シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

ちょっと揺れました

2008年03月15日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温17℃  水温13℃  透明度⇔5~8m

Hyoumondako080315s Matoudaiyougyo080315s 左:ヒョウモンダコ 右:マトウダイの幼魚 (By chisato)本日は若干船越はうねりがありましたが、2本とも潜ることが出来ました。1本目は左の瀬。2本目は三角岩沖へ行きました。左の瀬では、カンザシウミウシの交接シーンやハラックサウミウシ、そして今日も砂地ではマトウダイの幼魚が数匹見れました。ホウボウの幼魚やヒメイカ、ヒョウモンダコ、帰りにはちょっと成長したマトウダイも見ることが出来ました。

Hiroumiusi080315s Kanzasiumiusi080315s 左:ヒロウミウシ 右:交接中のカンザシウミウシ (By SATORU)三角岩沖では、とっても大きなムカデミノウミウシやチシオウミウシ、かなり成長してきたヤリイカの卵、マツカサウオやダイダイウミウシ、ヒメマダラウミウシやキヌカジカなど見れました。帰り際にはかなり波もおさまってきていました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幼魚が増えてきました | トップ | 笹川やりました! »
最新の画像もっと見る

ダイビング」カテゴリの最新記事