日々のできごと。

ゆる〜く生きていきたい。

11.17のお弁当

2010-11-17 | お弁当

                         今日のメニュー
                        ・キャベツと豚肉の味噌炒め
                        ・ポテトのベーコン巻き
                        ・さつま芋とレンコンと鶏肉の煮物
                        ・チーズオムレツ
                        ・青菜ご飯

キャベツと豚肉の味噌炒めは、スチームケース&レンジで作りました
こないだトモが作った時はいい感じやったのに今日あたしが作ったらめっちゃ水分が出てた・・・

それにしても、キャベツが高~~~~~~~い 最近ずっと298円・・・。
そんな時、生協の共同購入のちらし見てて キャベツ158円 ってのが目に飛び込んできた
こりゃ注文せなあかんでしょ~
でも欠品になるかもなぁ・・・ってあんまり期待せずに注文してんけど、昨日ちゃんと届いた
こんだけキャベツ高かったら気軽にお好み焼きもできんわぁ~
お好み焼き屋さん、大変やろなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.16のお弁当

2010-11-16 | お弁当

                         今日のメニュー
                        ・鶏肉ときのこのトマト煮
                        ・小松菜とささ身のマヨごま和え
                        ・玉子焼き
                        ・ソーセージ
                        ・ご飯サンド(ハム&きゅうり・鮭マヨ)

今日も旦那が早出やから5時起きだったのよ 昨日は送り出してから寝てしまったけど
今日はそんなに眠たくなかったからがんばって起きてた
で、せっかくゆっくりお弁当が作れるし~と思って、ご飯のほうに時間をかけてみた

じゃーーーーん

出ました~ 超久々に~ こーゆー雑貨類、いいなぁ~と思ったら衝動買いしてしまうけど
2,3回使って奥のほうに直したまんまになってるものがけっこうあるのよね
今日はこれがあることを思い出したので出して使ってみた
海苔を切ったりご飯を薄く均等に詰めたり、けっこう時間がかかったわ~。
でもせっかく持ってるからたまには使わないとね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.15のお弁当

2010-11-15 | お弁当

                          今日のメニュー
                         ・照り焼きハンバーグ
                         ・おでん風煮物
                         ・大根の皮とブロッコリーの茎のきんぴら
                         ・玉子焼き
                         ・ウインナー
                         ・梅しそご飯

大根を炊いて、皮できんぴら 皮ってけっこう大量やから捨てるのもったいないしね
今日旦那はまさかの5時出発 いちおー4時15分に目覚ましをかけててんけど(弁当作るつもりで)
やっぱり睡魔と寒さに負けてしまって布団でウダウダ。弁当作れず・・・
昨日作ったパンをラッピングしてお茶入れて、いってらっしゃ~~~~い
ううっ・・・さむっ 真っ暗な中出勤した旦那には悪いなぁ~と思いつつまた布団へ 

お昼に1合だけ鍋でご飯を炊いてみたのよ。

お米が立ってて、めっちゃツヤツヤ~
あーーーこの写真じゃあ伝わらないよなぁ~
いやほんまに、ご飯だけでもメチャウマやってん 今晩も鍋で炊くか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルトケーキ

2010-11-14 | スイーツ・おやつ
冷蔵庫にあるヨーグルトが減らない 誰も食べないのよ。寒くなってきたからかしらねぇ。
じゃー買うなよ・・・って感じやけど不思議なもんで、ないと「ヨーグルトないん?」って言うんよね~
賞味期限もせまってきてるから、ヨーグルトケーキを作ったわ
しっとりいい感じにできた

夜はパン作り 最近ずっとHB任せ(食パンばっかり)で、あんまり手捏ねで作ってなかったのよ
でも明日は旦那が超早出で5時に出て行くって言うので車の中で食べれるように惣菜パンを作った。

久しぶりにパンを捏ねたらやっぱり楽しかった
またパン作り再開やな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉♪

2010-11-13 | Weblog
夜、家族みんなで焼肉を食べに行きました。4人中2人はまだ完全に風邪が治ってないから
「行くのはみんな治ってからにする?」って言ってみたけど、いやいや~今日行けるでって。
でも食べれるってことはいいことよね??

みんな満腹や~ってゆーてんのに帰りにシャトレーゼに寄ってプリンを買った。
どんだけ食べるつもりやねん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.12のお昼ご飯

2010-11-12 | 料理

                         今日のメニュー
                        ・焼き春巻き
                        ・鶏ささ身のごま焼き
                        ・ツナ入りはんぺん焼き
                        ・玉子焼き
                        ・ブロッコリーとコーンのサラダ

ほんまはこれお弁当のはずやってんけど、リナが今日学校を休んだのでそのまんま昼ご飯に。                       
昨日の春巻き、1つ皮が破れたので今日は焼き春巻きにしたわ。
やっぱりこの皮、粉っぽくてあんまり好きじゃな~い←しつこい

けっこうボリュームあるけど、これに昨日の残り物の粕汁もプラス。
でもリナはペロッと平らげたわ リナは風邪でもよく食べるから回復も早い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春巻き

2010-11-11 | 料理
久しぶりに春巻きを作りました~
餃子はわりと作るけど、春巻きってあんまり作らんのよねぇ~。
巻き終わりに糊付けみたいにすんのがめんどくさい気がすんのと、揚げ物ってのがこれまたじゃまくさい。
でも、一度食べたいって思ったら、どんなにめんどくさかろうが作ってしまうのがあたし

具を作って、さぁ~包もうって思ったら・・・あれっ、皮の感じがいつもとちゃう・・・
いつも使ってたのはくっついてて1枚1枚剥がしにくい感じの皮やけど
今日買ったのは餃子の皮みたいなん・・・。

揚げたら、あのパリッって感じじゃなくて、サクッて感じやった・・・。
まずいわけじゃないけど、やっぱあたしはパリッとしたいつものがよかったよぉ

ちなみに、今日のメニューは 春巻き・厚揚げとキムチの煮物・粕汁。
またしても、和食&中華ごちゃ混ぜ
厚揚げとキムチは炒めてもおいしいんやけど、煮物にしてもおいしいよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.11のお弁当

2010-11-11 | お弁当

                         今日のメニュー
                        ・鶏のから揚げ
                        ・エビマヨ
                        ・高野豆腐の卵とじ
                        ・小松菜&ベーコン炒め
                        ・ウインナー
                        ・鮭わかめご飯

高野豆腐の卵とじの残ったやつを昼に食べたら、めっちゃ塩辛かった うひゃ~っ
たぶんボケてしょうゆ2回入れた気がする・・・
絶対、リナも旦那も「うぇ~~~っ」って思ったやろなぁ

あたしは風邪もすっかり治り、昨日から元気
でも・・・・旦那→トモ→リナの順番であたしと同じく『喉が痛い・・・』から始まり完全に風邪
トモは早くも回復やけど、旦那はけっこう長引いてて、リナは今日学校から帰ってきて、しんどい・・・って。
熱測ったら37.4° 普通の人なら微熱やけど低体温のリナにとっては普通の人の38°ぐらいやな
みんなにうつしちゃったな・・・あたし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニシアさん♪

2010-11-10 | Weblog
今日の『あさイチ』にベニシアさんが出演するってゆーんで朝からテンション
朝預かってたお子ちゃんを送ってから急いで帰って来ての前にかじりつき~

そのベニシアさんっちゅーのは誰よ?って話やねんけど・・・
ハーブ研究家のベニシア・スタンリー・スミスさんっていう
京都・大原の古民家でハーブに囲まれた暮らしをしてる女性←説明簡単すぎ
あたしがベニシアさんを知ったのは 猫のしっぽ カエルの手 ってゆー番組をたまたま見て。
まだベニシアさんのファン歴は2ヶ月やねんけど、この番組が楽しみで録画して観てるぐらい
ベニシアさんの人柄とか暮らしぶりとか大原の景色とか全部がステキすぎて
イライラしてるな~って時や、なんか心がカサカサしてるわ~って時に観るとほんまに癒されるねん
まぁいっぺん観てみてよ


『家族の誰もが愛されたいという思いを心の奥に秘めていますが
 愛は与えてこそ、与えられるものなのです。

ベニシアさん、ええこと言うやろぉ~ はって気づかされることがあり、それで反省したり
うんうん♪ってうなずきながら観たり
今夜も録画した番組を観て寝ます。ええ夢見れそう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.10のお弁当

2010-11-10 | お弁当

                         今日のメニュー
                        ・しいたけのツナマヨ詰め焼き
                        ・牛肉とピーマンのカレー炒め
                        ・お魚のソーセージ
                        ・ブロッコリーのおかか和え
                        ・玉子焼き
                        ・赤飯

今日のご飯は『赤飯』です。べつにめでたいことがあったわけじゃ~ないのに赤飯
今までは耐熱ボールにラップをかけて作っててんけど、今日はスチームケースで作ってみた
   
レンジで11分(途中フタを開けて混ぜる)加熱後、10分蒸らして完成

 小豆はこれを使ったからお手軽

もち米は昨日の夜から浸けてたけど、20分ちょいで赤飯ができるなんて~って
初めて作った時は感動したわ。

朝、小豆を半分だけ使ったから、残り半分で昼にまた作ってご近所さんにちょっとおすそ分け
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする