零細一口馬主の独り言

キャロットクラブの一口馬主が出資している愛馬の近況・様子を書いていくブログ

10/30出走予定

2021-10-29 22:50:00 | 今週の出走
10月も最初に勝って以来、なかなか勝てないレースが続いてしまいました。

最後の週は一頭が出走します。

●アレマーナ 2歳未勝利 新潟5R芝1400m
  中距離戦に照準をあわせた過去2レースは良い結果が出ませんでした。三戦目は距離を短くして1400m戦に挑戦することになりました。
 18頭のフルゲートで前走好走馬もいるので簡単なレースにはならないと思います。コメントからもそれなりに期待されており、水準の能力はあるようなので、そろそろ結果を出して欲しいですね。

10/23出走予定

2021-10-22 19:49:00 | 今週の出走
やはり10月も2週目以降は全く勝てず、それどころか各々の馬がクラスの壁にぶち当たっている感じになってます。今後がかなり心配ですが、各馬立て直して欲しいですね。
今週は三頭が出走、うち2頭は障害戦です。

●アイスジェイド 3歳以上障害未勝利 新潟1R 
  平地のレースに見切りをつけ、障害戦にチャレンジすることになりました。ここまで勝ちきれないレースが続いてきましたが、新天地に活躍の場を見出して欲しいです。未勝利の馬をここまで引っ張ってくれているのは何か期待をかけられているからだと思いますので、その期待に応えて欲しいです。
 とはいえ障害戦は故障のリスクが格段に上がりますので、まずは無事にゴールしてほしいです。

●バイオレントブロー 3歳以上障害OP 新潟4レース
  前走勝利した新潟の同条件に一度放牧して再度使ってきました。調教師曰く、この馬の課題は以下に集中し続けられるか、だそうなので、今回も前と同様の良いレースを期待します。いずれは重賞でも良い勝負ができるようになって欲しいので。
 もし勝利できれば6勝目となり、出資馬の中での最多勝利更新します。そんな期待も持ちながら応援したいです。

●パレドジュスティス 3歳以上一勝クラス 阪神ダート1800m
  休み明け2戦はいずれも結果が出ていません。あまり真剣に走っていないのか中一週での休み明け三戦目です。ここ2戦がここまで走らない理由がわからなにのですが、左回りくらいしか理由が見当たりません。今回は未勝利戦を勝ち上がった阪神の同レースです。
 なんとか今後クラスでに目処が付くレースをして欲しいです。

10/17出走予定

2021-10-16 18:02:13 | 今週の出走
10月に入っても暑い日が続き、半袖でも過ごせる日が続いていました。今晩の雨でようやく涼しくなるようで、むしろ冷え込むという言い方がぴったりくるような位の気温のようなので、コロナウイルスの感染防止もそうですが、風邪をひかないようにしないとダメですね。
出資馬の方は先週はやはり勝てず、月一勝ベースが続きます。
そして、ロードグラディオが先週の凡走を最後に引退することになってしまいました。四位厩舎に転厩してからは馬本位のレース選択ということもなく、色々試すこともなかったので、出資者にとっては不満が残ります。時流から言うと、本来はサラブレッドオークションに売って、と言うことがあるべきだと思いますが、おそらく中村氏に安く払い下げ、中村氏名義で地方競馬を走るのでしょう。ロードは地方法人馬主資格を持っていないので、降級がなくなり頭打ちになるリスクがこれまでより高まっている中ではこういったことは増えてくるのだと思います出資者には辛いですが、ロードグラディオ は地方で走るチャンスが生まれるならまあそれはそれで遠まきには応援したいと思います。しかし、今後おそらく四位厩舎の馬には出資しないと思います。
今週は2頭が新潟で出走です。

●スクウェアセイル 一勝クラス 新潟9レース芝1800m
  前走の昇給初戦のダート戦は先行力は見せられたものの直線では余力なくのたいはいでした。そこで新馬戦以来の芝のレースに再度戻しての1戦です。
 新馬戦でも1番人気に支持された位でそこまでひどいレースをしたわけではありませんから、今回良いレースをしてくれないかと期待します。
 馬柱を見るとかつての出資馬パリスデージーが園田からの復帰二戦目を走るようで、ちょっと複雑な気持ちもありますが、スクウェアセイルとパリスデージーがワンツーフィニッシュしてくれると最高です。

●ロードシュトローム 菅名岳特別 新潟12レースダート1800m
  レパードSは期待も虚しく、大敗してしまいました。それまでかなり連戦で使ってきており、疲れもあったのだと思います。しかし、2ヶ月空けて思ったいたより早く戻ってきました。
 ここはそのレパードSを3着のレプンカムイがおり、簡単に勝つのは厳しいかもしれませんが、今後に向けてある程度見どころのあるレースをして欲しいです。

10/9、10出走予定

2021-10-08 17:43:17 | 今週の出走
10月に入って日中に気温が高い日はあるものの、朝晩は涼しく、コロナ感染者もワクチン効果か減少傾向で、一年半ぶりに晴れやかな気分になれるイメージがあります。
もちろん、不要に出歩くことはなく、マスクもしてますから、一年半前の状態に完全に戻った訳ではないのですが。

競馬も日本馬の結果は残念でしたが凱旋門賞があり、GⅠシーズンが開幕し、と楽しい週末が続きます。あとは、出資馬も活躍してくれると、最高のシーズンになりますね。

今週は4頭が出走です。

●パレドジュスティス 3歳以上1勝クラス
 9日新潟2Rダート1800m
  前走の休み明けの昇級初戦はあまりにも不甲斐ない負けで、ちゃっとがっくりきました。とはいえ、不良馬場に長期休養明けにと色々と言い訳できる要素はありますので、今回こそは好走して欲しいと思います。
本当は牡馬混合戦とはいえ、勝ち上がった阪神競馬場のレースの方が良かったのですが。勝ち上がった時のように前につけられる競馬を期待します。

●アレマーナ 2歳未勝利 9日阪神3R芝1800m
  新馬戦は荒れた馬場でのレースとなり、ちょっと可哀想でした。母譲りの重馬場では走らず、良馬場では切れない馬なんでしょうか。
 今回は開幕週で晴れ予報ですから、早い時計が出そうなので、中距離戦で牡馬混合戦で前走好走馬もそれなりにいるので、どこまでやれるか分かりませんが、馬券圏内には入って欲しいと思います。

●ロードリライアブル サウジアラビアRC 9日11R東京芝1600m
  前走はレース中にかかったのか先頭に立ち、直線では余力が残らず、しんがり負けでした。騎手の進言もあり、1600m戦に向かうことになりましたが、まさかの出世レースサウジアラビアRCになりました。
 少頭数ながら新馬戦を事前の評判通り勝ってきた馬も数頭おり、ハイレベルな一戦になります。ここでは前走しんがり負けのこの馬に強気なことは言えませんが、自分のレースをして評判馬の一角でも崩せれば良いのですが。

●ロードグラディオ  グリーンCC  10日東京10Rダート1400m
  新潟を走ってから在厩で調整してきましたが、このクラスのダート戦の混み具合を考慮していないレース登録により、レース間隔が空いてしまいました。調教師はレース選択があまり上手くないように見えます。
 馬自体はオープンクラスで結果は出ていませんが、展開が向けば結果が出ることもあると思います。
 準オープンを勝ち上がった舞台でもありますし、久々に一発穴開けて欲しいです。


10/3出走予定

2021-10-02 16:11:00 | 今週の出走
先週出走した4頭は結構期待したのですが、シンガリ、ブービー負け、圧倒的1番人気を2着など、想定した最悪の結果以上に悪いものでした。
9月は月の初めに一勝して、その後は悪い結果が続き、大体8月と同じ感じでした。
今週から月が変わり、この悪い流れも一新してまた勝ち星を積み上げて欲しいです。

今週は久々のG1レース出走含め3頭が出走します。

●バーデンヴァイラー 浜名湖特別 中京芝2000m
  ダート路線を歩んでいくと思っていましたが、前走が圧倒的人気の中、不良馬場のせいか敗北を喫したことで、一度芝のレースに挑戦することになりました。
 中一週での臨戦になりますので、故障明けのこの馬にはそこが不安ではありますが、もし勝つことができたら、新しい期待ができるものと思います。とりあえず、まずは無事に走り切って欲しいと思います。
 
●ロードアクア スプリンターズS 中山芝1200m
  夏にオープン勝ちしたとはいえ、GⅠレースの舞台では流石に荷が重いと思います。しかし、管理している浅見調教師が来年2月に定年勇退を迎える予定ということで、記念出走的なところはあるのでしょう。
 GⅠレースにはそうそう出られるものでもないですし、また、出るからには良いレースをして欲しいと思います。

●フルヴォート 3歳以上2勝クラス 中京ダート1400m
  自己条件に戻った前走は差したところをさらに後ろから差されて2着でした。しかし、古馬との混合戦でもこのクラスでは十分にやっていけることは示しました。
 今回はベストな条件のダート1400m戦に戻り、相手関係的にも有力馬もおりませんので、ここは勝利を期待したいです。