青海島 「船越&紫津浦」 気温 26度 水温 22度 透明度 3~5m
本日はこの時期よくある変なうねりが入っており、底揺れのきつい船越でした。午後からは久しぶりに紫津浦に潜りました。きっと絶好調だろうと思っていたナベカですが、思いのほか個体数は少なく、巣穴は2か所しか確認できませんでした。巣穴の中にはまだ新しい卵で、オレンジ色の卵がビッシリ産み付けられているのが確認できました。徘徊してる個体もオスが3匹、メスは1匹しか確認できませんでした。ぼちぼちシーズンが終わった感じでしょうか?もうちょっとチェックしとけばよかったです。相変わらず青色が綺麗なマトウトラギスや、大きなヒフキヨウジ、ヒカリウミウシ、アカオビハナダイ、ヒメマダラウミウシなど見れました。透明度は良くはありませんでしたが、思ったほども悪くはありませんでした。
青海島 「船越」 気温 24度 水温 21度 透明度 8から10m
本日も船越にて潜ってきました。さすが梅雨時期だけあって、船越ビーチにある芝生にもキノコが生えていてちょっと面白かったです。
少し底揺れがあったため左の瀬へ2本とも潜ってきました。オオカズナギは今日も巣穴にいるオスだけでちょっと不発でしたが、スズメダイの卵保護やカワハギのバトル、抱卵しているタツノオトシゴのオスは今日も大きなお腹で頑張っていました。イワアナコケギンポやチャガラの幼魚、沖の方へ行くと今年初のクロエリギンポの集団が元気な姿を見せてくれました。今年の夏もクロエリバトルが見たいのでちょっと期待をしています!スジコウイカや大きな大きなセトリュウグウウミウシも見てEXしました。
青海島 「船越 」気温 26度 水温 22度 透明度 5~10m
本日も凪の船越で潜ってきました。ここ数日クラゲの仲間がわんさか押し寄せてきていたので、おもしろかったんですが、本日はほとんどいなくなっており、浮遊系もパラパラといった感じでした。流れ藻もいくつかあったのですが、何かいそうでいない。といった感じです。ぼちぼちハナオコゼなんかもくっ付いてそうな気がするんですが、また潮が変わることを期待しましょう。本日面白かったのがスナダコ。普通撮影しようとすると、引っ込んでしまうシャイなタコなんですが、今日の個体は逆に身を乗り出し威嚇してきました。おまけにレンズに足を押し当て、「あっちに行け!!」とでも言いたげな態度をとってくれました。浅場は今日もクロイシモチが沢山見れました。
青海島 「船越」 気温 26度 水温 21度 透明度 8から12m
本日の凪の青海島です。海からかえってくるとザーザーと雨に降られましたが、現地では小雨程度でした。海の中は今日も沢山のカブトクラゲが集合しています。その中をよく見ていくと、ボウズニラも結構数がいました。ピンク色から緑色に発光しているように見える個体もいて面白かったです。久しぶりに大きなヤマトメリベも中層を泳いでいました。可愛いイソギンチャクの幼生もちょっとヒットです。海底では、オオカズナギチャックに行ってきました。先日巣穴に入っていたと思ったメスの姿がなく、オスが1匹ウロウロしていました。抱卵中のタツノオトシゴのオスやハナガサクラゲ、そして午後からは洞窟のダンゴもチェックしてきましたが、残念ながら姿がいなくなっていました。。。また寒くなったころに出会えるのを楽しみに海中を後にしました。
青海島 「船越 」 気温 26度 水温 21度 透明度 10から15m
本日は若干西風が吹き、エントリー口は少し波がありましたが、海の中は透明度もよく快適に潜ってきました。昨日はいなくなったと思っていたクロイシモチが復活してくれました!!どうやら隠れていたようで6匹近く見ることが出来ました。浮遊生物は少な目でしたが、大きなボウズニラにまだまだ小さくて、でも痛そうなボウズニラの幼体、緑色に発光しているフウセンクラゲモドキや小さなフグの幼魚、オオカズナギは今日はメスが新しい巣穴に入っているというアクションがありました!!
浅場では、必ず顔をチェックして上がらないと気が済まないようになっているオニオコゼに挨拶をしてエキジットしました。