本日の画像はアズさんよりおかりいたしました。
1、 ダンゴウオ 2、 ヤリイカの卵 3、 ホウボウ科の一種 4、アンコウ科の卵塊
青海島「船越&紫津浦」 気温 16度 水温 13度 透明度8~12
本日は若干船越は時化気味だったので、1本づつもぐってきました。ダンゴはとっても少ないですが、なんとか1匹見つけることが出来ました。ヤリイカの卵がかなりいい感じになってきました。紫津浦ではそろそろキアンコウの卵塊が見れるんじゃないか?と若干浮遊しました。かりゆしの甲斐さんに教えてもらいました。アンコウ科の一種の卵塊ですが、このステージだとさすがに種まではわかりませんが、いままでこの時期はキアンコウしか出たことがないので、おそらくキアンコウの卵塊だと思います。オワンクラゲやアカクラゲなども出てきました。チャガラの卵は前回のものはすべてハッチしてて、新しい卵が3か所で見れました。船越も紫津浦もとっても楽しいシーズンです。