2022年12月02日 社台F在厩
---
乗り込み量に比例して徐々に基礎体力も向上しているため、11月中旬からは週3日の坂路調教のうち1日は2本登坂の日を設けています。坂路に入らない日は周回コースで長めのフラットワーク、もしくはトレッドミルでの軽め調整メニューで、疲れを残さぬように定期的に短期休養も挟んでいます。
苦しくなるとトモが左右に流れがちですが、雄大な馬格ならではの緩さが原因で、現時点で大きな心配はしていません。普段の扱いでも気性面の難しさを垣間見せるものの、乗って悪さをすることはありません。心身ともに少なからず課題は残している段階ですが、調教の進みも早く順調と言えそうです。最新の馬体重は497kgです。
【レポートの転載につき、社台サラブレッドクラブの許可を頂いております】
11/20の牧場見学↓時点でも495〜8kgの間と言っていたのでほぼ同じですね。
個人的に期待のエースと言っていいノヴァホークの21。ドゥラメンテの代表格に育ってほしいです。
先月現地で見た時は、ぺったんこぺったんこと歩く大きな蹄が非常に特徴的でした。
2本登坂であと1日は周回するのは先月同様。馬体が大きい馬ならではの左右バラバラな時があるという点も指摘されていましたね。
ここら辺が整ってくるとデビューが見えてくるのでしょうが、とにかくこの馬の現状には大きく及第点。
牧場からの期待も大きな一頭ですし、ドゥラメンテと高柳瑞樹厩舎には2匹目のもっと大きなドジョウが、いや鰻がいると信じています(笑)
厩舎からちょこんと顔を出すのは先月の画像。強そうな馬体とキレそうな血統と時々気性が難しいというコメントからは想像できないクリクリしたお目目が特徴的です。
とにかく、無事に行ってほしい。
この馬の馬体と動きと血統、評価で走らないなら諦めがつきます。
そのくらい、惚れてます。
2022年の出資は過去に例を見ない納得感でしたから、3頭のうちどれか、いや全部w頑張って勝ち上がってほしいなぁ。
大将格のノヴァホークの21は特に頑張ってほしいです。
↓11/4社台ファーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/40/873a965503e315c3002651ad0f78e349.jpg?1670447758)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます