと、ショートニングの使い方、イースト弱り・・・・それをちょっとでも克服すべくついでに、明日から食べるパンが無いので、本日も挑戦本日こそは??

まず、粉に対して5%以内のショートニング使用を考えて、念のため3%のショートニングと7%のバターの配合で。今日も念のため、半量で開始
やっぱり、生地が柔らかい油脂無しでのグルテン膜も、ホラ、この通り。
ショートニング+バターを加えて更にコネコネコネコネやっぱり、生地が柔らかいそう、レッスンでやってる時は、こんなに柔らかいし、捏ね時間もそんなにかからないもんグルテン膜を更に確認
薄っ今までで一番なめらかかも~
そして、一次発酵へ。
やっぱり、捏ね上げ温度がちょっと高い割には、発酵しない~電子レンジの発酵機能を使うかん~、もう一息何でやろ?まさか、イースト弱ってる??と思い、イーストと砂糖を混ぜて、ぬるま湯を加えてちょっと待つ。ガーンホンマ弱ってるやん
と、ここで昨日の失敗が
①粉に対して、ショートニングが多すぎ
②イーストの弱り
の2点であることに気づくかなりショック
早速、再度トライの為に計量を始める
そうこうしてると、一次発酵が終わり、何とか膨らんだそうなれば、成型して作りあげるしかないと言いながらも、第2弾を捏ね始めてるワタシ・・・・まさかのダブルヘッダーである大丈夫か??
でも、やるしかない!!で、成型しました。

今までの中で一番「バターロール」の形をしてるかもそして、ホント生地が柔らかい生地が柔らかいとこんなに成型しやすいんだ~
あとは、焼き上がりが楽しみ

8の字成型は失敗し、更に二次発酵時間がちょっと長かったのか?表面がボコボコしましたが・・・今までで1番「モリモリ」のバターロールに仕上がりました
試食してみて・・・・
ショートニングがちょっと入っただけなのに、味が全然違う軽さはあるけど、深みが無くなったような・・・・
とりあえず、
ショートニングを混ぜても何とか作れそうなことは解りました。

さて。
元気なイーストで作った編がどうなったか・・・・?それは、次回のお楽しみで

ガーン、大失敗

2011-01-31 20:12:21 | さる太のこんなんどう~?
それは、昨日、日曜日のこと・・・
オランウー太も家で仕事する!って言うし、さる太も早めに家事を済ませて、バターロールの復習に取り掛かり
先週、オランウー太に格好悪いバターロールを見せたので「今週こそは
折しも、医者から「動物性脂肪、たんぱく質禁止令」が出てしまい・・・・ショートニングを使っての練習にしました。ショートニングはたくさんの化合物が入っているけど、植物性油脂なので

そして、ショートニングを使用しては初めてなので、半量で手順とおりに開始
おっ、いつもより生地が柔らかい~イイ感じじゃない?グルテン膜もキレイだし
でも、ちょっと温度高め??
で、一次発酵へ

さて、40分。内職しながら待つか~楽しみ楽しみ
40分たって・・・
あら?今日は外が寒いからあんまり膨らまないのかな?20分待とう
アレ?もう2時間近く経つよね・・・・?

なんということでしょう~いっこうに膨らみません。
試しに一晩置いてみたけど、このままでした

そして、短大時代の「調理と理論」をワラにもすがる思いで開いて見ると・・・
ショートニングは、粉に対し5%を超えるとサックリ感は増すが、膨化は反比例して低くなる。グルテン膜の結合を阻害するのが原因と思われる。
って、ドンピシャな答えがそりゃ、膨らみませんわ
と、もう一つ。
念のためイーストの働きを確認したら・・・どうも、イーストが弱ってるっぽい→この間、買ったばっかやぞ~

W要因で、大失敗したのである
でも、とっても良い勉強をしました原因が解ったからには、再チャレンジします

豚まんに挑戦!

2011-01-29 21:38:54 | さる太のこんなんどう~?
今日は、オランウー太が昼から土曜出勤。何でも、今から春過ぎまでは大忙しだそうな結婚して12年?毎年、秋から春にかけてはそんな日々なので、慣れっこなんだけど・・・
で、昼過ぎに送り出してから、まず掃除して・・・・おやつの時間くらいから豚まんに挑戦ちょうど、晩御飯にもなるかな?と思って。
いつもの様にレシピとメモを見ながらコネコネコネコネコネそこまでは良いんだけど、今日は二次発酵が無いから、一次発酵後ベンチタイムを取ったら、即成型なので、一次発酵させながら豚まんの餡を作って・・・
いつものことながら「丸め」が苦手~それでも何とか仕上げて、今日はベンチタイムを長めに取って・・・・さて「豚まん」の形に仕上げです
生地を平たくして、周りを伸ばして・・・餡をナイフで押し込み押し込みレッスンの時より底に押し込めるようにはなったかな?どうすれば良いかを何個か成型しながら試してみて・・・「豚まん」と言えば、そう、あの上のヒダヒダレッスンの時は出来なくて、要領も掴めなくてそのままな気持ちだったけど、今日は、するうちに「何だかこんな感じ??」と、ちょっと良い感触が
でも、何せ初心者+不器用者成型後は、こんな悲惨に

丸っとしたのは、あんまん。半月型は、中身なしで・・・あぁ、蒸しあがりが心配
で、蒸しあがりました~

蒸し前よりは、ちょっと見栄えがマシ??と、思いたい。
せっかくなので、今夜は・・・
大学芋とサラダと春雨と肉団子スープ(豚まんの種の残りを使用)で晩御飯にしました~

あ、オランウー太が帰ってきた温めて、試食兼晩御飯しますっ

さる太の目標

2011-01-28 11:43:51 | さる太の小部屋
さる太の今年の目標は、

①パンのインストラクターの資格を取ること。
②人脈を広げること。=ステキな出会いをたくさんすること
③健康維持
が、主なもの。②と③は、日ごろ怠けそうな自分に負けないようにコツコツ・・・たぶん、一生の目標かも?

それとは別に、今からの夢というか希望があって・・・

①お花やパンで、色んな人の心もお腹も満たせたらいいな
②①の為に、ホッとできるような小さなスペースを提供できる場所を作ること。例えば、自宅カフェとか・・・教室、喫茶店等
大まかに書くと、こんなところ?
まだ、足を踏み入れたばかりの世界なので、具体的には決めてないし、習っていくうちに方向が変わるかも

どうして、こんなことを考えたか?
それは、結婚して体調を崩して不調続きだった30代の経験からです。
人には子供からお年寄りまでみんな色んな事情があって、色んなことで疲れて、色んなことでつまづいて・・・・そんな時に「温かいもの」「美味しいもの」「キレイなもの」「優しいもの」「ほのかな香り」・・・ちょっとした小さなことだけど、それで心も体もちょっとでも充電出来たらそれは、次へ明日へ生きていくステップになると思う。世の中から少しでもはみ出したら、アウト。 それよりも「こんなことも出来るんじゃない?」「あの方法ならどう?」そんなプラスの会話が少しでも出てくる場所を提供できたらいいなと、思ってます。
当然、さる太だって落ち込みもするし、失敗もするし・・・体調も家庭も含めてマイナス面や不安もたくさん持ってる。「だからって、何も出来なくなったわけじゃない」「答えは1つじゃない」誰かを助けて、誰かに助けてもらって、愚痴も「じゃ、また明日も頑張りますか」に変えられる場所と仲間を作る場所の為に、せっせと勉強します

そして、お花やパンの教室に通うことで「夢」が持てたこと。それが、さる太の毎日の生活に「大黒柱」となってます。「台所もキレイに」「レッスンの為に家事も手早く」「風邪を引かないように」とか・・・・小さな時間を見つけて、積み重ねる「工夫」をするようになったかも
たまには、しっかりサボりながら、ある時は濃密に・・・バランスを取りながら、一歩づつ頑張ろう

