シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

今日は3匹

2024年01月16日 | ダイビング

青海島 「紫津浦」 気温 9度 水温 14度 透明度5から10m

本日もクサウオチェックから潜ってきました。昨日に引き続き2個体そして+オスっぽい個体を1匹見ることが出来ました。マガキガイやミジンベニハゼ、クロシタナシウミウシ、アリモウミウシ、ミツイラメリウミウシの白と黄色バージョン、オカダウミウシ、フジタウミウシ属の一種、ヒカリウミウシ、ヒメイバラウミウシ、アカボシウミウシ、ツルガチゴミノウミウシなどウミウシがお好きなゲスト様で久しぶりにウミウシも色々と探してきました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気な個体でした

2024年01月15日 | ダイビング

青海島 「紫津浦」 気温 9度 水温 14度 透明度 8から10m

本日も紫津浦でのダイビングです。クサウオチェックに行くと、今日は2個体、しかもかなり元気なオスがいて明日も様子を見に行ってこようと思います。チャガラやビイドロカクレエビ、ハリセンボン、フジタウミウシ属の一種、大きなマトウダイ、イワシの群れにヤズ(ブリ)がアタックをしていました。水温が昨日よりちょっと下がった感じがします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャガラが綺麗です

2024年01月14日 | ダイビング

青海島 「紫津浦」 気温 12度 水温 14度  透明度 10から15m

本日は快晴で浅場は光が差し込み、イワシの群れがとっても美しかったです。今日はクサウオは2個体と亡くなっている個体が1匹いました。元気そうなオスがいたのでどうにか頑張ってほしいです。久しぶりにヒフキヨウジの姿もありました。コウイカやマトウダイ、アオリイカ、そしてチャガラもお腹の大きなメスが増え、求愛シーンも見ることが出来ました。ミナミギンポもまだいたのでちょっとびっくりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明度良好です!

2024年01月13日 | ダイビング

青海島 「紫津浦」 気温 8度 水温 14度 透明度 10から15m

本日も船越側は大時化です。冬は紫津浦があるのでとっても有難いです!

透明度も良好で15mくらい抜けていたと思いますハマチの群れも回遊していました。久しぶりにタマガシラを見て、コウイカやミヤコウミウシ、タツノイトコ、アカオビハナダイやヨメヒメジ、マトウダイ、そしてクサウオも1匹健在でした。。イワシの群れに海鵜がアタックをしていたのがカッコよかったです!チャガラもチェックしていますが、早く卵を見つけたいです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水温が1度下がりました

2024年01月08日 | ダイビング

青海島 「紫津浦」 気温7度 水温 14度 透明度 10から15m

本日は三連休の最終日です。初潜りから潜りにお越しいただきました皆様有難うございました!

水温が1度下がり14度になりました。クサウオは今日は1匹ですが見ることが出来ました。大きなマトウダイやハオコゼ、クロイシモチやミジンベニハゼ、ササハゼ、そしてウミエラにはウミエラカニダマシがいて今日やっと姿を撮影することが出来ました。チャガラも綺麗な婚姻色になっています!



 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明度良好です!

2024年01月07日 | ダイビング

青海島 「紫津浦」 気温 6度 水温 15度 透明度 15から20m

本日も紫津浦でのダイビングです。透明度が良好で水の色も青くとっても気持ちよく潜っています!

昨日よりもチャガラの婚姻色が綺麗なっているような気がしています。ミジンベニハゼやヒカリウミウシ、ビイドロカクレエビ、ユウダチタカノハ、まりもちゃんと合計するとクサウオも合計3個体くらいいたと思います!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年潜り始め

2024年01月06日 | ダイビング
 
青海島 「紫津浦」 気温 12度 水温 15度 透明度15から20m
 
令和6年能登半島地震により犠牲となられた方々に心よりお悔み申し上げるとともに、被災された皆様ならびにそのご家族、関係者の皆様に対してお見舞い申し上げます。
被災されたみなさまの安全と被災地域の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
 
今日は初潜りです。同じ日本海。御神酒を海に捧げ、安全祈願し潜ってきました。
初潜りは紫津浦からです。クサウオがどうか、緊張しながら潜りました。まだ産卵には至っていませんでしたが、私たちは1個体。JMCさんは2個体見たといわれていました。雪解け水がなくなり水温が1度上がっていたので、もう少し下がってくれないかなと思っています。
チャガラは綺麗に色づいてきています。大きなイラやクロコソデウミウシ、ササハゼ、アオリイカの幼体などなど見てEXしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする