リアファルが菊花賞に出走し、3着でした。
負けたことは悔しいですが、今後に向けて、視界良好な負けだと思います。前走はフロックではとの見方がなくはなかったので、これが払拭できて、ますます楽しみが広がってきます。
もちろん、今後は古馬を交えることになるため、レースレベルは上がると思いますが、中距離路線はそれほど有力馬もおらず、期待できるかと思います。
レース自体は、直線は一瞬先頭にたったところで、ひょっとしたら勝てる?とも思いましたが、内から何か手応え良く来てるなあというのは見えたので、頑張れと声が出ましたが、差されてしまいました。
最後にリアルスティールにも差されたのは、ちょっと残念でしたが。
先行争いで、最初の1000mが1分くらいだったので、ペースを落としてくれと願ったら、予想以上にペースが落ち、中団のアルバートドックにまくり気味に来られ、乱ペースになったのが誤算でした。かといって、予想以上に落ちたところで仕掛けて先頭にたったからといって、もっと激しくなった可能性もあり、うまく行ったのかはわかりませんので、まあこれが勝負なんでしょうね。
とりあえず一旦は放牧とのことで、次は有馬記念でしょうか。というか、是非とも出て欲しいです。
今年も10位以内の出走奨励金があるんでしたかね?ぜひ応募して、10位以内に入れるように、営業活動しないと。
まずは、無事にゆっくり休んで欲しいと思います。
負けたことは悔しいですが、今後に向けて、視界良好な負けだと思います。前走はフロックではとの見方がなくはなかったので、これが払拭できて、ますます楽しみが広がってきます。
もちろん、今後は古馬を交えることになるため、レースレベルは上がると思いますが、中距離路線はそれほど有力馬もおらず、期待できるかと思います。
レース自体は、直線は一瞬先頭にたったところで、ひょっとしたら勝てる?とも思いましたが、内から何か手応え良く来てるなあというのは見えたので、頑張れと声が出ましたが、差されてしまいました。
最後にリアルスティールにも差されたのは、ちょっと残念でしたが。
先行争いで、最初の1000mが1分くらいだったので、ペースを落としてくれと願ったら、予想以上にペースが落ち、中団のアルバートドックにまくり気味に来られ、乱ペースになったのが誤算でした。かといって、予想以上に落ちたところで仕掛けて先頭にたったからといって、もっと激しくなった可能性もあり、うまく行ったのかはわかりませんので、まあこれが勝負なんでしょうね。
とりあえず一旦は放牧とのことで、次は有馬記念でしょうか。というか、是非とも出て欲しいです。
今年も10位以内の出走奨励金があるんでしたかね?ぜひ応募して、10位以内に入れるように、営業活動しないと。
まずは、無事にゆっくり休んで欲しいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます