シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

ブートキャンプ終了。

2016年06月30日 | ダイビング

 

 

青海島 「船越 」気温 27度 水温 22度 透明度 10~12m

本日も凪の船越で潜ってきました。水中は夜光虫は多いものの、他の浮遊系はミュラー幼生くらいでした。ただ今日もヨウジウオの仲間や、タコの仲間、流れ藻に付くアオリイカの卵や、稚魚たちが見れ、それなりには面白かったです。透明度も良好で気持ちいい水中です。そして本日で吉野家の皆様撮影終了です。毎年長いようであっという間のブートキャンプですが、今シーズンもいろんな発見があり、大収穫でした。今年は秋もブートキャンプが賑やかになりそうなので楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凪になりました

2016年06月29日 | ダイビング

 

青海島 「船越」気温25度  水温  22度  透明度  10~12m

このところずっと時化気味だった船越ですが、本日は落ち着き凪になりました。浮遊系も少しだけ出てくれました。ヒラムシ類のミュラー幼生や、カニ類のゾエア幼生、ヨウジウオ科の稚魚や、ミサキコモチエダクダクラゲなど見れました。浅場では今日もクロイシモチが沢山見れました。繁殖期に入ると面白そうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うねっていました

2016年06月27日 | ダイビング

 

青海島 「船越&紫津浦」 気温 26度 水温 22度 透明度 3~5m

本日はこの時期よくある変なうねりが入っており、底揺れのきつい船越でした。午後からは久しぶりに紫津浦に潜りました。きっと絶好調だろうと思っていたナベカですが、思いのほか個体数は少なく、巣穴は2か所しか確認できませんでした。巣穴の中にはまだ新しい卵で、オレンジ色の卵がビッシリ産み付けられているのが確認できました。徘徊してる個体もオスが3匹、メスは1匹しか確認できませんでした。ぼちぼちシーズンが終わった感じでしょうか?もうちょっとチェックしとけばよかったです。相変わらず青色が綺麗なマトウトラギスや、大きなヒフキヨウジ、ヒカリウミウシ、アカオビハナダイ、ヒメマダラウミウシなど見れました。透明度は良くはありませんでしたが、思ったほども悪くはありませんでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大瀬戸竜宮

2016年06月26日 | ダイビング

青海島 「船越」 気温 27度 水温 22度 透明度  8~10m

本日も少し波がありましたが、船越で潜れました。相変わらずオオカズナギは不調気味ですが、本日も巨大なセトリュウグウウミウシが見れました。とっても綺麗なウミウシです。他にもちょっとレアなアクチノキクルス・パピラトゥスというウミウシも見れました。砂地では、コウイカ属の一種がペアで見られたり、クロエリギンポがホバリングしてたり、沢山皮弁を付けたタツノオトシゴも見ることが出来ました。浮遊はやはり今日も不調でしたが相変わらずハナガサクラゲは多く見れております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロエリギンポが楽しみです!!

2016年06月25日 | ダイビング

 

青海島 「船越」 気温 24度  水温  21度  透明度 8から10m

本日も船越にて潜ってきました。さすが梅雨時期だけあって、船越ビーチにある芝生にもキノコが生えていてちょっと面白かったです。

少し底揺れがあったため左の瀬へ2本とも潜ってきました。オオカズナギは今日も巣穴にいるオスだけでちょっと不発でしたが、スズメダイの卵保護やカワハギのバトル、抱卵しているタツノオトシゴのオスは今日も大きなお腹で頑張っていました。イワアナコケギンポやチャガラの幼魚、沖の方へ行くと今年初のクロエリギンポの集団が元気な姿を見せてくれました。今年の夏もクロエリバトルが見たいのでちょっと期待をしています!スジコウイカや大きな大きなセトリュウグウウミウシも見てEXしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えたクラゲ

2016年06月23日 | ダイビング

 

青海島 「船越 」気温 26度  水温 22度  透明度  5~10m

本日も凪の船越で潜ってきました。ここ数日クラゲの仲間がわんさか押し寄せてきていたので、おもしろかったんですが、本日はほとんどいなくなっており、浮遊系もパラパラといった感じでした。流れ藻もいくつかあったのですが、何かいそうでいない。といった感じです。ぼちぼちハナオコゼなんかもくっ付いてそうな気がするんですが、また潮が変わることを期待しましょう。本日面白かったのがスナダコ。普通撮影しようとすると、引っ込んでしまうシャイなタコなんですが、今日の個体は逆に身を乗り出し威嚇してきました。おまけにレンズに足を押し当て、「あっちに行け!!」とでも言いたげな態度をとってくれました。浅場は今日もクロイシモチが沢山見れました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もカブトの集団!

2016年06月22日 | ダイビング

青海島 「船越」 気温 26度  水温 21度  透明度 8から12m

本日の凪の青海島です。海からかえってくるとザーザーと雨に降られましたが、現地では小雨程度でした。海の中は今日も沢山のカブトクラゲが集合しています。その中をよく見ていくと、ボウズニラも結構数がいました。ピンク色から緑色に発光しているように見える個体もいて面白かったです。久しぶりに大きなヤマトメリベも中層を泳いでいました。可愛いイソギンチャクの幼生もちょっとヒットです。海底では、オオカズナギチャックに行ってきました。先日巣穴に入っていたと思ったメスの姿がなく、オスが1匹ウロウロしていました。抱卵中のタツノオトシゴのオスやハナガサクラゲ、そして午後からは洞窟のダンゴもチェックしてきましたが、残念ながら姿がいなくなっていました。。。また寒くなったころに出会えるのを楽しみに海中を後にしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん変わります

2016年06月21日 | ダイビング

青海島 「船越」 気温 28度  水温 21度   透明度10から15m

本日はべたなぎの船越で潜ってきました。午前中は少なめだった浮遊系でしたが、午後からはまたまたドドッとクラゲの大群が押し寄せてきました。久しぶりにゾエア幼生も見ることが出来ました。この海域では珍しい、カザリオワンクラゲも見れました。今年はハナガサクラゲも当たり年で、またまたタコクラゲモエビをくっつけてる個体も見れました。久しぶりにオオツクシクラゲや綺麗なオビクラゲも見ることが出来ました。今年は潮がどんどん変わるので、おもしろいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカズナギの巣穴が一つ増えました

2016年06月20日 | ダイビング

青海島 「船越 」 気温 26度  水温 21度  透明度 10から15m

本日は若干西風が吹き、エントリー口は少し波がありましたが、海の中は透明度もよく快適に潜ってきました。昨日はいなくなったと思っていたクロイシモチが復活してくれました!!どうやら隠れていたようで6匹近く見ることが出来ました。浮遊生物は少な目でしたが、大きなボウズニラにまだまだ小さくて、でも痛そうなボウズニラの幼体、緑色に発光しているフウセンクラゲモドキや小さなフグの幼魚、オオカズナギは今日はメスが新しい巣穴に入っているというアクションがありました!!

浅場では、必ず顔をチェックして上がらないと気が済まないようになっているオニオコゼに挨拶をしてエキジットしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もカブトクラゲ

2016年06月19日 | ダイビング

青海島 「船越 」気温 30度 水温 22度 透明度 12~15m

本日は若干波がありましたが、快適に潜りました。昨日に比べ、浮遊系は減っていましたが、相変わらずカブトクラゲはものすごい量です。水面を覆いつくしている感じです。その他のクラゲは少なめでしたが、ツリアイクラゲや、スズフリクラゲ属と思われる、超小さなクラゲも見ることが出来ました。久しぶりにヒラムシ類のミュラー幼生も見れました。本日流れ藻が無かったので、トビウオなどは見れませんでした。またどどっと来てほしいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする