①チャガラペア ②チャガラの卵保護 ③ヒカリウミウシ ④カミクラゲとクラゲノミの仲間 ⑤コシマガリモエビ ⑥ミズクラゲ
青海島 「紫津浦」 気温8度 水温11度 透明度10~12
本日はまた季節風の吹き荒れる寒い1日でした。船越は大時化だったので2本とも紫津浦です。カミクラゲが沢山見れるようになってきました。時折クラゲノミを沢山つけた個体も目につく様になりました。
小さなアカクラゲやミズクラゲなども見れるようになってきました。本日はやたらとヒカリウミウシが泳いでおりました。
チャガラの卵もいい感じになってきました。少しずつ目が確認できるようになってきました。明日も紫津浦になりそうです。あとフォトコン締切は明日までとなります。まだの方は是非是非お申込みください。
1, 抱卵ダンゴウオ(By matuda) 2, スジコウイカ(By アッキー) 3, ミノウミウシ亜目の一種(By アッキー) 4,コバルトツツボヤ(By アッキー) 5,カブトクラゲ(By matuda)6,エビ類の一種(By matuda)
青海島 「船越」 気温 10度 水温 12度 透明度 8~12
本日は「春一番予報」が出てたんですが、思ったほど強い風は吹かず、あまり昨日とは変わらない景観でした。しかしながら浮遊系はいくつか見ることができました。そして本日のヒットは、親ダンゴの卵保護です。今年もなんとか見れましたが、親ダンゴは神経質なので、あまりライトを当てちゃうと、すぐに卵を放棄してしまうので、ちょっと撮影は難しいです。成長をそっと見守りたいですね。
本日の画像はmatudaさんよりお借りしています。
①ヤドカリのメガロパ幼生 ②ミガキボラの産卵 ③クラゲノミの仲間 ④カミクラゲとクラゲノミの仲間 ⑤イワアナコケギンポ ⑥ホウボウ科の一種
青海島 「船越」 気温10度 水温12度 透明度10~15
本日は超久しぶりに船越が凪でした。迷わず浮遊してまいりました。思ったとうり、クラゲの仲間が大量発生しており、浮遊系シーズンの訪れといった感じの海でした。甲殻類はまだまだ少なめですが、数種のゾエアやメガロパ幼生は見ることが出来ました。
途中着底して、ダンゴを探しましたが見つけることはできませんでした。もうそろそろダンゴシーズンにも突入ですね。明日は今夜よりいよいよ今年初の南風でございます。どうやら「春一番」になりそうです。浮遊系にはベストの風なので、ちょっとワクワクしております。
①タツノオトシゴ(by azu) ②イソウミウシ属の一種(by azu) ③チャガラの卵保護(by satoru) ④チャガラの卵(by azu) ⑤チャガラの求愛(by satoru) ⑥チャガラの求愛(by satoru)
青海島 「紫津浦」 気温10度 水温11度 透明度8~10
本日も船越は若干波が高かったので2本とも紫津浦です。このところ水温がずっと低く、11度いくかいかないかといったような寒さが続いております。一時的に水温が下がることは今までもあったのですが、これだけ低水温が続くのも初めての体験です。
チャガラの卵も成長が遅いようですが、初めのころに産みつけられたものはかなり成長してまいりました。求愛やバトルは、ちょっと不発気味でしたが、それでも何度かは見れました。カブトクラゲの仲間が見れるようになって参りました。いよいよ浮遊系も気になるシーズンです。
あとフォトコンテストの締め切りが迫ってきました。昨年も最終週に応募が集中して大変だったそうなので、なるべく早めにご応募下さい。よろしくお願いします。
1、ウミケムシの捕食(By higashi) 2、 クサウオ(By アッキー) 3、カサゴの捕食(By higashi) 4、チャガラの卵保護(By satoru) 5、チャガラの卵保護(By アッキー) 6、 チャガラのバトル(By satoru)
青海島 「紫津浦」 気温5度 水温11度 透明度8~10
本日も外は大時化だったので紫津浦です。ずっと冬型が続いてて、なかなか船越に潜れないんですが、そろそろ浮遊系が気になるシーズンになってきました。チャガラもとってもいい時期になってきました。何か所かで卵保護をしてる姿が見られました。とっても綺麗な色をした個体が多くなっております。これからしばらく目が離せません。クサウオが今日も見れました。繁殖しそこなったのか、ここ数週間ウロウロしております。心なしかさびしそうです。ぼちぼち浅場はフクロノリやワタモが生え出しました。海藻も綺麗になってくる時期ですね。