スクエア : ウィンドウ

ふ~んわり揺れるカーテンの向こうに広がる景色は・・
悲しみに変わりました。
涙を微笑みにかえ綺麗な花色の景色に・・。

お肌しっとりすべすべ!

2005年11月12日 | 癒しの時間

      6月30日仕込み  オリジナル化粧水完成   

 12年目に突入  10月 やっと完成までにこぎつけ内心ホットしている。 猛暑の最中
 濁ったりしないか気がかりだったが 琥珀色に澄みレモンの香りも爽やかな出来栄えに 
 猛暑が福に転じ漬け込み材料のアロエがグングン育ち次の出番を今や遅しと待ち構えていたが、 
 肝心の作り手があまりの煩雑さに振り向いてやれず雪を被るまでほったらかしにされた 
   慌てて取り込み『これからもず~~とお世話になるのにゴ・メ・ン・ね』
 我が家の出窓や窓辺のフロア~一帯は 花 鉢 花 鉢 賑やかになる   
  サァ~ 長くて厳しぃ~~冬こそ自家製化粧水を たっぷりと お肌しっとりすべすべに...。

 
                               

 


   
                       

                        

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美肌 (yosshii)
2005-11-12 11:06:32
sayoさん、少しずつ自分のことをしようと思う気持ちと、

自分のことをする時間が出来てきたのですね。



自家製化粧水をたっぷりつけ、色とりどりの花々に囲まれ

豊かな気持ちで過ごしていると、sayoさんのお肌は

超美肌間違いなしですね。

返信する
化粧水 (おうし座A子)
2005-11-12 17:01:31
*:;:*:;:*(●・∇)sayo様 こんにちは~(∇・●):;:*:;:*

なんと なんと 自家製化粧水 とは 私も同じだ~ と嬉しくなりました。お互い 今の 素肌美人は? 之による事 大 ですね。が、sayo様のは アロエもお入れになるのですか? 教えて 教えて

 それに レモンの輪切りと やっぱり sayo様の化粧水の方が 美人 になりそう~。

 私のはレモンの皮7個、ホワイトリカー1升を1週間つけて その後皮を取り出し グリセリン250CCを加えて 出来あがりと 簡単なモノです。いつまで経っても 美人 に成らない訳がわかた~?。

次回 sayo様化粧水を是非作りたいと思います。お暇な時にお教え下さい。ワクワク 

ところで 札幌に雪が降ったとニユースで聞きました。札幌=sayo様 なので お寒いだろうな~と肩をすぼめていました。もうお花もお部屋に避難なのですね。お花に囲まれ 日頃のお急がし も癒される事でしょう。こうして 更新される時間がお出来になった事は さすが です。でも ご無理をしないでね。そして ご主人様 お大事に。
返信する
超美肌? (sayo)
2005-11-13 00:25:08
(*^∇^)(*^-^)yosshiiさんこんばんは~(*^-^)(*^∇^)

時間との追いかけっこに、ちょっぴり余裕も持てる様になりました 





 自家製化粧水上出来ですが土台がいまいちなのです。

神経疲れで熟睡出来ずお肌も荒れ模様気味



尖った心を癒してくれるのはやっぱり花々かも...。

 
返信する
大吟醸酒! (sayo)
2005-11-13 02:17:17
~~~\(* ̄▽)おうし座A子様こんばんは~(▽ ̄*)/~~~

そうでしたか A子様も自家製組とは知らなんだぁ~。

一昔以上前、北海道新聞の家庭欄で見つけた小さな記事がきっかけで以来 年2回、多い時は3回作り愛好家にしてます。

私の作り方

材料 → 日本酒一升、グリセリン500ml、アロエ〈肉厚で大きいもの)7~8本、レモン

〈Lサイズ)10個

作り方 → アロエ 良く洗いトゲをコソギ2センチ位の斜め切り、レモン 丸ごとタワシで丁寧に洗い1.7cm位の輪切り。

広口ビンにレモン・アロエを交互に敷き入れ日本酒をザパァーと入れ最後にグリセリンを加え冷暗所で3ヶ月寝かし、こし器にリードクッキングペーパーを敷き綺麗に濾して出来あがりです。取り出したレモンは化粧水をたくさん含んでますので別容器で冷蔵庫保存、水仕事後の手のお手入れに。

因みに日本酒は最上級を使うほど最高の化粧水になりますよ



札幌の初雪は例年より2週間おそかったそうです。これから降っては溶けを繰り返し12月上旬根雪になるまで気分は根暗になります



返信する
有難う (おうし座A子)
2005-11-13 19:32:25
:*・゜☆.。.:*・゜£(。・"・)o[†Good Evening†]o(・"・。)β。.:*・゜☆.。.:*・

早速 化粧水の作り方をお教え下さり ご親切に感謝します。sayo様のは材料が高級で 何だか 効き目 ありそう~。

実は レモン化粧水を無農薬レモンで作りたくて 数年前より レモンの木を植えています。(2月にUP)今年は柑橘類が不作で 4、5個しか成りませんでしたので 次回は自家製レモンと言うわけにはいかず 残念です。大吟醸酒 をつかうのですね。(主人に見つからない様にしないと 飲まれちゃいそう

)アロエも成っていますので、嬉しいです。何時も私、娘、母、お嫁さんと女4人分を作りますが 次回は高級レモン化粧水 と銘うって 渡そうと思います。本当に有難う御座いました。これで ち~っとはましになるかな~。 なる なる   

返信する

コメントを投稿