さる太の手習い ~プリザ 初リース編~

2011-01-27 20:26:19 | さる太の「ちょっと見てくれるぅ~?」
今日は、久々のプリザーブドフラワーしかも、プレゼント用に頼まれて「初リース」に挑戦
今まで、リースを作る為にバラやアジサイにワイヤーかけやテーピングをお手伝いしたことはあるけど、自分でリースを作るのは初めて先生やみんなに「絶対リースを作った方がいいよ!楽しいよ!!」と聞いてたので、今回プレゼント用に頼まれて作成することに~
午前中だけか次回レッスンと2回に分けて作ろうと思ってたけど、ワイヤーやテーピングだけで50ヶ以上もパーツがあって、とてもとても午前中には終わらない先生もそれを見越して午後も予定を空けてくださっていたので(さる太は、のん気にそんな事はつゆ知らず・・・)昼ごはんと簡単に夕食の用意をして、また午後からもせっせと作成
直径20~25センチのリースに、こんなにも花やビーズや葉っぱにリボン。埋まりきるハズないわと思っていたのに、埋まる埋まる!しかも足りなくて追加に追加4時前に終わるころには、先生も私も精魂尽き果ててました
でも、超超カワイイそして豪華~ホントに誰かにあげちゃうの~先生からも、他の遊びに来た生徒さんからも言われて・・・・さる太も手放したくなくなった


次は、自分用に作りたいと思いま~す
そして、そこから先生の手間を取らせた罪滅ぼしに・・・先生の生花アレンジのヘルプを4つ。まだまだ、箱を組み立てたり掃除したり、オアシスを器にセットしたり、言われた花を捌いて処理したり・・・ラッピングや送り状張り。そんな小さなことしか出来ないけれど、手順を見たり、どの花を合わせていくか?どんな長さに捌いていくか?見てるだけでも勉強になります
その点が、お花もパンも同じなんですよね小さな作業でも、無駄なことなんてないんだな・・・と、思います。

さる太、頑張る!

2011-01-27 08:35:30 | さる太の小部屋
昨日は、午前&午後のWパンレッスン!
「ヤル気満々メンバー」と知り合えたことで実現朝から気合いれまくって、いざ出陣
午前は、パネトーネとベーグル。
インストラクターの方、親子3代参加のヒロさん、育児ママ・・・・もちろん先生を含めて、みんなが色んな所で色んな素朴な疑問や確認事項の情報やりとり
「ブログ見ました~」から始まって、色んな疑問を質問出来たりする様子は「正しいブログの使い方」講座みたいですみんな、「上手くなりたい」「上手に焼きたい」「美味しいものを家族に食べてもらいたい」そんな向上心が同じだからか?教室は、とっても良い雰囲気です「私も頑張ろう!」「私もやってみよう!」「参考になります!」そんな言葉の飛びかう空間って、ステキですよね
午後からは、菓子パン+バターロール+ブリオッシュ。
各々が学びたいコースの計量から開始
ブリオッシュ。まだまだ先の遠いレッスン内容ですが、その工程を間近で見ると「次への希望」を掻き立てられるし、バターロールを見てると「そこが解らなかったんだよ・・・・」という疑問が解決したり、もちろん菓子パンは新しい「あん包み」という技術を学んで・・・・何回も何回も、見て聞いて触って復習して・・・1回1回1つ1つパズルを埋めていくように繋がるんですよねその達成感と面白さが次への意欲につながっていく
いやあ、止められませんな

もちろん、先生、他の生徒の方々、午後レッスンに賛同してくれたメンバーのお陰だし、そんな場所に出会えたことを感謝しています
さて、今日は今から頼まれものの「プリザ」を作成してきます
こうして、頭を切り替え気持ちを切り替え・・・色んなことが相乗効果でプラスになっていきますように
おっといけない、「色んなことをプラスにして、自分の人生も心身も充実させるぞー」宣言は、大切

走れ!バターロール!!

2011-01-25 08:10:45 | さる太のこんなんどう~?
昨日は、とりあえず成型が問題だと思い・・・じっくりとそこを集中して練習する為に、一次発酵までをホームベーカリーさんにお願いしました出来上がった生地は「ツヤツヤでふんわり~」雲の上だとこんな感じ?ってくらい。
台所にファンヒーターを持ち込んで、温めておいて・・・さ、一気に分割→丸めだいつもより生地が柔らかいのに、分割も丸めもし易いベンチタイム後、最重要課題の成型へ。
お友達にポイントを幾つか教えてもらったので、それと前回の先生のアドバイスを頭に入れて・・・・アレッ、今日は「しずく型」に近い何個かやるうちに、どんどんしずく型に近づくそこからまたベンチタイムを取って、さて、伸ばしです。
今日は、しずく型がバクハツすることなく、すんなりと生地がめん棒の重みで伸びていく・・・こういう事なん??
慎重かつ手早く。いつもより多くバターロールの成型をしました。
ジャーンッこれです

ここまで出来たことが嬉しくて嬉しくてそこからはもう、気持ちが題名のとおり「走れ!バターロール!!」です。二次発酵を済ませ、焼きあがるのが待ち遠しくて
この成型に何度、ブルーになったことか・・・ホームベーカリーさんの力を借りたとはいえ、ものすごい充実感を覚えてる

やっと、バターロールらしいバターロールに仕上がりました~
この達成感は、前回とは大違い!
ちなみに。前回のバターロールと比べて見ますと・・・・
差は、歴然です大きさも焼き具合も照りも・・・・昨日は、ホームベーカリーさんに助けてもらったけど、今日からはまた手捏ねで頑張りマスちょっと、自信を取り戻せて良かった

さる太の手習い ~アレンジ編 柳づくし~

2011-01-24 16:04:18 | さる太の「ちょっと見てくれるぅ~?」

今日はちょっと久しぶりの生花アレンジ。
最近は、パン一辺倒だったので、息抜きも兼ねて・・・・
本日は
「柳3種」を使用しました~!
ネコヤナギを見ると、もう春が来たんだな~と感じます。真ん中あたりの大きな蕾。コレ何だか解ります??
「睡蓮スイレン」なんです睡蓮って、今じゃないよな・・・・?お釈迦様の花だったっけ?さる太はピンク色を選んだので、バラの色も薄ピンクというかサーモンっぽくクリスマスローズとストックが紫でちょっと渋く・・・カスミ草もサーモン色なんて、見たことない
何とも不思議な色合いになりました。
柳や睡蓮は「和」だしバラやカスミ草は「洋」っぽいし、花の「和洋折衷」ですね
そうそう、左手前のシンビジューム。名前は「愛子さま」って言うんですって花の丸みといい優しいピンク色といい、カワイイですよね

はぁ~、今日からまた、このお花達を眺めながら癒されようっと

一進一退・・・バターロール

2011-01-24 09:06:05 | さる太のこんなんどう~?
昨日は、オランウー太が風邪気味のこともあり、お家で1日。
いつも一人でコネコネして頑張ってるけど、イマイチな感想のオランウー太に「こんなに、毎日頑張ってんだよ」と見せる為にも昼過ぎから実践

汗をかきかき、コネコネコネコネコネコネコネコネ時々オランウー太を呼んで「ホラ、生地がまとまってきたでしょ?」「こんなに伸びたよ」と、大きく自画自賛しながらコネコネコネコネ一次発酵後の膨らみには、オランウー太も感動
問題はそこからだ・・・・・
丸めまでは何とかそこから、ベンチタイムを取ってしずく型に成型。どうも、しずく型よりも「東京ばなな」に毎回、見えて仕方ない生地の合わせ目も「パツッ」て弾けてくるし・・・気持ちがトーンダウンそこから更にベンチタイムを取って、いよいよ生地伸ばしに!!
だけど・・・・
今日は生地がフカフカなのに、生地がイマイチ伸びない生地の乾燥に気をつけながら成型したものの・・・・

二次発酵後には、ガタガタでビリビリなバターロールに~
これは、過去最高に下手くそな出来上がりになりそう
でも気持ちを落ち着けて、焼き上げを

今日は焼き色がイマイチだったので、ちょっと焼き上げ時間を追加してみました。
が、作ったさる太本人が一番、落ち込んだ仕上がり・・・・オランウー太にも「今までで一番マズイな」とあっさり言われちゃった
やっぱり、成型の所で問題がありそう・・・。「オレに自画自賛し過ぎたから、余計に失敗もイタイよな・・・」グサッグサッさすがのオランウー太も「補講組、決定やな。じっくり時間かけて、やれよ」と出来なさを認めた様子。

そしてさる太本人は、「こうなったら、何回でも毎日でもリベンジしてやるっ見てろよ、バターロール」と思っています。いくつか思い当たる改善点があるので。ひとつひとつクリアしていきます

雪の徳島

2011-01-22 06:12:35 | さる太の小部屋
もう、一週間前のことになりますが・・・
1/15.16と一泊二日で徳島県の祖谷温泉(いや温泉)へ行ってきました。オランウー太が勤続表彰で会社から旅行券を貰ったんで、今回はちょっとリッチな旅行でした
が・・・・そう!日本は今年初の大寒波
マイカーは四駆+スタッドレスなので問題は無いけれど・・・・寒いの何のって!!

今回の旅館の目玉は・・・・
①数種類の露天風呂ケーブルカーで山の中腹くらいにまで登って、一段高いところから見下ろす露天風呂。男女別+混浴の3つ。
②囲炉裏を囲んでの夕食。今、この時期に、大きな鮎の塩焼き(大好き)や「でごまわし」というこんにゃく・豆腐?・さといもに甘みそを塗ったものを串にさして囲炉裏で焼いたものや、そば粉10割のお蕎麦。蕎麦の実で作る「そば米ぞうすい」などなど・・・
③若女将さんの「粉挽き唄」も聞かせて頂きました

まず、ホテルに到着後、「祖谷のかずら橋」へ直行雪の中だったので、行きはホテルの方が送って下さいましたつり橋とは知っていたけど・・・・・・・・・橋の床は木板が渡してあって出来ているのですが、その木板の間隔が25センチ以上はあると思うさる太の場合、靴がそこにキレイに嵌まってしまうので、幅10センチ弱の木板の上をちゃんと渡らないと、落ちることにしかも、まぁ揺れる揺れる滑る滑るへっぴり腰で橋の淵につかまりながら、そろそろと・・・・・でも、橋の真ん中辺で、橋から足を下ろして座ってたりしたけど
怖いけど、もう一回天気の良い夏場に渡ってみたいナ
帰りは、容赦ない雪合戦バトルを繰り広げながらホテルまで約1キロを歩いて・・・・温まった体でウワサの露天風呂へ
外気の冷たさとお湯の温かさが、何とも言えない体を洗うどころか、延々湯船に漬かっていられそう
※これは、翌朝の撮影です
夕食後は、大雪で露天風呂へのケーブルカーも止まってしまい、部屋でゴロゴロゆっくり眠って、翌朝・・・・30センチは積もってましたホテルの方もビックリ

チェックアウト時間も無料延長で、ホテル従業員総出で、私達の車の雪おろしや雪かきをしてくださいました。さる太達は、車にも雪道にも支障が無いので、ホテルを後にして大歩危小歩危の舟下りへ。
「舟には、掘りごたつがあるので、体はあったかいですよ~オススメです」の言葉を信じて来たけれど・・・・掘りごたつなんか有るかいっ救命道具を座布団にして、服のフードを頭からかぶり・・・吹雪の中を往復。
でも、雪景色の中の舟下りなんて、そう滅多に出来るものじゃない岩の切り立った中に、みるみるうちに雪が積もる様子は、自然の偉大さを感じました。
日本にも、まだまだ沢山いい場所があるんですね