青海島 「船越」 気温 28度 水温 23度 透明度 3から5m
本日は船越を見に行ってみると大きなうねりが入り込んでいて、久しぶりに紫津浦でのダイビングとなりました。昨年のこの時期には可愛いミジンベニハゼが見つかっていたので、今日もどうかな~とちょっと透明度の悪い深場へ行ってみると、たまたま着底した場所でhirata先生が今年最初のミジンベニハゼのペアを見つけてくださいました!まだまだとってもシャイですが、午後からのほうが出てくるようにもなりました。その周辺も探せばいるかもしれません。ものすごく威張って見えるオニハゼやハナハゼ、オニオコゼにチャガラ、ナガサキスズメダイにタツノオトシゴなどなど見てEXしました。早くうねりよなくなっておくれ~~。
青海島 「船越」 気温 24度 水温 23度 透明度 3から5m
本日はやっとコンディションが良くなってきて午後からはうねりも落ち着いてきました。今週末に行われる阿部秀樹先生によるフォトセミナー らぶふぉと青海島に向けて阿部さんと一緒に潜ってきました。口内保育しているクロイシモチは1個体になりましたが、週末子供たちがギラギラに成長するのではないかと思っています。クマノミやイワアナコケギンポ、モヨウフグの幼魚、オトヒメエビ、マツカサウオの幼魚、そして超カッコいいヒラマサなどなど見ることができました。
週末に向けてコンディションも回復しいい感じです!!ご参加いただく皆さま、ファンダイブにお越しいただきます皆さまお待ちしております(^^)/