シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

沢山生まれています!

2024年02月12日 | ダイビング

青海島 「紫津浦」 気温 11度 水温 14度 透明度 5から8m

本日はお天気も良くなり過ごしやすい1日となりました。ギラギラだったクサウオの卵が今日は大量にハッチアウトしていました。皆一斉にハッチしている様子をクサウオパパが見守っている様子も見ることが出来ました。今日はハッチを中心に2本とも潜ってきました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウイカの仲間シーン

2024年02月11日 | ダイビング

青海島 「紫津浦」 気温 9度 水温 14度 透明度 3から5m

本日は時折霙が降る青海島となりました。午後からは晴れに回復です!クサウオのハッチアウトは少しでしたが見ることが出来ました。あちこちで卵保護している様子をチェックして、浅場に帰ってきてチャガラチェックです。今日は浅場で群れている個体を数匹見ていると、コウイカの仲間はハネハリカイメンに産卵をしていました。あまり見かけないシーンだったのでじっくりと見てEXしました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更に増えていました!

2024年02月10日 | ダイビング

青海島 「紫津浦」 気温 8度 水温 14度 透明度3から5m

本日も紫津浦でのダイビングです。透明度がかなり落ちていましたが、クサウオ達は元気いっぱいで卵保護をする場所がさらに増え、現在5か所で卵保護をしています。今日は午前中に勢いよくハッチしている場所もありました。あとはあと少しでハッチしそうな卵も沢山です。チャガラはまた新しく卵保護している場所を見つけました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も産卵シーンを見られました!

2024年02月06日 | ダイビング

 

 青海島 「紫津浦」 気温 9度 水温 14度 透明度 8から10m

本日トニーさんとNHKの忽那カメラマンと潜ってきました。忽那カメラマンは今回Yスペという番組のカメラ担当をされた方で、今週の9日(金)夜19時30分からNHK総合で放送予定です。皆さまぜひご覧ください!

そして、長きに渡ったトニーさんの撮影も本日で終了となりました。トニーさんのおかげでまた新しい発見がたくさんあり、とても充実した2週間でした。クサウオの様子を今後も日々アップしますね!まだご一緒できる日を楽しみにしております!

昨日ハッチしていた卵はすべて終了していましたが、新たに卵も増えていて今年はまだまだ絶好調です!そしてなんとなんと今年3回目となる産卵シーンまで見ることが出来ました。みんなで大興奮です。まだまだ卵の成長をクサウオパパと見守ることが出来そうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッチしていました!

2024年02月05日 | ダイビング

青海島 「紫津浦」 気温 8度 水温 13度 透明度 10から12m

本日は風が昨日より冷たい一日となりました。透明度は少し上がっていました。ここ数日いつハッチしてもおかしくなかった卵たちがついに始まり、1匹また1匹と卵から巣立っていっていました。クサウオパパも一生懸命横で孵化をうながしていました!先日から見ていたチャガラの卵もゲスト様が見ていた時には少しハッチしていたようです。新しい卵も見つかりました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備は整っています

2024年02月04日 | ダイビング

青海島 「紫津浦」 気温 9度 水温 13度 透明度 8から10m

本日は快晴になり気持ちよく潜ってきました。クサウオ達は今日もそれぞれの位置でしっかりとパパをしていました。ミジンベニハゼのペアやチャガラのペアも見てEXしました。チャガラはペアがいた場所に卵が産み付けれられるといいなあと思っています!クサウオのハッチはもういつ始まっても良い感じです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウイカのバトル

2024年02月03日 | ダイビング

 

青海島 「紫津浦」 気温 6度 水温 13度 透明度 8から10

 

本日もみんなではりきってクサウオのポイントへ行ってきました。ハッチは後少しで行われそうな感じです!昨日みたチャガラの卵、そして求愛もしていました。卵はあるのですが、なかなか姿が見当たらなかったコウイカもやっと見ることができ、オス同士で激しいバトルを繰り広げていました!こちらも面白かったです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も凪の紫津浦でした。

2024年02月02日 | ダイビング

青海島 「紫津浦」 気温 11度 水温 13度 透明度8から10m

本日はお天気も回復しました。昨日からハッチしていた卵は今日はちょっと落ち着いていて、まだ卵の中にいる子供たちばかりでした!ほかの卵もやっと目が見え始め、これからの成長が楽しみです。今日はやっとチャガラの卵を見つけました!これから増えてくるといいなあと思っています。求愛シーンも見ることが出来ましたよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッチ開始!

2024年02月01日 | ダイビング

青海島 「紫津浦」 気温 11度 水温 13度 透明度 5から10m

本日もクサウオのもとへ行ってきました。ここ数日いつハッチしてもおかしくなかった卵塊は、ついに今日ハッチが開始されました。最初はパラパラと少しずつ途中からは一気にみんなで可愛い赤ちゃんが水面に向かって泳いでいきます。一年ぶりに出会えた感動の瞬間でした。近くではクサウオパパがその様子を必死で守っていました。ほかの場所の卵も観察していますが、成長がちょっとゆっくりなようです。今日も大満足なダイビングでした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする