零細一口馬主の独り言

キャロットクラブの一口馬主が出資している愛馬の近況・様子を書いていくブログ

ハープスター5着(ジャパンカップ)

2014-12-06 12:38:16 | ハープスター
凱旋門賞から帰って2ヶ月ぶりのレースとなったジャパンカップでした。
今回は、JRAカードでの指定席も取ることができず、結局京都競馬場でパブリックビューイング的に見てきました。

先日も書きましたが、ハープスターを競馬場で目の前で応援に行かなかったときは、3戦3勝だったので、その験担ぎの意味でもいいかと思っていました。

で、レースは3コーナーで故障したトレーディングレザーとぶつかる不利もあり、あまり伸びない外を回って、先輩牝馬のジェンティルドンナにクビ差及ばずの5着でした。不利がなくても、同じキャロットのエピファネイアには勝てなかったでしょうが、どこまで伸びることができたか知りたかったですね。
レース後の各方面の回顧では、「不利があったのは残念だったが、距離も2400mはやや長いか。ただ、力があることはわかっているので、来年が楽しみ。」というのが多かったように思います。
2000mくらいがいいのはわかっているのですが、距離の不安は、あまり考えたくないので、これらの報道では、後半部分の「来年が楽しみ」のところだけありがたくいただくことにします。


来年春は、ドバイを目指したいとのことです。京都記念からドバイになるんでしょうかね。
京都記念は、キズナも出てくるそうなので、非常に楽しみなのですが、今の時点で用事が入りそうなので、どうしましょうかね。

とりあえず、フランスの疲れも完全には癒えていないでしょうから、しばらくはゆっくり休んで欲しいですね。



ダローネガ8着(ファンタスティックJT)

2014-12-06 12:30:17 | ダローネガ
ダローネガは、東京1400mの舞台で、またしても直線伸びず8着でした。
当日は、用があり帰宅してから、ビデオで確認。

凡戦続きに、最近はまあそんなもんかと、冷静に見ている感じなのが、なんかなあ・・・
ぎりぎり賞金を稼いでくれたのでよしとしましょう。

レース後の福永Jのコメントによると、1400mはやや忙しいとのこと。
たしかに、今回のように着狙いであれば、この距離でいいのでしょうが、スタート後にどうしてもおいて行かれる感じがあり、この馬の勝負根性を生かせる感じがなかったですからねー。

そして、レース後も族宣し、次走は、21日の元町Sに出走予定とのこと。
阪神1600mの舞台で新馬戦で勝利を挙げた舞台です。
このときに、競り負かしたものの、後に重賞を勝ったエピセアロームは今週引退が発表されました。牝馬であるとは言え、もうそのような年齢になったのだなあと。
ダローネガには、まだまだ元気に走って欲しいものです。