
庭のローズマリーとナンテン・ヤツデの実で
リースを作ってみました。
さわやかなローズマリーの香りに
ナンテンとヤツデの玉の実のかたちがとてもかわいく
素人ですが素敵に仕上がりました。
やっぱり手作りって良いですね。
手元にある材料で物を作るのは
白い紙に線を重ねながら絵を仕上げるのと
よく似ています。
料理を作るのも
野菜を切ったり調味料を混ぜながら
あれこれ手を加えて仕上げていく感じが似ていて。
完成品が目に見えているわけではないのに
あれこれなんとなく手を加えていくうちに
物が生まれてくることは
わたしにとってはとても不思議です。
リースの丸いかたちは
お正月の飾りや神社のお祭りの茅の輪、マンダラなど
昔から世界中で大切にされているかたち。
うちの猫も、丸いマンホールの中に
ずっと座っていたりします。
丸のかたちは生き物にとって心が落ち着くのでしょうか。

にほんブログ村