キャロットクラブ2歳馬の馬名募集の締め切りが近づいています。
今年は以下の2頭です。
①チアズメッセージの12
父 キングカメハメハ
②クリソプレーズの12
父 ゼンノロブロイ
②のほうは、なんとなくこれにしようというのがあるのですが、
①はまだ考え中です。
これまでは、1度も当選したことがありません。
もし、自分の応募した名前が採用されれば、さらに愛着がわくのだろうなと想像しています。
自分なりに考えるキャロットで採用されそうな名前は、
「母馬の名前にちなんだ聞きなじみのない1単語」ではないかと思っています。
自分の出資した馬では、
ダローネガ
シヴァルリー
ライロア などがそれに該当しそうです。
ちなみに、昨年出資したハープスターは、
あまり興味のなかった妻にも一緒に考えてもらい、上の採用されそうなイメージから、
応募馬 : 44.ヒストリックスターの11
希望馬名: フォーマルハウト
馬名綴り: Fomalhaut
言語国名: ラテン語
意味由来: 秋の空に輝く秋の一つ星ともいわれる、みなみのうお座の1等星。名牝ベガが成し遂げられなかった三冠の夢を孫である本馬が達成し、秋に輝く星となることを期待して命名したい。
としました。
採用されず、「ハープスター」という名前にきまったときには、
「ありきたりな名前」という印象でしたが、
最近の活躍では、この名前でよかったと思うようになりました。
また、妻も名前を考えたことも1つのきっかけとなり、今ではかなりの
「ハープファン」になってくれています。
あと、1週間ほどで締め切りですが、それまで考えたいと思います。
自分の名前が採用されるかは別として、その馬にあった名前がつけてもらえればいいなあと
思う次第です。
今年は以下の2頭です。
①チアズメッセージの12
父 キングカメハメハ
②クリソプレーズの12
父 ゼンノロブロイ
②のほうは、なんとなくこれにしようというのがあるのですが、
①はまだ考え中です。
これまでは、1度も当選したことがありません。
もし、自分の応募した名前が採用されれば、さらに愛着がわくのだろうなと想像しています。
自分なりに考えるキャロットで採用されそうな名前は、
「母馬の名前にちなんだ聞きなじみのない1単語」ではないかと思っています。
自分の出資した馬では、
ダローネガ
シヴァルリー
ライロア などがそれに該当しそうです。
ちなみに、昨年出資したハープスターは、
あまり興味のなかった妻にも一緒に考えてもらい、上の採用されそうなイメージから、
応募馬 : 44.ヒストリックスターの11
希望馬名: フォーマルハウト
馬名綴り: Fomalhaut
言語国名: ラテン語
意味由来: 秋の空に輝く秋の一つ星ともいわれる、みなみのうお座の1等星。名牝ベガが成し遂げられなかった三冠の夢を孫である本馬が達成し、秋に輝く星となることを期待して命名したい。
としました。
採用されず、「ハープスター」という名前にきまったときには、
「ありきたりな名前」という印象でしたが、
最近の活躍では、この名前でよかったと思うようになりました。
また、妻も名前を考えたことも1つのきっかけとなり、今ではかなりの
「ハープファン」になってくれています。
あと、1週間ほどで締め切りですが、それまで考えたいと思います。
自分の名前が採用されるかは別として、その馬にあった名前がつけてもらえればいいなあと
思う次第です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます